3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
アオリイカ専用スレ
751: 10/1 19:3 KD182249240010.au-net.ne.jp 某漁港で、二時間で五杯♪ 風多少強かったが水質クリアでした。
752: 10/1 21:12 g2bnq96qhuGnI0KB 今から出撃します、釣れたら報告します。
753: 10/1 21:59 i60-36-218-105.s05.a005.ap.plala.or.jp 今日金浦漁港に行ってきました 釣果ゼロ杯 下手なんで、難しいっす
754: 10/2 12:26 AQS2X3H 今週金曜日夜から土曜日にかけて釣りにいきます 道川あたりから攻めて南下せばいいですかね?
755: 10/2 12:56 g2bnq96qhuGnI0KB 四時間で男鹿ランガンにて12ハイ。
756: 10/2 13:5 07031040438109_ah (アオリイカ)って夜も釣れるんですか教えて下さい。
757: 10/2 14:49 IFm1iYJ 夜のが釣れるよ
758: 10/2 15:11 07031040438109_ah `ありがとうございます
759:秋田県民 10/4 12:32 s821230.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp 秋田の釣具のブログで800のアオリ釣れたって情報ありましたが、どこの堤防たろ、、 わかるかたいますか?
760:秋田県民 10/4 13:9 s1125113.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp 先月でも地磯で900グラム釣った人もいるみたいですからね!
761: 10/4 15:35 IFm1iYJ 800だと子か親か微妙ですな。 今年は水温高いから早生まれの子かな? 青森で釣れた1400はさすがに親でしょうけど。
762:秋田県民 10/4 15:47 s995211.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp >760>761さん 情報ありがとう。青森でキロアップつれたんですね!一度いいからあげてみたいものですねえ。
763: 10/4 17:10 07031041827308_mb 去年の今頃800とか釣れてたよ
764: 10/4 21:9 d61-11-188-059.cna.ne.jp 私今日秋田港で15杯でしたなかなか釣れなくなってきました
765: 10/4 22:37 p4076-ipbf206akita.akita.ocn.ne.jp ↑大したもんです!
766: 10/5 8:8 07031040608683_ab 秋田港で15杯も釣れりゃすごい。離れ渡船とかでっか?
767: 10/5 13:5 01c2x1u なかなか釣れなくなって15杯。全盛期は何杯釣ってたんだろ?(゜ロ゜;
768: 10/5 14:57 07031041827308_mb 15杯とか普通でしょ。北某テトラとかだともっと釣れるし
769: 10/5 16:46 p28239-ipngn401akita.akita.ocn.ne.jp 明日始めてイカ釣りに行こうと思ってるんですが釣り場がわかりません。良かったらオススメの場所など教えていただけませんか?
770: 10/5 16:52 p4076-ipbf206akita.akita.ocn.ne.jp >>768 普通ってか、何時間で15杯か?って〜のが評価だな!
771: 10/5 20:39 d61-11-188-059.cna.ne.jp 9月わ半日で27か30くらいです15杯わ一日です。
772: 10/5 21:3 01c2x1u それだけ釣る方なら何でなかなか釣れなくなって来たのか分かりますよね?スレて来たのも理由の一つだけど他にも大きな要因があります。
773: 10/5 21:20 ASi1Gvm 北某のテトラって、何処の北某なんだろう
774: 10/5 22:20 KD182249241040.au-net.ne.jp 金浦16時~21時でアオリ12杯のタコ1匹でした。
775: 10/5 22:41 p4076-ipbf206akita.akita.ocn.ne.jp ↑上出来でしょう!
776: 10/5 22:43 p4076-ipbf206akita.akita.ocn.ne.jp >>773 ホントそう思う!
777: 10/6 3:19 NSq3MIf 今日は天候悪くてダメだべな!777ゲット
778: 10/6 5:38 07031041827308_mb 秋田港北某 フェンス越えて段をあがる手前に右に行けばテトラ地帯あんだろ 火力排水の方に歩いて行けば
779: 10/6 6:48 07031040608683_ab あそこでそんなに数釣ってる人いるのか…
780: 10/6 11:38 07031041827308_mb 堤防よりは釣れるよ
781: 10/6 18:35 p4076-ipbf206akita.akita.ocn.ne.jp >>778 ホント? テトラに来るのか? あそこは藻もなく砂だぜ・・・昔とは変わって浅いし・・・ いずれ、あそこでアオリは初耳です! せっかくですので、まずはそのうち視察してきたいと思います!
782: 10/6 19:33 07031041827308_mb 中間地点から奥はそんなに浅くはない。テトラって言っても沈みテトラに海草やら牡蠣やら色々くっついてるからなんちゃって磯みたいになってる
783: 10/6 20:42 AQS2X3H いまどこ釣れてますか? 道川全滅
784: 10/7 8:41 i58-89-38-122.s05.a005.ap.plala.or.jp >>781 2週間くらい前に初めて北某でやってきたけどテトラで釣れるには釣れる。 真昼間2時間で2杯だった、これが北防で良い釣果なのかは分からんけど・・ ちなみに堤防側はやってないから分からん。
785: 10/7 12:56 07031041827308_mb 沖磯撃沈 朝のマズメの3匹
786: 10/7 13:23 KrE2WJ2 自分、昨日は椿でわりとあがりましたよ。船川はダメでした。 今日は風かわせるポイントでないと厳しいでしょうね。今日あたり加茂いってる方いたら情報下さい。
787: 10/8 10:56 KD182249104190.au-net.ne.jp 今日男鹿でアオリあげてる人います?
788: 10/8 11:44 g2bnq96qhuGnI0KB 今朝椿で胴長24上げました。
789: 10/8 12:43 FeA2yGd ↑キロオーバーしたすか?
790: 10/8 14:39 s821165.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp 親でキロアップ釣ったけど、胴長で、30くらいは、ほしいよね。
791: 10/8 19:55 g2bnq96qhuGnI0KB キロなかったと思います。一昨年の今頃は磯や深場があるとこなんかでは普通にあがっていたサイズですね〜。
792: 10/8 20:33 01c2x1u タモかギャフで上げたんですか?
793: 10/8 20:35 s844082.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp どこもスレてきたんですかね?三連休釣果いまいちでした
794: 10/8 20:35 07031041827308_mb 24なら竿にもよるけど、ほんとギリギリで抜けるサイズだよ
795: 10/8 22:17 g2bnq96qhuGnI0KB ↑でもそのスリルもいいですよね
796: 10/9 9:23 01c2x1u 普通に24センチ釣れる人がタモもギャフも用意してないの?怪しい。触腕一本だったらどうするんだろ。
797:秋田県民 10/9 9:33 s2012228.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp 抜けますよ。 自分もキロアップ釣れた時ギャフも何もなかったんでエギ掴んであげましたし、地磯ですが900くらいまでは抜いたらギリでしたが大丈夫でしたよ?
798: 10/9 10:47 g2bnq96qhuGnI0KB 初夏の親イカねらいでもギャフもっていかないですよ、毎回もってかないわけではないですが。予め場所きめていくので手掴みです。
799: 10/9 12:22 07031041827308_mb 足場低いとこまで誘導して波と一緒にずり上げたり、餌木を手掴みであげたり、 数人で行って上げれなかったら仲間に餌木をかけて貰って2人であげたり色んな方法ある
800: 10/9 12:31 01c2x1u 上げる方法が色々あるのは分かるよ。椿の何処で釣ったか知らないけど、下まで降りてくとこ無くね?
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]