3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下県中央スーパー
578: 12/28 11:40
>>577
あんたが何処に住んでるかも知らないのに。答えられる訳無い。
579: 12/28 13:45
ここにアクセスできるツールを持ってるなら、スーパーの営業日くらいホームページ見るなり自分で調べたらいいのに。
580: 12/29 10:24
>>578>>579
ご指摘ありがとうございました。
では、近所の酒屋は開いてますか
581: 12/29 10:48
↑大人は
こんなレスに釣られないぞ
582: 1/11 22:50
新国道い◯く、陳列棚のレイアウト変更はいいけど1番レジ横やパン棚前とかやたら狭いところは何とかして欲しい。
カート押して歩くとホント狭くて窮屈。
583: 1/16 13:26
サン.マルシェ終了
584: 1/16 13:48
>>583
なかいちから撤退するの?
585: 1/16 20:37
所詮、空洞化か・・・。
586: 1/17 8:38
>>583
まぁこれといって特色のない、ちょっと高いだけのスーパーだったからね…
587: 1/17 10:17
サンマルシェてあそこの店舗の1階全部??
588: 1/21 1:26
まるごと市場が契約続行を断念した。
と聞きました。
次には
衣料品を売るそうですよ。
多分ね。
佐竹氏はサンマルシェに来てたのかね?
589: 1/21 8:19
まるごと市場って朝鮮系?やはり秋田は朝鮮人に毒されてるのかな?
なぜか、観光誘致で韓国税金やったりしてるからね?それらの一部が知事や議員に
ながれてるのかな、、?
590:秋田県人 1/21 10:55
何を売ったって駄目だと思うよ。
買い物の為に、わざわざあそこ迄行くかね?
西武だったりアトリオンの地下で十分じゃないか。
591: 1/21 20:53
あそこはまだ広小路が元気あったころにやるべきだったんだよ。
まだ色々店があって、人がいて、いくだけの価値があるうちにやるべきだった。
昔からある、いっぱい魅力ある店が、かたまって存在してるうちならなんとでもなった。
今はただのゴミ。
592: 1/22 13:55
山王のドジャース、安いのかな?何時もいっぱいだよね!
593: 1/22 19:4
泉ジェイマルで買った魚はよくなかった
594: 1/23 0:9
残念だったな
595: 1/23 10:17
>>592
土日は、いつでもカード持ってると3%割引。5%割引の週もある。
食品館も本館もよく行くけど、本館はホームセンターより安くなったりするから重宝する。
oリンク
596: 1/27 4:28
今更な質問ですが、崎の放置されてるジェイ〇は何で開店しなかったの?
そして何年たってもあのままなの?
597: 1/27 10:45
>>596
ちょうど土崎のジェイマルエーが建った後、資金繰りが苦しくなったんですよね。
その後業績が上がったのかは、分かりませんが周辺にスーパーもあって結局開店してないんでしょう。
ジェイマルエーは結構安いのもあるんで個人的には、開店して欲しいですが今更無理なんでしょうかね(´・ω・`)
598: 1/27 16:46
なるほど。ジェイまるで開店できなくなっても、他の会社かいとって何かで使ったらいいのに建物事態がもったいないですよね。
何年も放置状態なので、みるたびに疑問に思います…
599: 1/29 1:56
川尻に伊徳ができるって、どの辺なんでしょう?
600: 1/29 5:56
>>599
ここで「川尻いとく」で検索してから書こうや
562-564
601: 1/29 9:32
>>599刑務所の向かいだよ〜
>>600 つまらん奴だな!人間性が分かるわ!
