3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
県中央スーパー
561: 11/11 18:57 ZU0RR22U 身近な人以外に以上に冷たいのは否めない、ほんと冷たい
562: 11/12 8:19 2DDiW25o 川尻にいとく出来ますね!!
563: 11/12 9:51 EEnBwRZo >>562 川尻のどこらへんですか?
564: 11/12 11:52 2DDiW25o >>563 前にも出てたけど、刑務所向かいの官舎跡地です。
565: 11/12 22:18 1b/F0C/Y >>562 正式発表?ソースよろしく
566: 11/12 23:7 2DDiW25o >>565 詳しいことはわかりませんが、求人のチラシ入ってました。
567: 11/17 17:11 UfHfZtoY 韓国の即席ラーメンの調味料の袋から重金属を検出 台湾紙「今週刊」は13日、10月と11月に複数メー カーの即席ラーメンの調味料の袋から銅、鉛、ヒ素、水銀などの重金属が検出されたと報じた。 統一企業は11月14日、「重金属の含有量は国家基準の範囲内である」とコメントした。 サンプル商品は「維力炸醤麺醤料袋」やカルフールで購 入した「康師傅香辣牛肉麺」、統一肉燥および韓国の辛ラーメン含まれる。 2回に分けて検査を受けた7つのサンプルのうち、味王原汁牛肉湯麺の調味油から微量の銅、五木香葱拌面から ヒ素と銅が検出されたほか 、康師傅香辣牛肉麺、韓国の辛ラーメン、統一老壇酸菜牛肉麺、味丹味味A排骨鶏湯 からいずれもヒ素、鉛、銅が検出された。 ネットで購入した美食阿舎排骨鶏湯麺から上記3種類の 重金属のほか、水銀まで検出された。 そのうち、統一老壇酸菜牛肉麺は銅と鉛の含有量がそれ ぞれ1.73ppm(mg/kg)と0.222ppm と最も高い。 ヒ素の含有量が最も高かったのは韓国の辛ラーメンで 0.532ppmだった
568: 11/17 17:55 kIEeF1qk >>567スレチな話題はこちらへ→http://akitaring.net/bbs/test/read.cgi/talk/1364469134/
569: 11/26 0:41 xeCU24OU 新国道のいとくの改装って4日も、かけて何やるの?
570: 11/26 7:26 m.Fd4pAM セルフレジを入れるんじゃない?(*^o^*)
571: 12/2 23:14 602T1h2A >>569どう変わったの
572: 12/4 15:12 VokAkRkI 牛すじ肉売ってるスーパーがあったら教えてください。 スーパーでなくても、お薦めの肉屋さんがあったら知りたいです。
573: 12/4 18:34 49NlgvgI いとく港店にあったよ g98円でしたよ
574: 12/4 22:43 VokAkRkI >>573 ありがとうございます。 いとくに行ってみます。
575: 12/28 3:44 4RN5K0T. マルダイは1日と2日やってますか?
576: 12/28 8:28 qMYrAhyI やってるやってる!
577: 12/28 11:1 h0f3K8eg うちの近所のスーパーは、年末年始開いてますか?
578: 12/28 11:40 OdWLovCk >>577 あんたが何処に住んでるかも知らないのに。答えられる訳無い。
579: 12/28 13:45 8a9/nHlQ ここにアクセスできるツールを持ってるなら、スーパーの営業日くらいホームページ見るなり自分で調べたらいいのに。
580: 12/29 10:24 oZmkI686 >>578>>579 ご指摘ありがとうございました。 では、近所の酒屋は開いてますか
581: 12/29 10:48 GpSs2tLU ↑大人は こんなレスに釣られないぞ
582: 1/11 22:50 CDJUaNDQ 新国道い◯く、陳列棚のレイアウト変更はいいけど1番レジ横やパン棚前とかやたら狭いところは何とかして欲しい。 カート押して歩くとホント狭くて窮屈。
583: 1/16 13:26 xf2lOEPQ サン.マルシェ終了
584: 1/16 13:48 EBSwEqac >>583 なかいちから撤退するの?
585: 1/16 20:37 KyC4H9o2 所詮、空洞化か・・・。
586: 1/17 8:38 cumLJQKg >>583 まぁこれといって特色のない、ちょっと高いだけのスーパーだったからね…
587: 1/17 10:17 CehrdJ4k サンマルシェてあそこの店舗の1階全部??
