3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
バイクを楽しむB
348: 11/3 13:15 07032450783903_en >>346 伊藤(ITO?)ですねたぶん。 勤め先の上司がお世話になっていたそうです。飲み会の時によく出てくる話題…
349: 11/7 16:36 s1028145.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp メガリ250rに乗っているかたいらっしゃいませんか? 購入検討中ですがいかがなもんですかね? ネットでググれば賛否両論ですし、もし乗っているかたいたら教えて下さい。
350: 11/8 0:26 ATq2xfH メガリってセンター出しマフラーのオートバイだったかな?ってか秋田のバイク屋で買えるのか? >>348 過去形なのがちょっとさみしい… 暇そうだったから誰か買ってあげて。
351: 11/8 10:12 s1028145.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp >>350 近くても宮城か仙台じゃないと買えないみたい。 秋田で乗ってる人っていないのかな? 中華バイクみたいだけどデザインはいいなって思うんだけどね。 センター出しかっこいいし。 組み立て中華でデザインはヨーロッパだったかな? 壊れたりとかしないか心配だしね。
352: 11/8 14:12 AWk28dI バイクに限らないが、中華は生産管理がしっかりしたメーカーじゃないと恐ろしい品質だったりするから注意な。 パーツが裏返しに組み込まれてたり、径のあってない穴にボルト突っ込んで裏からナットで固定=即ガタガタ。 材質が悪いのか?あっという間に錆びるボルトや、頭の偏芯したネジで分解不能とかもある。 水や熱が掛かる場所で、外せなくなると困る場所は買ったらすぐにネジ交換をお勧めします。 ハーレーも錆びやすいけど、そんなもんじゃないのが中華クオリティ。
353: 11/8 17:58 s1028145.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp >>352 そこまでひどいの? 何か販売店も近くにないし、そんなクオリティなら買うの考え直した方がよさそうだな。 実際、メーカーも通販はやらないみたいだし、何かあったときに近くに整備できる店がない場合はお勧めしませんとか言ってるしね。
354: 11/10 19:10 pl372.nas932.p-akita.nttpc.ne.jp 明日は晴れ、今年の乗り納めだ!
355: 11/10 19:27 g2B46dODo8ATJiAK 12月のホッドロッドショー行ってくる
356: 11/16 23:5 07032450046288_vq 雄和のバイク屋 部品売ってくれない…部品だけ売っても手間にならないから売らないらしい。私は嫌だ
357: 11/17 4:41 ATq2xfH >>356 そうなんですか?正直者だな〜。部品を取り寄せた上でウチで交換させなきゃダメってことなんだろうね
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]