3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下県南ラーメン屋D杯目
403: 10/10 17:44
>>402
怪しいとは考えなかったですが、接客的にはどうなんだろうな〜と思った。
実際、入店しても気づかれるまで暫くかかったし用事があっても何回も呼ばなきゃダメだった。
404: 10/10 20:35
藤田屋の味とん太に似てるってもう聞き飽きた。
少なからず俺はそうは思わない。
やっかみにしか聞こえない。
405: 10/10 21:20
やっかみじゃねぇ〜から!!てめぇの味覚が変なんだろ!!
406: 10/10 21:45
藤田屋の味がとん太に似るのは、マスターが前にとん太に勤めてたからかもしれませんね。
407: 10/10 21:50
>>405同業者か?お前は?
408: 10/10 22:15
横手の藤田屋の場所、元は飲食店だったので、最初からああいう作りなのかもしれません。その後エステ店も借りてましたが、藤田屋ができるときは大掛かりな工事はしてないような気がしました。
409: 10/11 1:22
射抜きの物件か…
まぁそれでも藤〇屋は2号店を出した。やはりそれなりに利益をあげているからだろう。
その事実は認めるべきであって、今後の県南ラーメン業界に刺激になればいい。
似てる似てないという議論より、まずは僕ら、消費者がもっと食のレベルをあげなければならない。
それなりに店側もリスクを背負ってる。
次の2号店は鈴弥か??
皆様がご贔屓のラーメン屋とは?
410: 10/11 5:57
鈴弥の麺がどうにも好きになれない
411: 10/11 6:45
夜に火山ラーメン行ったらしこたま並んでたから諦めて神蔵にした。あの行列は「美味しい」からではなくて「物珍しさ」から出来ているんだよね?
思えばバイパス沿いのラーメン屋なんてあそこしかないから、市外の土地勘ない人はあそこに行くだろうしもしかしたら横手市内の週末のラーメン屋の売上は火山ラーメンが一番になるかもな、と思った。
412: 10/11 7:39
火山は最初だけじゃない
なにやっても上手くいかない土地ってあるよね
火山になっても潰れそう
413: 10/11 8:28
>>409
射抜きの物件→居抜き物件
414: 10/11 12:45
日本語先生お疲れ様
415: 10/11 13:3
居抜き物件で店舗を増やすのもアリですが、その副作用で味が衰えるのは避けてもらいたいですよね
416: 10/11 17:38
麺屋の朝ラー最高!
417: 10/11 18:39
ラーメンショップおいしいよ!
大曲の四ツ屋と横手と秋田市の近くにありますよ!
ネギチューシューが一番うまい!
418: 10/11 20:41
あれが旨いと感じるあなた様は幸せ者ですね。羨ましいです。
419: 10/11 20:44
好みの問題は人それぞれだからそう思われてもしょうがないかな(>_<)
420: 10/11 20:55
味覚の否定はしないが
ラーメンショップ横手店はさすがに…
特に餃子が俺には合わなかった
421: 10/11 20:58
ラーメンショップに餃子ありましたっけ??
どこらへんにあるラーメンショップの事ですか?
422: 10/11 21:8
ラーメンショップ横手店…
数年前の話で昔の店名は違ったのかな?
餃子一口食って残した
423: 10/11 21:11
四ツ屋のラーショしばらく行けてない><
朝早くから食べる重たいラーメン最高やwww
ラーショは全国的に人気あるっぽいですよ、mixiにもコミュあるくらいですしwwwww
424: 10/11 22:42
火山いって来ました。
ぜんぜん混んでませんでした。暇だったからか店員さんが店内の掃除してた。たべてる時にテーブルの天井掃除は辞めてほしかった。
しかも割引き出したのに割引きなってなかった。
テーブル案内もまともにできなかったし。しかも店長いたのに。
もう行かなくていいや。
425: 10/11 23:54
開店だから、最初だけでしょ、県南では無難にめん○、神○、パン○がハズレが無い、御三家だと思う。また食べたい味してると思う。
426: 10/12 7:20
ラーメンショップ横手店まだやってるの?だいぶまえから閉まってるようだったけど ミックスラーメン食べたことあるが他のラーメンショップと味がちがった
427: 10/12 16:8
火山1度行ってみようかと思ったら大行列
しかも昼時すぎた1時半ころだよ
一体何があったんだ
428: 10/12 17:44
自分はラーメンショップなら湯田店が結構好きです。秋田県じゃなくて岩手県ですが・・・あそこは県南でいいでしょ!!ダメですか??
429: 10/12 18:29
別にどうでもいいと思う。
話題が発展するとも思えないので同意を求める必要も無い。
430: 10/12 19:22
ラーメンショップ横手店に行ってみた
閉まってた…
ゆうちゃんラーメンの黒白湯ラーメン太麺が一番
431: 10/12 20:6
じゅろへい、朝ラーメン始めた
朝7時から開店だと
432: 10/12 20:45
>>430 横手のパンダラーメンは店主病気の為、やめましたよ。
433: 10/12 21:14
ラーメンほど個人的味覚に左右される食べ物なくないっすか?
