3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

過去ログ倉庫@秋田ring

秋田県央ラーメン情報 4杯目
381: 10/25 3:1 z57.124-44-44.ppp.wakwak.ne.jp
ごさくは高い
チャーシュー多いからかね
382: 10/25 21:7 7ru003c
吾作、昔の大将が作ったラーメンは旨かった。まだ食券になる前だったけど、混んでて席に座られなくても注文言って、勝手に空いた席に座っても間違わないで頼んだ物が出てきた。凄すぎる記憶に脱帽でした。25〜30年前だけどネ。
383: 10/25 22:10 07031040228197_ag
昔の味で頼む。
って言えば店員が分かりました!って言ってたのは10年前。
本当に何もスタイルを変えないで、やってれば良かったのにって個人的に思うよ。
384: 10/25 22:11 g38353a4Yt8CDds3
味と暖簾を大切にする店


不味い物は不味い

毒まいちゃえ

俺もラーメンブログで不味いと言えずにストレスMAX
385: 10/25 22:25 7uK2yBc
山王の竹本が、11月から蟹つけ麺屋になるそうだ。
386: 10/26 16:43 s598151.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
とうとう竹本も下火か…。
土崎のつけ麺も、並んでまで食うほど美味くない、よね
387: 10/26 16:46 FkI282J
土崎の竹本のつけ麺はスープの水分が飛んでめちゃくちゃドロドロになる。
388: 10/26 17:20 D8C3oAC
俺もエビつけ麺食べてだんだんスープがドロドロになって気持ち悪くなって残してきた。
佐々木家のつけ麺が一番うまい。
今日、赤坂の赤つけ麺食べたが、ただ辛いだけだった。
389: 10/27 3:28 Ffm3nWk
むしろ麺食べ切る前にスープ無くなって困った
390: 10/27 4:47 KD182249124148.au-net.ne.jp
>382さん
あの頃の吾作は本当に美味かったですよね!
自分はまだ子供でしたがあの大将の事は今でもはっきり覚えてます。
すごい人でしたよね〜☆
1-

001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]