3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

過去ログ倉庫@秋田ring

秋田県央ラーメン情報 4杯目
307: 10/9 13:37
私のお気に入りは
めん丸のこてっぱか辛味噌S。餃子もおいしい!
308: 10/9 19:56
昨日の夕方、マシンガンの前を通ったら、店の外に並んでた。
人気あるんだねー
自分は食べたことないけど。
309: 10/9 20:55
めんまるでL頼んでる人いた・・・辛さで味わからなさそ
餃子は最高です
310: 10/11 19:17
めん丸のSとかLとかって何ですか? 辛さの度合い?
311: 10/11 20:3
ウチの彼女は辛味噌ネギLより辛くって注文しています…
足りなければ足してください。って別皿で出される豆板醤?も全部入れます…
見てるだけで食用がなくなります(笑)
312: 10/11 20:53
>>311
すごい彼女ですね。むしろかっこいい
自分が食べに行ってそんな女性がいたら尊敬します。
313: 10/11 21:5
めん丸の辛みそはLを超えると味噌の旨味と甘味が消されて美味くなかった。
俺にはMが黄金バランス。
314: 10/11 22:29
>>311彼女のお尻は大丈夫ですか?
いや、冗談抜きで、俺だったらGが大変なことになるから…
315: 10/12 0:16
>>314
わかるはそれ!俺もあんまり辛いの食べてから糞する時ヒリヒリする感じする
316: 10/12 0:28
>>314
大丈夫だと思いますよ。
普段からタバスコの代わりにデスソース使ってるし、沖縄の泡盛の唐辛子浸けみたいなやつ飲んだりしてます…orz
317: 10/12 6:52
めん丸の辛さ12Lやってくれるみたいだよ
318: 10/12 21:48
マシンガン行く人、大半がニンニク入れてるだろうけど、あんなに生ニンニクが盛られて胃腸壊した人いない?

「生」ニンニクはかなり刺激強いみたいだから。
胃が強いと思ってた人も当たりが悪いと生ニンニクでやられるケース多いみたいだし。

※おいしさを求めるなら多少のリスク覚悟なのは否定しません。
319: 10/13 1:8
萬亀でつけ麺の大盛り頼んでた人がいたんだが
「麺が1kgくらいありますよ?」と言われて並にしてた
1kgってありえなくないか。聞き間違いではないんだが・・・
320: 10/13 1:19
ありえなくはない
321: 10/14 13:17
麺が600グラムで、具を合わせると1キロ位になるらしい。
322: 10/14 17:5
なんだかんだ言っても、学食やしゃしょくや公共機関などの安い中華そばが飽きなくて好き。
323: 10/15 0:38
そうそう。
サラッと食べるラーメンと、かしこまって食べるラーメンってまた違うよね。
324: 10/15 1:24
この間竹本○店の土崎のつけ麺喰いに行ったけど味がかなり落ちたな…店員さんは元気だけどね
325: 10/15 1:55
>>321
なるほどありがとう。600gでもかなり多いけど食べれる量だな
326: 10/15 3:58
竹本の店員さん、元気ですね(笑)疲れないのかなョ
327: 10/15 18:59
>>324、どのように味が変わったのよ。
328: 10/15 19:47
久しぶりにマシンガンに行きました。
今日は味噌T型並と味玉をチョイス。
美味しかったです。
ごちそうさまでした。
329: 10/15 20:26
まると初めて行ったけど、安くてうまいね
330: 10/16 3:8
なんかスープの風味が落ちたような気がするし…厨房内で店長(?)らしき人がアルバイト(?)にかなりアドバイス(説教!)してて食べてて嫌な感じでした。自分はカウンター席にいたからその話がかなり聞こえていやでした。たまたまだと思うけど…明らかにスープが変わって食べてる最中そ〜ゆ〜の見れば店のレベル自体落ちたなって思います。
331: 10/16 3:30
手形にある、たんたん倶楽部めちゃマズかったです。
332: 10/16 8:25
たんたん倶楽部一年くらい前までは美味しかったけど最近行ったらスープまずくなりすぎててワロタ 麺も出てきたときからのびてたし
333: 10/16 10:46
>>329
なに食べた?
しなそば?
334: 10/16 11:27
しなそば大盛りです
335: 10/16 11:54
大仙から行くのですがオススメのお店ありますか?
336: 10/17 0:5
めんほう絶対うまい
337: 10/17 5:24
>>336

