3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

過去ログ倉庫@秋田ring

県中央スーパー
204: 6/10 22:15
茨島のバリューにイチゴありましたよ。
580円でしたが。
205: 6/10 23:44
>>203値段高いと聞いたことが…………。
206: 6/11 10:32
いちごなんてまだどこでも置いてるよw宮城県産だけど

もう少しすれば露地物が出てくるよ
207: 6/11 22:27
うちの庭にもたくさんありますよ!苺!!
娘が食べまくってます!
野菜も自給自足。
208: 6/13 3:57
冷凍ライチ(確か5個入り)売ってるところありませんか?昔よく買ったのですがどこで買っていたのか思い出せません。
生協で冷凍じゃないライチは見ましたがほぼ黄緑ですぐ食べられるほど茶色ではなく‥どこかで見かけた方がいたら教えて下さい
209: 6/13 6:49
ライチなら、ジェイマルに売ってました。多分、食べ頃でした。
210: 6/13 17:59
>>209
本当ですか?!ありがとうございます!嬉しいヽ(´▽`)/行ってみます^^
211: 6/13 18:4
子供のキャラ弁に使う「デコふり」を探してます。前に買ったのですが、全部使い切ってからどこで買ったのか忘れてしまいました。秋田市内のスーパーだとどこに置いてますか?
212: 6/13 20:6
スーパーじゃないけど、外旭川のバースデイで売っていましたよ〜
213: 6/13 20:12
ダイソーとかにもあるくね
214: 6/13 22:41
>>211 ドン・キホーテにありましたよ!
215: 6/14 7:25
>>212-214 助かりました(>_<)行ってみます☆
ありがとうございます!
216: 6/22 12:53
サビヌキのお寿司を買ったのにサビが入っているのは苦情言ってもいいことですか?
気が小さくて言えなかったですが…
217: 6/22 14:1
言ってもいいよ(*_*) 食べるのたいへんじゃないですか。
218: 6/22 14:17
>>216
電話した方が良いです。
普通のスーパーなら、店長または代理の人が商品交換に来ると思います。
219:秋田県人 6/22 15:59
>>216
自分も行きつけの某スーパーにて塩サバを買い、焼くためにトレーから
出そうとしたらネラネラ状態でとても調理にならないシロモノ。
商品とレシートを持って店に行ったら、魚売り場担当・店長が平謝り。
別のサバと御詫びの品(タオル2本と白砂糖1袋)もらいました。
220: 6/22 16:3
店まで行ってそういう風になると、同じ店に行きづらくなりませんか?