588: 1/21 1:26 L9PhmDWI まるごと市場が契約続行を断念した。 と聞きました。 次には 衣料品を売るそうですよ。 多分ね。 佐竹氏はサンマルシェに来てたのかね?
589: 1/21 8:19 WHnuJxp2 まるごと市場って朝鮮系?やはり秋田は朝鮮人に毒されてるのかな? なぜか、観光誘致で韓国税金やったりしてるからね?それらの一部が知事や議員に ながれてるのかな、、?
590:秋田県人 1/21 10:55 ??? 何を売ったって駄目だと思うよ。 買い物の為に、わざわざあそこ迄行くかね? 西武だったりアトリオンの地下で十分じゃないか。
591: 1/21 20:53 owhI6KfQ あそこはまだ広小路が元気あったころにやるべきだったんだよ。 まだ色々店があって、人がいて、いくだけの価値があるうちにやるべきだった。 昔からある、いっぱい魅力ある店が、かたまって存在してるうちならなんとでもなった。 今はただのゴミ。
592: 1/22 13:55 QU/ZeSUo 山王のドジャース、安いのかな?何時もいっぱいだよね!
593: 1/22 19:4 ZPqEGij. 泉ジェイマルで買った魚はよくなかった
594: 1/23 0:9 FKiSZ8iE 残念だったな
595: 1/23 10:17 x8SR9ido >>592 土日は、いつでもカード持ってると3%割引。5%割引の週もある。 食品館も本館もよく行くけど、本館はホームセンターより安くなったりするから重宝する。 http://www.dodgers.co.jp/mate-main.html
596: 1/27 4:28 6c4yuGoM 今更な質問ですが、崎の放置されてるジェイ〇は何で開店しなかったの? そして何年たってもあのままなの?
597: 1/27 10:45 ZelfXkh6 >>596 ちょうど土崎のジェイマルエーが建った後、資金繰りが苦しくなったんですよね。 その後業績が上がったのかは、分かりませんが周辺にスーパーもあって結局開店してないんでしょう。 ジェイマルエーは結構安いのもあるんで個人的には、開店して欲しいですが今更無理なんでしょうかね(´・ω・`)
598: 1/27 16:46 6c4yuGoM なるほど。ジェイまるで開店できなくなっても、他の会社かいとって何かで使ったらいいのに建物事態がもったいないですよね。 何年も放置状態なので、みるたびに疑問に思います…
599: 1/29 1:56 NtJ2a5vY 川尻に伊徳ができるって、どの辺なんでしょう?
600: 1/29 5:56 dZ6nO2Js >>599 ここで「川尻いとく」で検索してから書こうや 562-564
601: 1/29 9:32 BecoIH8k >>599刑務所の向かいだよ〜 >>600 つまらん奴だな!人間性が分かるわ!
602: 1/29 9:49 .umHfQR. 》601さん有り難うございました。川尻に引っ越して来て日が浅いもので大きいストアは二店しか分からないもので開店したら便が良いと聞いてしまいました。
603: 1/29 10:7 AE1X8KBg 600の方のような書き込みされるのであればアキリンに困って聞かれる方も利用できなくなります。何の為のアキリンなんでしょう!600のような方も世知辛い中、仕方ないようですね。(- -;)
604:600 1/29 12:4 dZ6nO2Js 教えたのに叩かれるんか。 余計なお世話しましたね。
605: 1/29 12:11 D.m6TGK2 604の、横柄な書き込み態度が馬鹿にしてるように感じるからじゃないの?スレチだね(笑)
606: 1/29 22:8 BecoIH8k >>602 川尻に越して来たんですか(^o^) 川尻なら幼少の頃から庭みたいなもんです。 川尻近辺なら、割山にナイス、川尻にドジャース、茨島にマックスバリュー、旭南にジェイマルエーがありますよ〜 少し離れてますが私は八橋のマルダイで買い物してます。 早く土地になれて下さいね。
607: 1/29 23:50 BjnEck/I 車で行くから今の新国道いとくで十分なんだが駐車場混雑するから(あれでも大分広くなったが)土日とかの混雑日はあんまり行きたくない…、川尻にできればそっちに通うかな。 惣菜とかも広面店の様な新しい店の方が充実してる気がするし。
608: 1/30 18:33 E/.jomG6 <<606さん有り難うございました。いつもナイスとドジャースを利用してました。今日は道を調べて初めてジェイマルエーで買い物して来ました。教えて頂いたマックスバリューにも行ってみたいと思います。<<605さん<<606さんご親切に本当有り難うございます。
609: 1/30 20:20 O.RhEEtk >>608 アンカーの付け方間違ってるよ(´・ω・`)
610: 1/31 2:3 dXtOIsWc >>609 急いでたもので間違ってしまいました。
611: 1/31 9:39 Zd3xwX7Y >>608 バリュー夜中になるとパンが半額になります(^o^)身内に看護士いて夜勤は送迎(´Д`)その帰りにバリューに行くと丁度良い時間帯♪
612: 1/31 16:54 ZYTMN7Fk 今日いとくでレジに並んでいたところ、後ろに並んでいた見知らぬ人に「終わったらいとくのカード貸して!!」と言われました。私は持っていないので貸せなかったのですが、他人のカードを利用することでその人になにかメリットはあるのでしょうか?
