3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
働きたいけど仕事が無いD
351: 4/19 7:31 9O9NeoYEO 7oq1ieB >>346 待機期間にバイトしちゃ就職とみなされるのでは? 失業手当てが支給されてからのバイトも時間が長いと就職とみなされますよ 週20時間以上だと就職です
352: 4/19 9:19 6Af8O8TgO AWQ0sT0 お早う御座います。夜中に、答弁をお願い致しました、 41歳♂です。S時間の労働者は失業無しなんですね。 今の状況は失業手当を頂きたいのでバイトは諦めます。 私も失業の身。 色々と有難う御座います。 又、何か答弁を求める時もあると思いますが、宜しくお願い致します。この場を借りて感謝です。
353: 4/19 21:40 7P.lVi5cO 5DO26Qa 一時間でもバイトしたら再就職になるよ 隠してたら失業手当て返さないといけなくなる
354: 4/19 23:27 6Af8O8TgO AWQ0sT0 41歳の♂です。夜遅くにすいません。はい解りました。バイトは致しません。 色々有難う御座います。 答弁をして頂いております、お方さんも、ゆっくり休んでください。
355: 4/20 0:1 T6Hd1GIMO AWu27lZ >>354 ちなみに、失業手当てをもらえる日数が3分の1以上残ってて、就職すれば再就職手当て出るはずです。 条件がいくつかありますが。
356: 4/20 11:47 .CflKf5gO AWQ0sT0 355番の、お方さん昨日は、 夜中に答弁有難う御座います その再就職手当とは、条件とはいったいどのような事なのでしょうか?
357: 4/20 13:2 jyWN0os2O IL628f3 >>356 所定給付日数により金額は異なりますが雇用期間の定めのない正社員求人に採用された場所定給付日数の残りの50%〜60%支給されます。
358: 4/20 15:6 .CflKf5gO AWQ0sT0 357番の、お方さん有難う御座います。50%〜60%ですね了解致しました。 とりあえずは、この先どうなるか解りませんが 足を運んで行きます。 答弁頂きまして有難う御座います。
359: 4/20 15:44 ad1YJCJwO 7oq1ieB >>358 先月末に退職したようですが、まだ離職票が届いてなくて手続きしてないのですか? 全て、受給資格者のしおりに書いてますよ
360: 4/20 17:36 .CflKf5gO AWQ0sT0 359番の、お方さんへ 会社が仙台で御座いまして、ようやく本日、手続きを行いました。実家が秋田県なもので20年勤めた工場が潰れてしまいました。 とりあえず、私も頑張って行きたいと思っております。 自分の事ながら、お恥ずかしいんですが。 色々有難う御座います。
361: 4/20 18:2 ad1YJCJwO 7oq1ieB >>360 手続きおつかれさまでした。 つぶれたなら待機期間は7日ですね 良かったですね
362: 4/20 18:45 .CflKf5gO AWQ0sT0 はい。有難う御座います。 仕事は、やはり秋田県の雇用は、薄いですね。 私の年齢では選べないのも事実では御座いますが 真剣に通って行きたいと思っております。
363: 4/20 22:37 mW9VuTMkO Kp91gRv 仙台で頑張る方がいいんじゃないの、待遇が全然違うよ
364: 4/21 0:14 PV734S9gO AWQ0sT0 363番のお方さんへ 私の実家の母も、体の病も患っておりますので、へんないい方かもしれませんが、帰ってこれて良かったと思います思いたいです。私も、一人息子がおります。 息子共々頑張って行きたいと思ってる次第です。 41にもなって、お恥ずかしいのですが、又何かあればご質問等、述べますので、皆さま方、その時は又、答弁の方を宜しくお願い致します。 夜中遅くに申し訳ないです。
365: 4/22 13:31 aQD0PFIYO 01w2wKQ 高校は一番の高校入って、大学は中退。その後、経理の専門学校いって、簿記の資格とパソコンの資格とって、その後バイトや社員を転々として、現在30半ば過ぎて無職。正社員で働いても二年もたず、転職回数は5回以上。そんな私に、これから仕事はありますか?
366: 4/22 20:32 3Hf1kPCkO ARG1Hwp >>365 やる気しだいで何とでもなる。
367: 4/22 20:35 20rwh53g0 ac247139.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp >>365 『正社員で働いても二年もたず』 その理由による。なぜ?
368: 4/22 21:4 J7KMkqLoO g10StyYipqhsWhb2 働きたいけど仕事がないのではなく、収入が合わない、業務内容が合わないのでは!? ハローワークに募集ゼロでしたか?求人ゼロのハローワークは見たことないけど!!
369: 4/22 21:26 gFKJOSXYO IMO004J 賃金が安すぎるよ とても生活できない
370: 4/22 21:31 J7KMkqLoO g10StyYipqhsWhb2 ↑何もしなければゼロですよ!!
371: 4/23 0:9 5dGkhVa2O IL628f3 >>370 求人あっても親の年金あてにできる人でないと生活出来ない正社員求人がほとんど手取り8万円の正社員の仕事で家族養えますか。
372: 4/23 1:13 3bOCmzfA0 ac247139.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp >>371 まず先に句読点覚えようねw
373: 4/29 16:45 TALLLtScO c3MlEyYKkprOoEDH 別句読点なくてもいいじゃん(笑)読みづらいケド読めねーワケじゃねーし
374: 5/1 13:50 901tzwiUO g10StyYipqhsWhb2 >>371 今は どうやって家族養ってるの?何もしないで養ってるの?