自分は店を変えてしまいますね。
221: 6/22 17:8
皆さんありがとうございます。
やっぱり言うべきだったでしょうか…。
ただ、言いたかったんですがあまりに謝られるのも気が引けるし、でも食べるのに困るしでもやもやしてました。
とりあえずお寿司はサビをとって食べました。
次からは言ってみます。
222: 6/22 19:32
次に買い物に行った時ご意見ボックスに一言書いて入れてはいかがでしょう?
店側はきちんと対策してくれると思いますよ。
223: 7/3 16:0
ガーでンはいつも客でいっぱいなのはどうして?
224: 7/3 21:49
バナナシロップある店わかる方いませんか??
225: 7/3 22:42
岩がき売ってるスーパーありますか?
226: 7/4 14:45
>>225先週、ドジャース広面店で岩がき&サザエを見たような気がします。
1コ150円でした。
227: 7/4 14:54
>>225 補足です。牡蠣には詳しくないので、「岩がき」かは分かりませんが…
10cmくらいの殻付きでした。
228: 7/15 18:11
あるスーパーで小エビの唐揚げを買ったんだけど臭くて喰えたモンじゃねぇなwww
229: 7/17 20:21
我田の惣菜の匂いどう思う?もう匂わなくなったか?みんなは良い匂いと感じてるかもな。俺の主観か?
230: 7/22 18:53
レジで会計する時の話。
金額が表示されてからゆっくり財布を出し、紙幣を出し、さらに財布の奥から小銭をぴったり出そうとするオバチャン…、せめて混んでる時は空気を読んで、札だけにするか、小銭を出すんだったらあらかじめ手のひらに準備してよ。
その間中レジの人がすまなそうにしてるのが逆に気の毒。
231: 7/22 20:14
あるある
232: 7/23 0:19
気が短いな
233: 7/26 22:35
いっぱい買って、これとこれ会計別で、領収書お願いって。面倒臭さ。
234: 7/27 15:46
卵買ったら、普通は袋もう一枚くれるよね?
235: 7/27 16:33
くれないよ
236: 7/27 16:41
>>234
卵用に袋別って事?普通くれないでしょ。
237: 7/27 17:12
総量に合わせた袋だけもらえるのが普通じゃない?
つーか、近所のスーパーは袋有料なので、マイバック使ってます
238: 7/27 21:58
サラッとした釣り針仕掛けやがったな。
239: 7/28 8:27
イオン系列限定の話だけどレジでWAONにチャージする奴、空気読めよ!前もって専用機でチャージしとけよ!
240: 7/28 18:59
会計金額分だけチャージしてたりな電子マネーの意味ないような
241: 7/28 21:19
WP貯めたいからじゃね
242: 7/30 19:15
今日15時過ぎにドジャースの入口で怒鳴りあってたオヤジはなんだったんだろう??
店員になだめられながらも一人して騒いでみっともない!
243: 8/11 22:46
由利本荘、にかほで骨付きカルビ売ってるお店ありますかね?
バーベキューで食べたいのですが…
お肉屋さんでもいいです!
244: 9/3 20:4
アマノは値札85円のevianがレジを通すと95円になるんだな。
245: 9/3 21:52
ジェイマルで怒鳴ってた爺 以前サティでもしょっちゅう怒鳴ってたような。みっともないったら。
246: 9/3 22:17
レジで価格が違うのは大な事だと思うよ。
247: 9/3 22:20
大変
248: 9/4 19:59
新国道いとくに売ってた、いかくんとセロリのマリネが激マズだった…。
249: 9/12 22:9
ビフレに売ってる海鮮サラダ?シーフードサラダ?商品名忘れたけど105円なのに具が豪華で旨かった。特売日だけかな?
250: 9/12 23:51
≫249
同感 俺も食ったけど旨かったな!
251: 9/13 9:38
某ナイス。表示されている値段とレジでの値段が違っていた。指摘したらとっても嫌な顔された。はぁ…言わなきゃ良かった。
252: 9/13 11:54
>>251
外旭川や八橋でも同じ事あったけど対応悪くなかったけどな。言い方悪かったとか?まぁ店員にもよるんだろうけど。価格間違いはナイス多いね。
253: 9/13 12:16
生筋子を売っているスーパーはありますか?
254: 9/19 2:29
いとく最高メ買い物しなくても試食でお腹いっぱい
給料前でお金ない時助かるわ
255: 9/19 7:58
>>254
買い物する気が無いのに試食を目当てに来店?

しかも腹いっぱいなるまでとか・・



終わってるな。
256: 9/19 15:48
試食ばっかりして買わない奴って…

この間、試食コーナーの刺身を一皿全部食ってるアホ見たよ。
257: 9/19 16:5
いとくの試食のパンをビニール袋に入れて持ち帰る奴もいるくらいだからね。
258: 9/19 16:31
人様の腹は関係ないよ!腹すいてるんだべ
259: 9/20 18:51
ヤマザワはどこにできるんだろう?
260: 9/20 20:58
由利本荘だよ
261: 9/21 2:23
ヤマザワは本荘から始まり、湯沢横手大曲秋田と北上しながら出店予定。
262: 9/21 8:20
由利本荘のどこに出店だろ。
ヤマザワて安いのかな?
263: 9/22 9:31
本荘にヤマザワは出ないよ。場所確保できない。
264: 9/23 6:58
>>253
昨日、広面ドジャースで売ってたよ!
265: 10/7 21:56
某スーパー、男の店舗担当者疲れてるな
まとまった休みもないみたいだし、大変だな
サビ残ばかりだろうし。店長にサビ残&こき使われ。
まぁ店長は本社にこき使われてるし。
まともな人は働かないな。
ごくろうさまだな
266: 10/8 21:38
生バジル売ってるとこある?秋田市内で。マルダイ、ナイスにはなかったんだよなー。
267: 10/8 22:51
>>266

マックスバリュとかにはあるんじゃないかな?
268: 10/8 23:23
>>266
前に西武で見たけど、なかったらごめん。
269: 10/8 23:26
どこもスーパー店員はみな疲れていますよ。
無職とどちらがマシですかね。
無職の中には試食荒らしみたいなコジキもいますが。
270: 10/9 20:26
<秋田県 女性 小売業 >
私たちの会社はサービス残業は当たり前、
パート従業員すら定時で帰れません。
社員達も本部から専務様や部長様達がお店に来るからと、
早出で仕事をして帰りも遅くなります。
過去に何度も労基の立ち入り調査があるのに何も変わりません。

