3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
県南ラーメン屋D杯目
573: 11/4 18:0 i121-115-34-113.s05.a005.ap.plala.or.jp 話題の火山にようやく行ってきたわ。 金曜午前11:40分頃で、既に2名×3組ほどの順番待ち。 味噌は税抜き830円で、パっと見で一番安かったのはしょうゆの780円だったかな。 お子様ラーメンという情報が>>522にあったのは知ってたが、注文聞いたらさっさとメニュー下げられたので値段までは確認できず。 食べ方の説明が書かれたうすっぺらの紙で飛び跳ねる汁をガードせよとの事だが、それほど飛び跳ねない。 説明通りに2分後に小鉢に移しつつ食べる。ただの味噌ラーメンだが白菜が結構多い。 付属されてきた半ライス(量的に半ライスといった感じ)をスープに入れて食ってみたが、悪くはない。 誰も言わないと思うが、ライスがきちんと炊けてる。ラーメン屋にしてはいいライスだと思った。 杏仁豆腐は、食い始めてからしばらくして忘れかけてた頃に出された。これは好みが分かれるところ。 ライスか杏仁かの選択ならともかく、普通にどっちも出されるので結構な量になる。 男の自分でも注文してから完食するまで30分くらいかかる為、客の回転が悪い印象。 カウンターが少なく5席ほど。1人でも余裕で待たされるので入りづらい。 かといって、3〜4人のグループで行ったとしても、全員がそれぞれ普通のラーメン屋で大盛りを頼むようなモンなので小食の人とは行きづらい。 お年寄りのグループが順番待ちしてたけど、中で食べてる風景見てから「残しちゃうし、もったいないから別の所に行こう」と諦めてました。 ご丁寧にスタンプカードを貰ったが1人でまた行こうとまでは思わなかった。混んでるせいもあるけど。 ただ、あの辺にそれなりの駐車場を備えたラーメン屋が少ないから、長続きはするでしょう。 ここで散々非難している人も1回は行ってる訳だから、話の種にでも1回は行って損は無い。 ただ、個人的には1回だけ行けば良い。以上、長文失礼した。
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]