613: 1/31 18:34 ZE37KJ1E >>612 普通に考えればドジャースみたいにカードを提示すると何%か割引きになると勘違いしたんじゃなかろうか? もちろん貸さなかったんだよね?意味ないし。
614:613 1/31 18:37 ZE37KJ1E ゴメン、よく見たらカード持って無かったんだね。
615: 1/31 20:6 Qsr7dVBI >>611さん詳しく有り難うございます。職場の方に道を教えて頂いた所ベーカリーになっているそうで! 今までドンキの中のなんとかトマトに買いに行ってたもので嬉しいです。バリューがある所はモールだそうでホームセンター、ドラッグも入っているようで便が良さそうで道路が良い時に行ってみたいと思います、まだ冬道慣れていないもので(;_;)ご親切に有り難うございます。
616: 1/31 20:21 aZcdURPw >>612 ポイント貯めてあげようとの親切心かもしれないし
617: 2/14 1:58 nccVrbtA >>616 わたしもそう思った 前にアマノで同じようなことがあって、知らない人にハンパないポイントもらっちゃったし
618: 2/14 2:31 TdOIXJYg 言葉が足りないと誤解をうむ
619: 2/16 12:29 zQi3D7cQ にかほのビフレすごいお客さんの数!!レジ、長蛇の列!!
620: 2/16 14:52 muDaN4pA >>619 売り出しだから
621: 2/25 16:39 fwel2q1o ワカサギ置いてるスーパーってありますか?
622: 4/5 12:51 .SsTm47s 川尻のいとくは、いつできるんだろう けっこう狭い感じがする。
623:秋田県人 4/6 13:51 ??? 五城目イオンは、時々ワカサギ置いてある。この前一回だけ、ゴリもあった。
624:秋田県人 4/22 0:51 ??? イ〇ンのレジに変な女いるよね?日中すごい遅いやつ。動きがキモイ
625: 4/22 0:59 OPt0TSFw >>624
店舗から抹殺したいのなら直接イオンにご意見メール送ったらどうですか?
「○○という店員は動きがキモいのでクビにしてください」って
626: 4/22 2:20 W3BPGmzM 人の事言えるだけ、できた人間なんだべか!?
627: 4/22 7:32 3WzBOpIU >>622
狭いのより、刑務所前大渋滞の方が辛い。
628: 4/22 7:34 WaIMyGhs >>621さん
昨日広面のドジャースにありましたよ。
629: 4/23 10:10 KOWue4MA メールは良く分からないから投書で。
630: 4/27 13:57 PgISZPUs マルダイおわた
http://www.sakigake.jp/p/akita/news.jsp?kc=20140427i
関東産野菜を県産と偽り納入 秋田市の卸業者
秋田市外旭川の農産物卸・販売業「生鮮流通秋田」(松井誠治社長)が、関東産の野菜を県産と偽ってスーパー・マルダイ(同市牛島、大高俊平社長)に納入していたことが26日、分かった。偽装された野菜は市内全5店舗の県産野菜コーナーで継続的に販売されていた。生鮮社は、県内生産者らの名前を記載したラベルを野菜の袋に貼っていた。適正な表示を定めた日本農林規格(JAS)法などに違反する可能性がある。
産地偽装があったのはニンジンやゴボウ、ネギ。マルダイは26日、産地偽装を確認し、県産野菜コーナーを撤去した。
主にニンジンは千葉産、ネギは埼玉・群馬産で、秋田市公設地方卸売市場から仕入れていた。ゴボウは青森・群馬産とみられるものを市場外の業者から買っていた。
(2014/04/27 11:51 更新)
631: 4/27 14:7 8gjRhtrc マルダイは騙されただけの被害者なのか、偽装とわかってた加害者なのか?