だから自分はこんな味が好きなんだがここの店は良かった、もしくは合わなかったとかって言う評価の仕方が分かりやすいんでないすかね?
434: 10/12 21:19
味覚は人それぞれ
年齢や好みで大きく変わる
他人の味覚の否定はヨクナイ
が
マズイ物はマズイ
435: 10/12 21:55
横レスすみません
ラーメンショップの話題噛み合って無い気がする…
あちこちごっちゃになってません?
436: 10/12 22:16
ラーメンショップ横手店
ラーメンショップAji-Q
元祖ラーメンショップ横手店
パンダラーメン
その正体は今は休業中
秋田県横手市外目字三ツ塚山48−1
oリンク
437: 10/12 22:25
>>431
空いてる時間帯狙えそうでいいですね!!
438: 10/13 0:23
すいません。ラーメンフリークの皆様にお尋ねします。昔売ってた『ちびろく』って今どこで買えますか?教えください!
439: 10/13 5:54
ちびろくは生産終了しているそうです。
440: 10/13 7:44
あれ、外ノ目のパンダラーメンこの前の月曜日開いてて食いに行ったぞ。
そういや兄ちゃんが作ってた。
441: 10/13 7:58
先週の月の昼は開いてたな、確かに。
442: 10/13 18:59
角館に新しい店がオープンしますね。
443: 10/13 22:2
マズいラーメン屋。
普通に考えればあっちゃいけないよね。
十文字の活力○ーメンも酷すぎたな〜
だって、自分らが汗水流して稼いだ金を払って食うわけじゃん。
んで車でわざわざ食いに行く。
対等もしくはすんげ〜うめ〜もんを出してもらわなきゃ困るべ。
444: 10/14 15:2
大仙の大蔵って潰れた?
445: 10/14 15:5
>>444
朝日屋とかいう名前の店に変わってましたね
446: 10/14 15:8
>>445
名前変わっただけで経営者同じ?
447: 10/14 15:45
初めて横手の藤田屋に行ったけど、うめっけな\(^O^)/他の客、メニュー間違ってきてたけど。
448: 10/14 17:50
一しな復活してるよね
449: 10/14 18:19
ねむの木ってどーよ?
450: 10/14 19:37
六郷のこやなぎどーよ
451: 10/14 21:1
>>448
ねむの木って
十文字の亀 同様
何か入店しにくくて入った事が無い
どーよ?
452: 10/14 23:15
>>446
朝日屋なってから行ってないんで経営者までは分かんないです。申し訳ない
453: 10/15 0:36
>>ねむの木ってかなり前に一回入った事あります。ラーメン頼んでたしか生姜も隠し味みたいにスープに入ってた様な記憶が。今はどいなんだろうか?
454: 10/15 0:41
おお
意外と美味しそうな感じだね
むねの木に興味が湧いてきたw
455: 10/15 3:2
>>452
こちらこそ聞いてばかりで申し訳ないですm(__)m私も大蔵の時にたまに行ってたけど、この間帰省した時に通ったら看板変わってて行くの辞めたんですよね。
大蔵潰れたのかなぁって、ちょっと気になったもので。
456: 10/15 7:44
同じ人がやってたよ。
457:秋田県人 10/15 10:49
朝日屋は神蔵から独立色を出すために店名、メニューを変えたそうです。ちなみに以前より100円くらい値段が上がってた。
安いから行ってたが今年は全然行ってないなあ。接客の質もあげてくれればいいのに。
458: 10/15 12:31
>>456>>457
教えてくれてありがとう(^^)
同じ人なら行きやすい気もするが値上がりしたのか…
459: 10/15 19:7
火山糞不味かった
麺伸びてるし最悪
しかも値段高過ぎ
もう行かねー
460: 10/15 23:25
昼、藤田屋横手店行きました美味かった
とん太に似てるって言うけど、遥かにこっちの方が美味いよなぁ
461: 10/16 6:22
藤田屋おいしいの?
462: 10/16 8:29
俺は、好きだな!
463: 10/16 9:4
おらも好き
464: 10/16 15:20
朝日屋って大分前にいったけど、従業員最悪、タバコ吸いながらの調理、しかもマンガ読んでて会計してくれないし、看板に恥ずかしいよ、屋台だって今時くわえタバコは無いよな、客バカにすんのも…
465: 10/16 23:10
朝日屋はどこにあるんですか?
466: 10/17 0:40
朝日屋らーめん
〒014-0369 秋田県仙北市角館町上菅沢442−1
467: 10/17 12:12
ワンダーモールの中です。
468: 10/17 13:9
話噛み合ってなくね?
角館にもあるんだろうけど、>>444の流れから
別の店のことくせーぞ
469: 10/17 19:20
たぶん多くの方が試していると思いますが、吾作の醤油ラーメンにおろしショウガをたっぷり入れて食べると、本当に美味しいですよね!みなさんはいかがですか??
470: 10/17 21:12
>>469
おろし生姜は持参ですか?トッピングにあるのなら試してみたいです)^o^(
それと、朝日屋は旧大蔵じゃないですか?
