3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
秋田のバス釣り★2
751: 5/9 21:29 00A2XdP 八郎潟で2時間くらいやったけど釣れなかった。 水路系は泥水で生命感なかったし。どこで釣れるか探すのが大変だ。
752: 5/9 22:40 p8114-ipngn301akita.akita.ocn.ne.jp オカッパリなら西部の方がいいんじゃないかな? 今年は天気悪くて水温も低いし、東部のリップラップ巻物〜とかは結果出てないね。
753: 5/12 0:3 KD182249240036.au-net.ne.jp 雨だな。水温下がって、濁るんだろな。
754: 5/12 12:43 00A2XdP 八郎水系は泥水で厳しいですねォ 昨日は午後からやって3匹でした。うち1匹はポッパーで釣れたので水温上がればトップでの釣りも楽しめそうです。
755: 5/13 10:30 KD182249240094.au-net.ne.jp 今からハチローいくぞー(*゚∀゚) ワームは一切使わんぞ( ̄ー ̄)
756: 5/13 12:41 KD182249240092.au-net.ne.jp つれねー(;´д`)
757: 5/13 15:52 e0109-106-190-82-112.uqwimax.jp 五明光ブリッチ周辺、2バラシ、キャットフィッシュ50アップぷりぷり 1尾のみ、、何れも6インチグラブ黒テキサスで、、釣れない、、 本日の釣果、、
758: 5/13 19:7 KD182249240022.au-net.ne.jp 38センチあたり2本のみでした。 角助堤ってバスいるんですか?
759: 5/13 19:9 p6062-ipbffx02akita.akita.ocn.ne.jp >>758 角助はいますけど小バスばっかのイメージです。 草?じゅんさい?がかなりひっかかります。
760: 5/13 19:49 00A2XdP 角助は全体的にバスの数が少ないような気がします。 森岳のゆうぱるっていう施設がある所にある沼はバスいるんですかね? 鮒釣り師はよく見かけるけど。
761: 5/13 21:19 nfmv001076144.uqw.ppp.infoweb.ne.jp そうざぶろう?ならいるとおもう。6年まえにミミズで釣ったから、自殺でもしない限り全滅しないよ。
762: 5/13 23:6 KD182249241034.au-net.ne.jp 釣りビジョン見た人いるかな!?JBTop50でタックルベリーの兄ちゃん総合5位だよ!!
763: 5/14 20:35 s2609097.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp >>762 みんな知ってるから今さら騒ぐなw
764: 5/15 1:7 KD182249242029.au-net.ne.jp また雨ふるなぁ。
765: 5/15 11:59 07031041827308_mb 雨は自然の恵みです
766: 5/15 19:33 7o21G5x 水は地球の命です
767: 5/15 22:1 07031041827308_mb 水は生命の源です
768: 5/16 18:2 e0109-106-190-70-91.uqwimax.jp 来週の土日辺りから釣れ出すね!蕨の出るあたりかな? アシ撃ちが楽しみだなや!また6インチグラブだね!
769: 5/16 19:2 KD182249241079.au-net.ne.jp 初めてゲーリーのバズベイトで釣れた! 雷魚だったけど…
770: 5/16 21:50 07031041827308_mb バズなら沢村のバズベイトでしょ!俺なら
771: 5/17 20:45 p9046-ipngn401akita.akita.ocn.ne.jp 今日はジグヘットワッキー炸裂して 3連続40upでした ビックベイトでは50cmほどのバスが2匹ほど チェイスしてきましたが見切ったのか食べませんでした
772: 5/18 21:13 e0109-106-190-60-77.uqwimax.jp 釣れないね?水温問題無し、、バスが居ないね! そろそろ潮時かな?
773: 5/18 22:56 00A2XdP 八郎水系は泥水だから厳しいですね。今年は春なっても寒い日多かったから、去年に比べてバスがシャローエリアにくる時期が遅いような気がする。少しずつ数釣れてるんだけどな…
774: 5/19 8:9 e0109-106-190-60-77.uqwimax.jp 今年は、バスアングラーが居ないね!鯉もいない? 天気も悪いしずれてるのもあるが、絶対数のバスが居ない! 環境も変わり葦原が無くなったし、わざわざ行く魅力が無くなったね 86は、、タックル無駄に生る前に処分して乗り換えた方が賢明だね
775: 5/19 8:35 p9046-ipngn401akita.akita.ocn.ne.jp >>773 それは一部でしょ? 数多い所もあるし バスの活性が今の時期から どんどん上がってきている所もありますよ
776: 5/19 13:31 253.227.232.111.ap.yournet.ne.jp 八郎潟水路って、どの辺釣れるんですか?東部と西部の間?(田んぼの中?)