まぁ、被害者だとしても確認を怠ったらダメだね。
632: 4/27 14:41 mnODgGfU ていうか消費者だけじゃなく勝手に名前(写真も?)を使われた生産者の被害者もいるんじゃないの?
633: 4/27 15:1 8gjRhtrc 生産者ぐるみだったりして
634: 4/27 21:45 z9BdG58s うわー、あったまくるわ、けっこう買ってたわ
635: 4/29 1:6 Jm0ZH.fI 外国産→国産ならまだしも、国内産、しかも県産にそんなにこだわるものなのか?
636: 4/29 2:52 83SSnAVU ↑こだわるよ
地産ちしょうを勉強しなさい(笑)
637: 4/29 9:48 BGgjYU7. 今のところマルダイは騙されたって立場だね。産地偽装をわかってたなら・・・
638: 4/29 13:9 CUDkrvT. 氷山の一角w
639: 4/29 15:2 drHU.U3g 前に大潟村産の米でもあったね、週刊誌で見たが。
640:秋田県人 4/29 19:15 ??? 魚〇産コシヒカリと池〇産ワイン
消費量と作付け面積を知ってる方います?(笑)
641: 5/2 13:4 FCw8YE1E 秋田市ってどこもかしこも、いっとき以外は気持ち悪いほど空いてるし。
642: 5/30 16:24 D0spAC52 市内某スーパーでの人員の離職が止まらない。募集しても来ない。負担が増えて当たり前なのに残業うるさいし、やることがどんどん追加されてキツくなり、また辞めていく…
負の連鎖が止まりません。
643: 5/30 21:16 eG7YQr1o どこの話か、you、書いちゃいなよ
644: 5/30 21:36 OStl4nNY >>642
まるですき家の話みたいですね。
早めに時給上げて人員確保すればいいのに、すき家みたいに手遅れになって上げても上げても見向きもされなくなったらどうするんですかね。
645: 5/31 5:33 3agQu3Nk >>644
いや、たぶんそこは時給あげても人集まらないよ。
ハロワでも悪名高いスーパーでしょ
646: 6/3 9:2 2eBq1eVQ マルダイ
647: 6/5 0:5 KiK2R.1o 違う
648: 6/5 20:36 jry9zZJM まさに、滅びへの地獄絵図ってとこか。
649: 6/5 21:42 pHUbx4sM マクバ?
650: 6/6 9:36 jVr96AXc 秋田駐屯地の自衛隊通り向かいに、昔あった秋田聾学校の土地にイトクとサンデーをつくるのか。
地元説明会のチラシも入っていたけど。
http://shop-open-info.blogspot.jp/2014/06/sunday-itoku-akita.html
651: 6/6 23:23 nFsQcwAY ああ、やっぱあそこに
サンデーといとくできんのか
いとくはどうでもいいけど
サンデーはありがたい
652: 6/7 0:13 LFmnUPgI 今日また1人、辞めるとの事。もう足りないとかのレベルじゃない。無理。
653: 6/7 1:50 MzfmSR1A 何処のスーパー?
654: 6/7 6:15 qBhnvfig マルダイもマックスバリュも違うなら、残りは4つだな。
655: 6/7 6:29 vUwMu9Bk ドジャース!?
656: 6/7 9:2 mdCqD0qY ダイサンしかねーべ
657: 6/8 3:9 WgSJdLzw Nice!
658: 6/8 13:49 AqcHdj0. いとくじゃね
659: 6/9 15:58 6xXiViK6 ジェイ○か?
660: 6/9 18:0 4DuOnkdk ト○屋だな。
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]