471: 10/17 21:58
おろし生姜たっぷり入れなきゃ不味いの?生姜で店の味も何もあったもんじゃなくないですか?
472: 10/17 22:49
はっきり言おう!
五咲くは口に合わない!
一品は口に合う!
・∀・ノシ
473: 10/18 7:57
↑どっちも口に合うオレは舌はどうしたもんか?
ご○くのしょっぱさも
○○しなの煮干あっさりもたまらなく旨いと感じる。
つか 最近 その二軒に行って来たばかり。
一緒に行ったツレかと思ったよ
474: 10/18 8:34
一品って天一のことかと思ったwww
俺も両方好きだ(^ω^)
475: 10/18 12:33
あれー? 天1の事だったのか!?
476: 10/18 12:46
すまない!イチシナですた
(・ω・;)
酔っ払ってカキコしてしまった
(^ω^;)ゞ
477: 10/18 14:3
>>476
ならよかった(^O^)
自分もいちしなのつもりで書いたけど あとから天一ってか?とオモテ
丁寧な訂正サンキュっす
ちなみに、いちしなは最近煮干スープ堪能し そのあと 酢回しかけ スープ飲み干します
478: 10/18 19:17
十文字活力ラーメンはチェーン店ですか
479: 10/19 22:57
ずっと一品は営業してなかったんですけど、復活したんですか!?
480: 10/20 7:52
横手のサンQって無くなったの。
481: 10/20 7:56
藤田屋では何を食べればいいですか?
オススメは味噌ラーメンですか?
横手店に食べに行こうと思います。
482: 10/20 8:5
藤田屋 横手店はどこにできたのですか?教えてください。
483: 10/20 12:24
>>479
復活したよ(^O^)
オレは先週土曜日行ってきました。
484: 10/20 13:53
横手サンQラーメンは 店主が、娘婿の連帯保証人になり娘婿が返済不能になり店主も返済出来なかった為借金の担保に取られました
485: 10/20 21:52
「っらしゃい!」 懐かし〜ぃ
486: 10/20 23:31
要は夜逃げしたって事だよね…
487: 10/21 9:56
サンQ元店主自宅は取られなかったみたい なぜかしらないが
488:秋田県人 10/21 11:18
>>291
個人的にはもう少し美味しいお店です
>>297
勿論、秋田は寒いのでラーメンも売りにしますよ^^
サンQ閉めてしまったのですか・・
横手で好きなラーメン屋さんだったのでとても残念です、親父さんは元気だといいな
489: 10/21 12:46
よこて藤田屋、初めて食べてきたよ!700円は少し高い。麺がもう少し太いほうがいい。
味噌を食べた感想です。
次はSio食べに行くので4649
ちなみにケーズデンキの裏の方ね
490: 10/21 16:40
十郎兵衛が朝ラー始めましたAM7:00〜
491: 10/21 18:59
昔の三角好きでしたが、今の三角は何となく避け気味。何だろう、この感覚。たまに行けば、やっぱり美味い。昔は週3日は行ってたのに。 今は丈屋で同じ感覚。
492: 10/21 19:52
横手のラーメンだいおう行ってきた。こくまろみそラーメン旨かった。麺は普通だけどごま油がいい味を出しています。満足。
493: 10/21 21:39
朝ラーってまさひろ朝起きれるのか?
494: 10/21 22:26
三角は儲けに走って、そんなに美味くないのに高い価格設定だから行く気がしない
495: 10/22 22:26
>>493
ネタと思って読めばちょっと笑えるかな?!・・・
微笑ましい。
でも、君のは違う感じ!
一念発起してラーメン屋開いて、研究熱心で熱くて(たまに誤解されているが)
子ども達を一生懸命育てていて
ブログをはじめとして何でも一通り自分で出来て
>>493なんか一生掛かっても足下にも及ばない自慢の後輩です。
496: 10/23 5:45
かしおラーメンは玉子いらないな
味が玉子に押されてる
497: 10/23 18:59
未だにじゅろへいに行けてない( ;∀;)
早く一通りのラーメン食べたい
498: 10/24 10:47
>>495
オイラにも貴方の様な先輩がいてくれてたらいがったのに。
ほんと、じゅろのマスターは今すっげえ充実して輝いてる。
身体壊さないかだけ心配。
499: 10/24 13:31
とんこつベースのスープに鰹節のダシをくわえたラーメンは県南ではどこかにありますか?
500: 10/24 17:33
>>499
湯沢北都銀行の近く。やまがみなんかどうでしょう。
三喜の隣です。
501: 10/24 18:51
じゅろへーに初めてつけめん食いに行った時、マスターに気さくに声かけてもらった。やっぱりどんだけ美味いラーメン屋でも人柄や接客、雰囲気悪かったらまた足を運ぼうとは思わない。じゅろへーは朝ラーから限定メニュー、そしてブログとお客さんを飽きさせずにしていてとても良いと思う。
502: 10/25 0:2
↑と同じく
上前次1-新見写
001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]