3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

過去ログ倉庫@秋田ring

秋田のバス釣り★2
742: 5/5 0:32 i60-35-58-189.s41.a005.ap.plala.or.jp
雄物川・・・大曲の花火の所らへんでバス釣ったことあるわ
743: 5/5 9:56 KD182249242051.au-net.ne.jp
>>742
それはバスねらいで?それともタマタマ?
744: 5/5 20:46 07031041297771_mf
西部承水路(北部)での釣果:5”ラミネートプロセンコーのネコリグで1バラシ、SPミノーで40UPゲット!、TDシャイナーで80ジャストの鯉をスレ掛かりゲットでした。
水温11〜12℃で、まだまだ冷たいっすね〜
745: 5/7 18:48 KD182249242035.au-net.ne.jp
渋い。渋い。
30分でやめた。
746: 5/7 23:11 i60-35-58-189.s41.a005.ap.plala.or.jp
>>743
たまたまかな。何か釣れるかやってみたら釣れちゃった感じ。ナマズも釣れた
747:Tーぼ◆12kaoa56Kg 5/9 8:18 KD182249240003.au-net.ne.jp
今日晴れたし八郎潟行ってみたいとおもってるんですが、おすすめポイント教えてもらえたら嬉しいですm(__)m
八郎潟まで二時間くらいかかるのでなかなか、足運べる距離じゃないので(((^_^;)
748: 5/9 17:41 e0109-106-190-50-12.uqwimax.jp
86東部釣れないね、、3時間でオデコだったね!満水状態なんだが、水温が低いのかな?生命感がない?
魚探にも岸際で反応がない?絶対数のバスが居無くなったんだろうかね?
749: 5/9 18:45 NY03NZq
安定期に入ったのか多分個体数は確実に減ってると思う。ちゃんとバスを探せないと釣れなくなっちゃったね。
だからこそ釣れたとき嬉しいっていうのはあるけど。
750: 5/9 20:35 AX42wRs
ハチロー行ってきました。

代かきの水で濁り入ってた…毎年の事なのにド忘れしてた。

いつもの釣り方だと反応無しだったので、違うので4本 バラシ0 突っついて戻るヤツけっこういた。

リグ使ってたら取れてたかも。
751: 5/9 21:29 00A2XdP
八郎潟で2時間くらいやったけど釣れなかった。

水路系は泥水で生命感なかったし。どこで釣れるか探すのが大変だ。
1-

001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]