麺峯、旨いよね(^o^)/

しばらく行ってないけど、待ち時間は変わってないのかなあ?
338:ちぃ 10/17 23:1
まるとわ店舗で味が若干違うような…大町店が一番美味いと思う。スタッフさんも感じいいし…
339: 10/17 23:56
330ってどこの話ですか?
340: 10/18 0:52
まるとのしなそばって普通過ぎない? しなそばってだいたい普通だけど、っにしても評価付けようがないくらい普通。しなそばの割には高いし。 知り合い二人から薦められたニラそばはあんかけとニラがめっちゃマッチして旨かった。この店の売りメニューじゃないみたいだけどね。
341: 10/18 1:52
たしかに普通…
まずい訳じゃないんだけどね…
342:永山です 10/18 2:8
山岡家 一応、家系だが また違う旨さがある。近くに家系が無いとき 仕方なく山岡家(^_^;)
343: 10/18 9:44
チャイナタウン何がお勧めですか?
344: 10/18 10:38
チャイナタウン=みそちゃんぽんという方程式が私の中にはあります
345: 10/18 11:32
>>343
俺もみそちゃんぽん。エビの餃子食って美味かった記憶あるけど忘れた。
346: 10/18 13:24
山岡屋 24間営業 ラーメンまずい 酸っぱいよなスープ 粉臭い麺 けど 餃子 旨かった 餃子定食あれば嬉しい
347: 10/18 17:5
〇ャイナタウン。先日、数年ぶりに行ったけど、麺か味が変わったのかな? どうにも不味くてほとんど残して来た。
348: 10/18 17:17
>>346

山岡屋は不味かった
餃子は食べてないけど・・・。
349: 10/18 20:44
>>343チャイナタウンはみそちゃんぽんにいか餃子です。あとキムチも美味しかったですよ。
350: 10/18 21:3
チャンポンなら五右衛門の方が好み
351: 10/19 8:24
先月、男鹿市の船越バイパス(国道101号線、県立男鹿工業高校の向かい付近)沿いにオープンしたラーメン一龍。先週の土曜の夕方開店セールでもないのに結構な行列が出来ていたね。うまいんだろうよ。
352: 10/19 9:28
>>343 意外に醤油ちゃんぽんも美味しいですよ!
353: 10/19 13:3
山岡家は癖になるラーメンだから、万人受けはしないと思います。
ググれば、山岡家=味オンチの行く店と書かれています。
354: 10/19 14:52
>>351
好みの問題ですが、私はもう行かなくてもいいなと思いました。
355: 10/19 21:26
手形の「醤」は「ひしお」って読むのね。

いままで「ジャン」って読んでたよ…
356: 10/20 2:46
わははw
357: 10/21 1:3
楽園ってラーメン屋わかる人いますか?今はないんですが、もう一度あそこの中華そばが食べたくて、似てる中華そば探してるんですが
358: 10/21 5:27
ケンちゃんラーメンって美味しいですか?
359: 10/21 7:14
楽園懐かしい
味は天杉だな
360: 10/21 8:24
>>358
ケンちゃんラーメンはおいしい人とおいしくないって人きっぱり分かれるね。
俺は1回行ってまずいと思ったから行ってない。
でもおいしくて何回も行く人もいるし、1度行ってみるといいですよ。
361: 10/21 8:58
>>357
楽園、懐かしいね。本荘の小友にあった楽園でしょ?隣が郵便局で。
意外な所で、鳥海荘の食堂のラーメンが、一時期楽園の味を彷彿とさせておりましたが、
現在はどうかな・・・。
362: 10/21 11:23
>>360
私の場合、三回目で好きになりました。

一回目→うどんか?微妙だな。
二回目→普通のラーメンと思わなければうまいかも。
三回目→ブリブリ麺うまい!また食べに来よう。
363: 10/21 15:17
ケンちゃんラーメン行ってみます。
ありがとう!
364: 10/21 23:33
教えてください
山王のマオって店はまだありますか?
昔を懐かしんでの質問だすけど
365: 10/22 9:28
最近、朝ラーメンにはまってます。秋田市内でおすすめの店あれば教えてください。ラーメンの属性も教えていただけたら、嬉しいです。
366: 10/22 9:41
>>365

俺の行動範囲内では
こってり背脂系→飯島のラーメンショップ
あっさり醤油系→下新城のまると
367: 10/22 10:59
>>364 マオって半年営業したかな〜??。10年位前の話じゃね?
368: 10/22 11:49
広面近辺でオススメのラーメン屋はどこですか?
369: 10/22 13:14
>>367
ありがとう
終わってたのか〜それこそ10年前に職場が近所だったからちょくちょく行ってた
370: 10/22 15:41
>>368
神蔵、吾作が好きです
371: 10/22 17:40
俺も吾作好きだ。
372: 10/22 19:46
今、ゴサクって角切りチャ―シュ―がデフォで入ってるんだな。
昔はラッキーアイテムだったのに
373: 10/22 20:54
昔からデフォじゃね?
一時期入ってない期間があってガッカリした記憶が…
それともラッキーが続いてたのか…
374: 10/24 0:9
吾作のおろしニンニク、毒々しいくらいに緑色してるよね。
375: 10/24 2:44
↑正真正銘のニンニクはおろすと緑色なのです 味は通常の白いニンニクより遥かにいいんですよ 値段もいいけどね
376: 10/24 11:4
ねぇねぇ、俺とある口コミサイトでレビュー書いてるんだけど…
そこで吐けない「毒」をここでぶちまけてもいいかな?w
美味い物は美味いって言ってOKなんだけど、
マズイものをマズイって書くと火消し隊みたいな奴等が沸くんだよね…
味の好みはそれぞれだって前置き付けても…
沸いてくるんだよね…

