3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
バイクを楽しむB
224:秋田県人 5/16 12:34 p3021-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp >>219 教習所で取りましたが、私の場合は最初から大型ではなく普二→大二の段階でした。 過去に、バイクに乗ったこともないのに大型を取りに来て、お金も時間もかかって大変苦労した人がいた(さらに少し揉めたらしい)とかで、段階を勧められました。 どうせシーズン中にはバイク購入が間に合わなかったし、段階の方が割引が効いて安かったし。 少し時間はかかったけど、その分ゆっくり練習できて良かった。 免許証にもちゃんと「普二」が記載されてて良い感じw あ、普二、大二で免許センターには二回行きました。これが少し面倒だった(遠いので)。
225: 5/16 14:35 KD182249236122.au-net.ne.jp >>197つか弁
226: 5/23 22:56 p29231-ipngn401akita.akita.ocn.ne.jp ところでバイクの車検はどのくらいかかるんでしょうか?ユーザー車検って安いんですか?
227: 5/24 22:23 s812026.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp >>226 2万位。
228: 5/26 10:15 Ffw2xMw >>227そんなに安いんですか? 限定解除しても車検のあるバイクは迷っていましたが、そのくらいなら思いきって1300CC位にしようかな、
229: 5/26 10:53 Kp80RVq >>228 大きいのはそれなりに維持費(私の場合2年でタイヤ、チェーンの交換)かかるからその辺も考慮してくださいね。 バイクのタイヤは通販で安く買ってるけど二本で普通車のタイヤ四本買えちゃうからね。
230: 5/26 15:14 softbank221058068237.bbtec.net >>226 バイク ユーザー車検で調べればいくらでも出てくるだろうに・・ 初めてなら落とされることも考慮して、午前のラウンドに予約入れておいた方が良いかもね。
231: 5/29 20:37 NUm1iC2 30〜40万ぐらいで買えるリッターバイクってありますか?
232: 5/29 23:3 AV827vx 選り好みしなければ有る。
233: 5/30 21:43 ATq2xfH 友人からバリオスを譲ってもらって2ヶ月、毎週のように乗っているが怖くてあまりカーブで車体を倒せない。後ろにバイクがいるといやにプレッシャーを感じちまうし…。
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]