3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下バイクを楽しむB
367: 12/23 18:32 softbank221058068237.bbtec.net
>>366
参考になるかわかりませんが。
・ガソリン満タン(結露によるタンク内の錆防止)
・キャブレターのドレンから残ったガソリンを抜いておく。(自分はワコーズのfuel1も入れてます)
・エンジンオイル交換(オイルが古いとクラッチが固着する場合があるので)
・車体にワックス掛け(錆防止)
・各部注油(クラッチワイヤー・チェーン等の稼働部)
・バッテリーは出来るなら充電後室内保管、トリクル充電器があるなら便利です。
私は月2程度ですが、エンジンを割と長くかけてあげてます。(30〜40分程度)
これも暖気時間が短いと結露し、水分と混じったエンジンオイルが乳化する場合があるので、腰下が熱くなる程度の時間は暖気させてます。
上前次1-新見写
001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]