777: 5/20 22:9 KD182249242027.au-net.ne.jp あぁ。まちがいない。 近づいてるね。 蛙がないてる。
778: 5/20 22:23 00A2XdP 東部と西部の間ってソーラーカー走るコースの道なりに沿ってる中央幹線排水路?のことか?あそこはバスいる。つい最近46センチ釣った。
779: 5/21 16:55 p9046-ipngn401akita.akita.ocn.ne.jp 横手の明永沼・・ とうとうバス全滅しましたね アベレージ大きかったのに・・ 1つのフィールドが無くなると 寂しいですね
780: 5/21 19:36 KD182249242009.au-net.ne.jp >>779 それはどこからの情報?
781: 5/21 20:49 p9046-ipngn401akita.akita.ocn.ne.jp 今年の冬に完全に水を抜き その地面の上に雪が積もった という状況です 今は雪溶け水で満水ですが バスは居ません 雪溶け水と言うだけあって 未だに水温はかなり低かったです
782: 5/21 21:12 s995242.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp それってかんぽのとこ?
783: 5/21 22:11 p9046-ipngn401akita.akita.ocn.ne.jp はい
784: 5/21 23:34 80.36.235.111.ap.yournet.ne.jp 楢沢と工業団地も昨秋完全水抜きしてました…。 どなたか横手・湯沢の情報お願いします…。
785: 5/22 6:1 07031041827308_mb まぁバス釣りはマナー悪いし平気でゴミ捨てるからしょうがないね
786: 5/22 8:24 s995242.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp かんぽのとこは秋に水抜きした時に見に行ったら40upが3匹死んでるの見た あそこで結構いい思いしてたから残念だわ
787: 5/22 12:39 7sP1Gm9 秋田市内でいいポイントありませんか??
788: 5/22 17:26 D58268X 横手はもの凄い執念でバス駆除やってますなぁ かんぽも工業団地も終わりだすな
789: 5/22 18:46 p4041-ipbf306akita.akita.ocn.ne.jp 一回溜池を干すごとに県から補助金が出ているのでバスが絶滅することはないよ
790: 5/22 20:1 p9046-ipngn401akita.akita.ocn.ne.jp まぁ卵があれば100%工業団地でも明永でも バスは復活しますね
791: 5/23 9:46 KD182249242023.au-net.ne.jp 明永沼、去年は今頃子バスがスクーリングしてましたけど今年は見えませんね。誰かジャリ沼って何処の事だか分かる人いますか?
792:削除済み 0/0 0:0[system] 削除済み
793: 5/23 15:52 KD182249240029.au-net.ne.jp にかほ行ったけど、コバスばっかり
794: 5/24 10:21 07032040117501_nz じゃり沼は中仙かな?立ち入り禁止なった聞いたけどな〜
795: 5/25 10:2 g2mz027ZHQ6UMKRi 昨日夕方に潟にトライ 田の代掻きの濁りがあり反応なし 潟は一時間ほどで止め帰り道にある野池で30位が4と50の鯰1がヒット 巻き物のアタリを久々に体感した
796: 5/27 14:14 KD182249242033.au-net.ne.jp 砂利沼は土地管理者が、沼で変死したときいたぞ。 でもニュースにはなってなかったような。まぁ聞いた話だからなぁ。
797: 5/28 4:11 KD182249242025.au-net.ne.jp 風つよーい! とりあえず出発。
798: 5/28 8:35 KD182249240012.au-net.ne.jp あっついねー、ポッパーイケイケじゃね?( 艸`*)
799: 5/28 13:38 g2mz027ZHQ6UMKRi 昨日の夕方又鯰釣れた しかも二匹 バスも二匹だった 何で鯰?今日も同じ場所に行ってやる そして同じく巻き物使ってやる
800: 5/28 17:45 e0109-106-190-67-101.uqwimax.jp バスは楽しいけど、シーバス、トラウト、その他ルアー系は全部やればいいと 思うこの頃です。キャストする釣りは、バスの経験が役に立つね! スレチか、、?
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]