3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下県中央スーパー
287: 10/17 18:6
>>286
何かあって苛ついてるのか知らんけど、ウソは書かない方いいよ。
営業時間内に何回も電話出ないとか、客を睨むなんて普通あり得ないだろ。
288: 10/17 18:21
287さん
アンカ付け方わからずすみません。
嘘ではないです。
事実を書いたまでですよ。
ありえないと思ったので、こちらに書いてます。
まぁ、利用されている方もいるでしょうし、皆さんの解釈は様々だとは思いますが・・・・
略24
289: 10/17 18:45
掲示板にネチネチ書く暇があるなら直接行ってでも話をしたらどうでしょうか?
繁忙期をさけてっていってますが、どの期間を繁忙期と言うのかわかっていってるのでしょうか?
繁忙期から何ヶ月もすぎてるのに今更書き込みするのもいかがなものかと…ただの誹謗中傷としか聞こえない…
290: 10/17 19:16
繁忙期は誤った表現ですね。忙しい時間帯を避けてと書きたかったので・・・
わざわざ文句を言いに足を運ぶのもバカらしいので、もういいです。
291: 10/17 19:56
>>290
嘘なんかではないと理解します。
某スーパーで似たような事があったからわかりますよ。
まあ、違う店にかえるのが一番ですね。
292: 10/17 21:13
>>290
大抵のお店には”ご意見箱”がありますので
それに苦情を書くと効果的ですよ。
相手の名前も忘れずに書くこと。
苦情を書いても相手が改善していなければ、もう一度書いてください。
「以前書きましたが、また誰それさんが不愉快な対応をしていました。
全然反省していないではないですか。
上層部はなにをやっているのでしょうか。」といった感じで。
一緒にいたお友達にも書いてもらうと更に良いですよ。
略13
293: 10/17 21:47
>>291さん
ご理解いただきありがとうございます。
そうですね。
他を利用します。
>>292さん
私も最初、投書しようと思いました。
略17
294: 10/18 4:22
292さん
私はただの主婦で関係者なんかではないですよ。
ただあまり知識もない人が不特定多数が見ることができるネットに実名で書き込みするのは、よくないのではないかなと思っただけですよ。 なんか反論したらすぐ関係者とか言い出す人がいるから困るんですよねぇ〜
295: 10/18 7:1
>>293
店舗や店員にもよると思うけどナイスは鈍臭い印象があるな。
俺も近いし安いから行っている。
ここは本社に電話して話した方が良いよ。
感情的にならずに事実を淡々と話して、店員の処分や金品の要求をしなければクレーマーとは思われないよ。
296: 10/18 18:9
>>293
なんだか不快なおもいされて大変でしたね。
私の経験上では、電話に出ないのは、夕方以降は事務員がいなく、他の手の空いてる人が出るようになっているからでは?
コンビニでも2人勤務で、二人ともレジでは電話に出れないこともあるように
小売というかでは、店長は自分の成績のためただ単に人件費を削る。
そのため担当者やレジなどが無理がたたってくる
結果少しくらい売上悪くても店的には利益でるから店長は評価され、担当者は無茶な要求ばかりされる
無理ばかりだから雰囲気がわるくなり、社員、パートが辞める。(仕事できる人からやめる。パートの場合)
仕事できるひといなくなり、ますます環境が悪くなる
こんな悪循環で最終的には客にも迷惑がかかる。
略30
上前次1-新見写
001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]