「朝の品だしが遅い」と言われればサービス早出。
「夕方の売り込みをしろ」と言われればサービス残業。
会社の合い言葉は
「恥ずかしがらない、嫌がらない、やってみる、喜んで!」
略15
271: 10/11 0:1
>>270
片や、本社のえらい人なんかは客の邪魔になっているのもお構いなしに担当者に説教してるしね
お偉方2、3名、店長、担当者が売り場に並んでいる時点で邪魔だし
タバコくさいし
パートこき使って偉い人はタバコばかりふかしてるの最低だね
接客業なんだし、仕事時間はやめればいいのにね。
学校とかみたいにすわれないようになればいいのに。
客としては不愉快になったことでした
272: 10/11 19:40
夕方などの混雑時、いとくではレジに二人ずつつけてできるだけ客を待たせない様にしてくれる。

これはすごくありがたいな、と思っていたら他のお店でもたまに見かける様になった。

これ自体はいいんだけどいとくの場合はまず開放するレジを増やしそれでも間に合わない場合は順次二人体制に移行する手順だから無駄がない。

でもその他の店(名前は出さないけどディスカウントストア)ではまだレジが一杯他に残ってるのにとりあえず二人つけとくって感じ、だから時間的な無駄も多いし大して有効じゃないから、結局さほど行列も解消されない。

ちょっと考えればまずできるだけレジを多く開放した方が時間効率がいいのはわかると思うんだけどねー、折角やってくれるのなら。
273: 10/12 1:4
いとくと他を比べちゃいけないよ、奥さん
274:秋田県人 10/12 18:53
でも秋田市以外のいとくは他のスーパー以下だよね
レジは態度悪いし
品出しは平気で客にぶつかってくるし
いとくも落ちたもんだね
275: 10/12 23:40
いとくがメインスーパーの県北は競合もあまりいないし、地方ならではの殿様商売ですよね。
秋田市内のいとくも決して良いわけではないとおもいます
276: 10/13 6:12
>>266
今さらですがサティ(イオン秋田中央店)にありましたよ
277: 10/13 10:52
某イオンは早朝開店だけど品物がない
開店するには品物を準備しろよ
278: 10/13 12:11
最近のナイスのレジはまともになったな
279: 10/15 1:25
>>274
同意。
この間、能代南店に行ったが、レジのおばちゃん態度悪すぎて驚いた。

接客用語知らないんだろうな。

しかも素っ気ない言い方、仏頂面で…

接客業したくないなら辞めればいいのに。

いとくアクロス店はまだマシかな。
280: 10/15 7:30
スーパーなんか働く場所じゃありません。
ボロボロになりますよ。
281: 10/16 21:45
<秋田県 男性 スーパー>

私の会社は家でやれる事は全て家でやる、
という鉄則があります。

サービス残業をすると会社から怒られ、
しかし与えられる仕事は業務時間でどうこうなる物ではありません。

業務時間外の在宅無賃金労働をやっていない社員は、
お偉いさんを除いて1人もいない状況です。

略17
282: 10/16 22:29
どこのスーパーですか?
283: 10/17 5:38
ナマポの方が人間らしい生活送れてる気がする…
284: 10/17 10:50
スーパーってまとまった休みないんでしょ?
有給もとれないし、連休もない盆も正月も働きづめ
大変だね
働く場所でないね。
285: 10/17 13:1
>>266
今さらですが、ジェイマルにありますよ
286: 10/17 17:59
ナイスのレジ遅すぎません?


各レジ2〜3人ずつしか並んでなくて、前の方が数点の買い物なのに対して5分以上掛かるとかありえない。


ちなみに、研修の人ではなかったです。


私が並んだ所は、客とのお喋りに夢中で、待たされてるこっちを逆に睨み付ける始末。

略35
287: 10/17 18:6
>>286

何かあって苛ついてるのか知らんけど、ウソは書かない方いいよ。


営業時間内に何回も電話出ないとか、客を睨むなんて普通あり得ないだろ。
288: 10/17 18:21
287さん

アンカ付け方わからずすみません。


嘘ではないです。
事実を書いたまでですよ。

ありえないと思ったので、こちらに書いてます。

まぁ、利用されている方もいるでしょうし、皆さんの解釈は様々だとは思いますが・・・・
略24
289: 10/17 18:45
掲示板にネチネチ書く暇があるなら直接行ってでも話をしたらどうでしょうか?
繁忙期をさけてっていってますが、どの期間を繁忙期と言うのかわかっていってるのでしょうか?
繁忙期から何ヶ月もすぎてるのに今更書き込みするのもいかがなものかと…ただの誹謗中傷としか聞こえない…
290: 10/17 19:16
繁忙期は誤った表現ですね。忙しい時間帯を避けてと書きたかったので・・・