375: 5/1 14:12 VpJ9ERGAO IL628f3 >>374 普通に仕事してるよ。休みの時ハロワにどんな求人今でてるか見に行ったらそんな求人ばっかりだったからホントのことを、言っただけ。ハロワは、失業者でなくても、登録等手続きしなくても 求人みることは、できますから。
376: 5/1 15:9 7n8YlpHoO 07032040475356_hh 油売ってる方がいいかもね。 禄を戴けぬなら暇を頂くべし。
377: 5/2 5:30 5JdU0Z7QO g10StyYipqhsWhb2 >>375 仕事してるなら!働きたくても仕事がない!!じゃないべ!! 俺は何もしない奴に言ってるんだけど!!
378: 5/2 12:52 RMp/965A0 inkoc203192120244.itakita.net 金ないくせに借金するやつ多い。特にギャンブラー。 暮らせなくなるのは当たり前でしょ、って思う。 多くもらってる人はそれなりに頑張ってる人だと思います。
379: 5/2 15:2 S7ti6fZoO 07032040475356_hh ギャンブルしないし仕事頑張ってるけど給料やすいよ。
380: 5/2 18:8 iMPp6UOE0 KD182249240025.au-net.ne.jp 仕事ないのなにもかかわらず、ゴールデンウィークにパチ屋の駐車場がどこも満車なのをみると悲しいなあ。 帰省組がみたらやっぱり異様にみえるのかな
381: 5/2 18:36 Rhw3WwWw0 p32067-ipngn401akita.akita.ocn.ne.jp 働きたいなら仕事はある
382: 5/2 18:52 5JdU0Z7QO g10StyYipqhsWhb2 ↑その通り!! 仕事ないひとより仕事してるひとが圧倒的に多いのは事実!!仕事ないひとには無いなりの理由があると思うけど!!
383: 5/3 0:5 tFOEdPIU0 d61-11-155-125.cna.ne.jp ↑頭おかしいんじゃねーの
384: 5/3 6:22 q9fuYpQ20 KD182249240034.au-net.ne.jp >>384 IDが笑いすぎ
385: 5/3 6:27 Bh9uqxRY0 KD182249240049.au-net.ne.jp 間違えた>>381
386: 5/4 16:48 JTfIlAvY0 p1210-ipbf407akita.akita.ocn.ne.jp >>381 仕事が有ると言っても、正規雇用の職においては製造業はほぼ無く、 有るのは有期雇用ばかり。物販においては、パートやアルバイト位しか ないんでは。生活費の補助で有ればこれでも良いんでしょうけど、 世帯主で有れば、生活費を長くは支えられないでしょう。
387: 5/4 19:40 fIWRKM8U0 ai126241019010.tik.access-internet.ne.jp 有期雇用はもうウンザリだ 一生食っていけん
388: 5/5 17:44 VlX4Mufo0 p1210-ipbf407akita.akita.ocn.ne.jp >>387 そうなのです、有期雇用だけでは一生食って行けない方が殆どだと 思われます。現時点で、衣食住の中で「住」の部分で費用が掛かって いない方は、世帯主(殆どが親だと思いますが)「住」の部分にどの くらい掛かっているか聞いて見ると良いと思います。その上で、5年 、10年、20年後を考えて見ると良いと思います。
389: 5/9 23:16 7pmST6sAO 07031040258347_ad 今月に入ってついに就職することが出来ました! やっとバイト生活から解放されました。 ・・・・・・が、今のお仕事、10時間労働で内30分休憩って今時は普通なのだろうか・・・・・・
390: 5/9 23:45 .GaW3WBgO NU81I39 ブラックバス企業に吸い込まれたかな ありがちな落とし穴
391: 5/9 23:47 P8gfGGzAO IL628f3 >>389 労働基準法違反です。8時間労働で1時間の休憩時間あたえなければならないと決まっています。労基署または労働局に相談してみては
392: 5/10 7:59 ViK63FWUO g10StyYjtrkz0mb2 >>389 タコ部屋ですね、わかります(笑)
393: 5/10 21:28 YFym9Rno0 p1071-ipbf408akita.akita.ocn.ne.jp >>389 ちなみに、なんの仕事なのでしょうか?
394: 5/10 22:4 NNChX.4I0 ZT170112.ppp.dion.ne.jp >>388 スレチ気味だけど親父が見栄張って隣の空き地を購入したら固定資産税が年間2万→8万に増えたよorz 非正規の俺には親父が死んだらそんな額払えないよ、土地を手放すしかない
395: 5/10 23:20 iSjZ2BiwO 07031040258347_ad >>393 詳しくは言えませんが、接客業とだけ。 始めたばかりなので曖昧ですが、おそらく手取りは15〜16。 仕事選んでる場合では無いと思ってるので悩み中です。
396: 5/11 11:53 gbLUPJtEO AWG3MjM >>395 頑張れ!!!接客販売か?統括バイヤー目指して頑張れ☆
397: 5/11 21:46 wQjPYnbE0 p1071-ipbf408akita.akita.ocn.ne.jp >>395 そうですね、この地域で手取りでそのくらいだとまだいい方かも しれません。ただ、正規雇用なのか、有期なのか。労働時間が長い のは問題ですが、雇用形態によっては仕方が無いかも。一番は、 賞与が有るのか、同業者の雇用形態を比較してみると良いと思います。 社長が身近にいるワンマンな中小企業だとこんな労働形態は 良くありますが。
398: 5/17 22:30 A.2wwT1wO ATM0rGr 県外で短期の仕事あるよ。家具・家電つきのアパートありで、家賃は会社持ち。どーよ?
399: 5/17 23:26 kBOMqpHwO 7t33Mww 398どんな仕事?
400: 5/18 6:2 DTHG5QJ2O ATM0rGr >>399、製造業で日勤。 土日祝日休み。 あとはごめん、求人誌とかで自分で捜して下さい。
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]