3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下働きたいけど仕事が無いD
382: 5/2 18:52 5JdU0Z7QO g10StyYipqhsWhb2
↑その通り!!
仕事ないひとより仕事してるひとが圧倒的に多いのは事実!!仕事ないひとには無いなりの理由があると思うけど!!
383: 5/3 0:5 tFOEdPIU0 d61-11-155-125.cna.ne.jp
↑頭おかしいんじゃねーの
384: 5/3 6:22 q9fuYpQ20 KD182249240034.au-net.ne.jp
>>384
IDが笑いすぎ
385: 5/3 6:27 Bh9uqxRY0 KD182249240049.au-net.ne.jp
間違えた>>381
386: 5/4 16:48 JTfIlAvY0 p1210-ipbf407akita.akita.ocn.ne.jp
>>381
仕事が有ると言っても、正規雇用の職においては製造業はほぼ無く、
有るのは有期雇用ばかり。物販においては、パートやアルバイト位しか
ないんでは。生活費の補助で有ればこれでも良いんでしょうけど、
世帯主で有れば、生活費を長くは支えられないでしょう。
387: 5/4 19:40 fIWRKM8U0 ai126241019010.tik.access-internet.ne.jp
有期雇用はもうウンザリだ
一生食っていけん
388: 5/5 17:44 VlX4Mufo0 p1210-ipbf407akita.akita.ocn.ne.jp
>>387
そうなのです、有期雇用だけでは一生食って行けない方が殆どだと
思われます。現時点で、衣食住の中で「住」の部分で費用が掛かって
いない方は、世帯主(殆どが親だと思いますが)「住」の部分にどの
くらい掛かっているか聞いて見ると良いと思います。その上で、5年
、10年、20年後を考えて見ると良いと思います。
389: 5/9 23:16 7pmST6sAO 07031040258347_ad
今月に入ってついに就職することが出来ました!
やっとバイト生活から解放されました。
・・・・・・が、今のお仕事、10時間労働で内30分休憩って今時は普通なのだろうか・・・・・・
390: 5/9 23:45 .GaW3WBgO NU81I39
ブラックバス企業に吸い込まれたかな
ありがちな落とし穴
391: 5/9 23:47 P8gfGGzAO IL628f3
>>389 労働基準法違反です。8時間労働で1時間の休憩時間あたえなければならないと決まっています。労基署または労働局に相談してみては
上前次1-新見写
001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]