3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
バイクを楽しむB
165: 3/10 15:58 d61-11-161-117.cna.ne.jp 昨日日中天気いがったんで仕事放り出して 市内からオーパスさ行ってきたで。 林道は人さえ通れないくらい雪あるけど 道路はカラッカラ。 でもまだ雪降るみでぇだしな。
166: 3/19 8:14 KoU2y0i 昨日はライダーの方々けっこういたね!久しぶりに乗れて楽しかったが、また雪かよ秋田ww
167: 4/9 18:46 07032460889354_gu ジャギのヘルメット15万は高過ぎじゃね
168: 4/9 20:1 g2B46dODo8ATJiAK ホッドロッドカスタムショーに行った方いますか?
169: 4/10 18:31 KrO02F6 夏に北海道ツーリングに行きたいのですが、 フェリーは予約が必要ですか?あとフェリー代はいくらですか?もし知ってたら教えて下さい。
170: 4/10 22:2 s596072.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp 俺のまわりにバイク乗り少なすぎ。仲間が欲しいぜ!!
171: 4/11 0:53 07031040061186_ad >>169 連休などは混むので、フェリーは早めに…というか、出来たら予約開始と同時に予約しときましょう。 料金は航路や席のグレード、バイクの排気量によってピンキリですので一概に幾らぐらいとは言いづらいです。 あと、多客期の二等席は全力で避けましょう。
172: 4/11 1:36 softbank221058068237.bbtec.net >>169 川崎近海汽船や津軽海峡フェリーや新日本海フェリーに電話して聞くなり、自分でホームページ見て調べればいいと思うが・・・
173: 4/11 10:21 Ffw2xMw 秋田からフェリーに乗ってゆっくりして北海道に上陸してからガンガン走るか、青森まで走ってフェリーに乗るか、どっちがいいでしょう?
174: 4/11 12:13 p30085-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp >>173 上陸後のルート、滞在期間にもよるんじゃないかな。 どんな計画を立てているの?
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]