秋田のラーメン店レベルでも、裏じゃ姑息な情報操作とか目論んでたりするし…

あぁ…

略13
377: 10/24 11:8
今の吾作のラーメン、昔より味落ちた感じする

昔って言っても10年くらい前なんだけど・・・
みなさんどう思いますか?
378: 10/24 12:2
十年前に不味いと思ってから食ってない
何か足りない味なんだよな〜
379: 10/24 20:50
吾作は普通の食堂って感じで好んで食べには行かない。
380: 10/24 21:17
昔(30年前)から食べてたから吾作ラーメンは飽きない味だ。

チャーシューの切れ端がいいんだよなぁ〜
381: 10/25 3:1
ごさくは高い
チャーシュー多いからかね
382: 10/25 21:7
吾作、昔の大将が作ったラーメンは旨かった。まだ食券になる前だったけど、混んでて席に座られなくても注文言って、勝手に空いた席に座っても間違わないで頼んだ物が出てきた。凄すぎる記憶に脱帽でした。25〜30年前だけどネ。
383: 10/25 22:10
昔の味で頼む。
って言えば店員が分かりました!って言ってたのは10年前。
本当に何もスタイルを変えないで、やってれば良かったのにって個人的に思うよ。
384: 10/25 22:11
味と暖簾を大切にする店


不味い物は不味い

毒まいちゃえ

俺もラーメンブログで不味いと言えずにストレスMAX
385: 10/25 22:25
山王の竹本が、11月から蟹つけ麺屋になるそうだ。
386: 10/26 16:43
とうとう竹本も下火か…。
土崎のつけ麺も、並んでまで食うほど美味くない、よね
387: 10/26 16:46
土崎の竹本のつけ麺はスープの水分が飛んでめちゃくちゃドロドロになる。
388: 10/26 17:20
俺もエビつけ麺食べてだんだんスープがドロドロになって気持ち悪くなって残してきた。
佐々木家のつけ麺が一番うまい。
今日、赤坂の赤つけ麺食べたが、ただ辛いだけだった。
389: 10/27 3:28
むしろ麺食べ切る前にスープ無くなって困った
390: 10/27 4:47
>382さん
あの頃の吾作は本当に美味かったですよね!
自分はまだ子供でしたがあの大将の事は今でもはっきり覚えてます。
すごい人でしたよね〜☆
391: 10/27 9:9
>>390 レスありがとう!
思い出話をもう一つ。当時吾作に、はまってて週に4日とか通ってた俺は、なるべく大将の前に座る様にしていた。ある日その事に気付いた大将は「に〜ちゃんよく来てくれるな」と言って、チャーシューを麺の下にドッサリ入れてくれた。ラーメンのチャーシュー大盛でした。食べ物のお店って味はもちろん大事だけど、こんな思い出に残るエピソードって大事だと思うな。あんまり昔話すると何処からかツッコミが入りそうなので終わります。
392: 10/28 7:51
ラーメンも好きだが、かわいい姉ちゃんの居る、ラーメン店ないかなョ(笑)
393: 10/28 12:2
>>388
佐々木家のつけ麺ってどんな感じか教えてください。
394: 10/28 18:32
土崎の竹本で伊勢海老ラーメンを食べたのだが、メンマが細かったな。
つけ麺のメンマはどんな感じですか?
八月につけ麺を頼んだ時は割り箸位の太いメンマでしたが。
395: 10/28 18:35
確かに細かったが、量は多かったような…
396: 10/28 18:48
竹本商店、来月からつけ麺の店舗になります。
397: 10/28 18:47
竹本商店、来月からつけ麺の店舗になります。
398: 10/28 21:48
レス番と時間が逆だねww
珍しいw
399: 10/28 21:51
凄いな!?

意図的に出来る訳じゃないよな?
400: 10/29 15:10
竹本のつけ麺、私は飽きてきて全部食べれなかった。
一度食べれば、もういいかなと…。
401: 10/29 17:18
海老つけ麺は半分くらい食べると胃がもたれてきて全部食べきれないが2ヶ月くらいたつとなぜかまた食べたくなる。
402: 10/30 9:54
海老つけ麺、すごいお腹減ってても大盛り頼むと後悔する・・・
重すぎるというか。汁も足りなくなるし。
403: 10/30 14:16
私も竹本の海老つけ麺無理。今度は雲丹や蟹のつけ麺で行くみたいだけどこちらはどうなんだろうね。
404: 10/30 15:44
つけ麺よらラーメン派だから山王の竹本がつけ麺になるのは残念
肉(マッチョ)らーめんも気に入ってたけど変わっちゃったしね
変わってからまだ行ってない
405: 10/30 18:18
フードセンターのラーメンはそれなりにうまかった
406: 10/31 1:24
フードセンターなつかしいな!

20年前に外旭川でバイトしてたから作ったの俺かも♪
1-

001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]