602: 1/29 9:49
》601さん有り難うございました。川尻に引っ越して来て日が浅いもので大きいストアは二店しか分からないもので開店したら便が良いと聞いてしまいました。
603: 1/29 10:7
600の方のような書き込みされるのであればアキリンに困って聞かれる方も利用できなくなります。何の為のアキリンなんでしょう!600のような方も世知辛い中、仕方ないようですね。(- -;)
604:600 1/29 12:4
教えたのに叩かれるんか。
余計なお世話しましたね。
605: 1/29 12:11
604の、横柄な書き込み態度が馬鹿にしてるように感じるからじゃないの?スレチだね(笑)
606: 1/29 22:8
>>602
川尻に越して来たんですか(^o^)
川尻なら幼少の頃から庭みたいなもんです。
川尻近辺なら、割山にナイス、川尻にドジャース、茨島にマックスバリュー、旭南にジェイマルエーがありますよ〜
少し離れてますが私は八橋のマルダイで買い物してます。
早く土地になれて下さいね。
607: 1/29 23:50
車で行くから今の新国道いとくで十分なんだが駐車場混雑するから(あれでも大分広くなったが)土日とかの混雑日はあんまり行きたくない…、川尻にできればそっちに通うかな。
惣菜とかも広面店の様な新しい店の方が充実してる気がするし。
608: 1/30 18:33
<<606さん有り難うございました。いつもナイスとドジャースを利用してました。今日は道を調べて初めてジェイマルエーで買い物して来ました。教えて頂いたマックスバリューにも行ってみたいと思います。<<605さん<<606さんご親切に本当有り難うございます。
609: 1/30 20:20
>>608
アンカーの付け方間違ってるよ(´・ω・`)
610: 1/31 2:3
>>609 急いでたもので間違ってしまいました。
611: 1/31 9:39
>>608
バリュー夜中になるとパンが半額になります(^o^)身内に看護士いて夜勤は送迎(´Д`)その帰りにバリューに行くと丁度良い時間帯♪
612: 1/31 16:54
今日いとくでレジに並んでいたところ、後ろに並んでいた見知らぬ人に「終わったらいとくのカード貸して!!」と言われました。私は持っていないので貸せなかったのですが、他人のカードを利用することでその人になにかメリットはあるのでしょうか?
613: 1/31 18:34
>>612
普通に考えればドジャースみたいにカードを提示すると何%か割引きになると勘違いしたんじゃなかろうか?
もちろん貸さなかったんだよね?意味ないし。
614:613 1/31 18:37
ゴメン、よく見たらカード持って無かったんだね。
615: 1/31 20:6
>>611さん詳しく有り難うございます。職場の方に道を教えて頂いた所ベーカリーになっているそうで!
今までドンキの中のなんとかトマトに買いに行ってたもので嬉しいです。バリューがある所はモールだそうでホームセンター、ドラッグも入っているようで便が良さそうで道路が良い時に行ってみたいと思います、まだ冬道慣れていないもので(;_;)ご親切に有り難うございます。
616: 1/31 20:21
>>612
ポイント貯めてあげようとの親切心かもしれないし
617: 2/14 1:58
>>616
わたしもそう思った
前にアマノで同じようなことがあって、知らない人にハンパないポイントもらっちゃったし
618: 2/14 2:31
言葉が足りないと誤解をうむ
619: 2/16 12:29
にかほのビフレすごいお客さんの数!!レジ、長蛇の列!!
620: 2/16 14:52
>>619
売り出しだから
621: 2/25 16:39
ワカサギ置いてるスーパーってありますか?
622: 4/5 12:51
川尻のいとくは、いつできるんだろう
けっこう狭い感じがする。
623:秋田県人 4/6 13:51
五城目イオンは、時々ワカサギ置いてある。この前一回だけ、ゴリもあった。
624:秋田県人 4/22 0:51
イ〇ンのレジに変な女いるよね?日中すごい遅いやつ。動きがキモイ
625: 4/22 0:59
>>624
店舗から抹殺したいのなら直接イオンにご意見メール送ったらどうですか?
「○○という店員は動きがキモいのでクビにしてください」って
626: 4/22 2:20
人の事言えるだけ、できた人間なんだべか!?
627: 4/22 7:32
>>622
狭いのより、刑務所前大渋滞の方が辛い。
628: 4/22 7:34
>>621さん
昨日広面のドジャースにありましたよ。
629: 4/23 10:10
メールは良く分からないから投書で。
630: 4/27 13:57
マルダイおわた
oリンク
関東産野菜を県産と偽り納入 秋田市の卸業者
秋田市外旭川の農産物卸・販売業「 略1
631: 4/27 14:7
マルダイは騙されただけの被害者なのか、偽装とわかってた加害者なのか?
まぁ、被害者だとしても確認を怠ったらダメだね。
632: 4/27 14:41
ていうか消費者だけじゃなく勝手に名前(写真も?)を使われた生産者の被害者もいるんじゃないの?
633: 4/27 15:1
生産者ぐるみだったりして
634: 4/27 21:45
うわー、あったまくるわ、けっこう買ってたわ
635: 4/29 1:6
外国産→国産ならまだしも、国内産、しかも県産にそんなにこだわるものなのか?