わざわざ文句を言いに足を運ぶのもバカらしいので、もういいです。
291: 10/17 19:56
>>290
嘘なんかではないと理解します。

某スーパーで似たような事があったからわかりますよ。
まあ、違う店にかえるのが一番ですね。
292: 10/17 21:13
>>290
大抵のお店には”ご意見箱”がありますので
それに苦情を書くと効果的ですよ。
相手の名前も忘れずに書くこと。

苦情を書いても相手が改善していなければ、もう一度書いてください。
「以前書きましたが、また誰それさんが不愉快な対応をしていました。
全然反省していないではないですか。
上層部はなにをやっているのでしょうか。」といった感じで。

一緒にいたお友達にも書いてもらうと更に良いですよ。
略13
293: 10/17 21:47
>>291さん

ご理解いただきありがとうございます。

そうですね。
他を利用します。


>>292さん

私も最初、投書しようと思いました。
略17
294: 10/18 4:22
292さん

私はただの主婦で関係者なんかではないですよ。

ただあまり知識もない人が不特定多数が見ることができるネットに実名で書き込みするのは、よくないのではないかなと思っただけですよ。 なんか反論したらすぐ関係者とか言い出す人がいるから困るんですよねぇ〜
295: 10/18 7:1
>>293
店舗や店員にもよると思うけどナイスは鈍臭い印象があるな。
俺も近いし安いから行っている。

ここは本社に電話して話した方が良いよ。
感情的にならずに事実を淡々と話して、店員の処分や金品の要求をしなければクレーマーとは思われないよ。
296: 10/18 18:9
>>293
なんだか不快なおもいされて大変でしたね。
私の経験上では、電話に出ないのは、夕方以降は事務員がいなく、他の手の空いてる人が出るようになっているからでは?
コンビニでも2人勤務で、二人ともレジでは電話に出れないこともあるように

小売というかでは、店長は自分の成績のためただ単に人件費を削る。
そのため担当者やレジなどが無理がたたってくる
結果少しくらい売上悪くても店的には利益でるから店長は評価され、担当者は無茶な要求ばかりされる
無理ばかりだから雰囲気がわるくなり、社員、パートが辞める。(仕事できる人からやめる。パートの場合)
仕事できるひといなくなり、ますます環境が悪くなる
こんな悪循環で最終的には客にも迷惑がかかる。
略30
297: 10/18 18:41
まるだ○は大きなクレームもない感じですね
まるだ○は大きなクレームもない感じですね
まるだ○は大きなクレームもない感じですね
298: 10/18 19:2
2ちゃんのスーパースレにも沸いているアレか。
299: 10/18 21:25
皆様、色んなご意見ありがとうございました。


もう1週間近くなりますし、店に行く事もないと思うので、この後の書き込みは控えようと思います。


色々とすみませんでした。


何かのきっかけでお店を訪ねた時、また不愉快な事があれば・・・・その時は、ここではなく、しっかり投書や電話などで伝えようと思います。

略29
300: 10/19 20:13
ムリムリ。スーパーなんて人件費削減、経費削減ばっか考えてるから。
アレやれコレやれ、ここまでは必ずやってから終われ、
終わった後も売り場には責任持て
と仕事ばっか増やしておいて。
「ただし残業はするな。」だし。
無理を通せばなんとやら、っ言葉を知らない奴らが
知ってても知らないふり、が正しいのかな?
が本社に居て、現場にアレコレ口出ししてくるんだから変わり様がない。
実際本社の偉そうにしてるやつらが一番いらないんだけどね。
生産に寄与してないし、給料ばっか高いし。
どこもそんなもんだから接客に真面目に言うだけムダムダ。
略12
301: 10/19 21:14
不愉快な思いをしたのはわかりました。
ただ、行間空けすぎで読みづらい。
その行間、必要ですか?
302: 10/19 21:17
>>299
こちらこそ
またきてね
303: 10/24 15:16
どなたか油林鶏ソースを置いてるお店ご存知ないですか?色々探したのですが見つからず…分かる方教えて下さいm(__)m
1-

001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]