636: 4/29 2:52
↑こだわるよ
地産ちしょうを勉強しなさい(笑)
637: 4/29 9:48
今のところマルダイは騙されたって立場だね。産地偽装をわかってたなら・・・
638: 4/29 13:9
氷山の一角w
639: 4/29 15:2
前に大潟村産の米でもあったね、週刊誌で見たが。
640:秋田県人 4/29 19:15
魚〇産コシヒカリと池〇産ワイン
消費量と作付け面積を知ってる方います?(笑)
641: 5/2 13:4
秋田市ってどこもかしこも、いっとき以外は気持ち悪いほど空いてるし。
642: 5/30 16:24
市内某スーパーでの人員の離職が止まらない。募集しても来ない。負担が増えて当たり前なのに残業うるさいし、やることがどんどん追加されてキツくなり、また辞めていく…
負の連鎖が止まりません。
643: 5/30 21:16
どこの話か、you、書いちゃいなよ
644: 5/30 21:36
>>642
まるですき家の話みたいですね。
早めに時給上げて人員確保すればいいのに、すき家みたいに手遅れになって上げても上げても見向きもされなくなったらどうするんですかね。
645: 5/31 5:33
>>644
いや、たぶんそこは時給あげても人集まらないよ。
ハロワでも悪名高いスーパーでしょ
646: 6/3 9:2
マルダイ
647: 6/5 0:5
違う
648: 6/5 20:36
まさに、滅びへの地獄絵図ってとこか。
649: 6/5 21:42
マクバ?
650: 6/6 9:36
秋田駐屯地の自衛隊通り向かいに、昔あった秋田聾学校の土地にイトクとサンデーをつくるのか。
地元説明会のチラシも入っていたけど。
oリンク
651: 6/6 23:23
ああ、やっぱあそこに
サンデーといとくできんのか
いとくはどうでもいいけど
サンデーはありがたい
652: 6/7 0:13
今日また1人、辞めるとの事。もう足りないとかのレベルじゃない。無理。
653: 6/7 1:50
何処のスーパー?
654: 6/7 6:15
マルダイもマックスバリュも違うなら、残りは4つだな。
655: 6/7 6:29
ドジャース!?
656: 6/7 9:2
ダイサンしかねーべ
657: 6/8 3:9
Nice!
658: 6/8 13:49
いとくじゃね
659: 6/9 15:58
ジェイ○か?
660: 6/9 18:0
ト○屋だな。
661: 6/12 6:25
改めて見ると、スーパー一杯あるんですね。
先日ボーナスの支給でしたが、社員さん達は「怒られ賃」だと言ってました。
662: 6/12 6:36
パワハラ→鬱→退職→自殺
はい、これ秋田のスーパーで実際にあった話ね
663: 6/16 4:58
本当ですか?
さきがけに載りましたか?たんなる噂じゃないの?
664:秋田県人 6/16 8:33
ジェイマルエーがすき
665: 6/17 4:39
>>664
同じく!
お総菜が豊富でいい!
いとくはあまり好きでない
666: 6/17 12:20
安いには訳がある
667: 6/17 12:49
>>666
話の腰折るねぇ
668: 6/17 18:8
……また1人辞めるそうです。何でこうなるのかもう訳わかんない、一体誰のせい?上層部はそこまでして人件費削りたいのでしょうか?
669: 6/17 20:46
そこまで酷いなら企業名のイニシャル晒しましょう。
670: 6/17 20:58
ナイスかな?
671: 6/17 21:43
>>1 のガキは店員との恋話で荒らして奴だな
――――――――――
つーか、従業員が辞めるスーパーが何処って何で知りたいの?
消費者側からすれば安い店を選ぶだけだろ。
働くつもりなら爆やら2に行って遊べよ
672: 6/25 22:11
>>664-665
同意、俺もそうしてる
いとくは最近明らかに便乗とは言わんが値段上がったり量減らしたりしていい気がしない
673: 6/26 1:25
2ℓのお茶を安く売っているところって、ナイスやドジャース以外にある?
ブランドでもPBでも(トップバリュー以外)
674: 6/26 4:6
>>672
いとくは増税前の3月辺りから先行措置でちゃっかり値上げしていたよ。
例えば今まで税込100円の商品が税抜100円(105円)ってプライスだったり。
これは断言できないけどポイントの付き方も変わったような気がしたな〜。
以前は税込合計額がポイント加算対象だったけど、今は税抜き小計額に対して加算されていたと思う。
違っていたらゴメン。
675: 7/3 20:25
>>686
タカヤナギですよね。
676: 7/3 23:22
>>673アマノ
677: 7/4 0:34
ナイスの2ℓ×6本安いね
100円+税
茶の間やファンが安かった
上前次1-新見写
001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]