3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下バイクを楽しむB
70:コマジェ乗り 12/1 20:32
私は今日もバイク通勤しましたよ。凍結するまで乗りますよー。
71: 12/1 21:13
今日は寒くなかったですか!?
って寒くないわけないですよね…
72:コマジェ乗り 12/1 21:42
冬用?のジャケットとオーバーパンツで装備すれば大丈夫ですよ。しかし今年あと何日乗れるやら(T_T)
73: 12/1 22:37
あたしは明日で終わりかなぁ〜
ガソリン入れるだけで終わりそう…
74: 12/2 1:2
コマジェならレッグシールドやカウルで風を防いでくれるし通勤程度の距離ならなんとかなるだろうしなー。ただ防寒着の脱着が面倒くさいのとグローブしてても手の感覚がなくなるほどかじかむよね。
75: 12/2 8:21
おはようございます!
今日みたいな天気は寒さ堪える&防寒対策すればいけそっすね。
ただシールドの中が曇ったりで大変w
76: 12/2 14:39
二時間ばかし、走ってきました。
たくさん着こんでカイロお腹と背中に貼ってネックウォーマーにリストバンドで寒さ対策万全で行きましたが、手が冷たかった(>_<)
ガソリン入れて冬眠させました(>_<)
77: 12/2 15:50
>>76
乙でした!
風やぱ冷たかったかな?ムカつくくらい晴れてて会社いながら羨ましいと嘆いてたw
ガソスタにブオオーンてきてたのはもしかして…!?
78: 12/2 16:13
川尻キタセ○でガソリン入れましたけど… 見られてましたか? ( 〃▽〃)
79: 12/2 17:13
この音は大型車!?て思って一瞬だけのチラミ!
ズバリ>>76さんだったとはビックリっすww
来年度は大型乗るの目標です!
80: 12/2 18:31
まぢすか!?
見られてましたか、はずかすぃ〜( 〃▽〃)
この寒いのに乗ってしまいました( 〃▽〃)
次はお声掛けください(^-^ゞ
81: 12/3 0:26
今日は乗り納めのつもりで午後3時間程乗りました。
感想↓↓
痛かった。
82: 12/3 8:19
81さんも乗ったんですね、昨日は街乗りなら気持ちよく走れたかもですね(^-^)
海沿いも山も寒かったですね(>_<)
83: 12/3 19:10
明日も雨か…ここ1ヶ月、日曜日ってえと雨だ。
84: 12/9 11:39
朝雪だったが今は晴れ。
明日このぐらい晴れなら乗ってみます!
85: 12/9 11:55
>>84
こちらは曇天で降ってますが…積もり気味です@大仙
86: 12/9 15:49
>>85
県南積り始めましたか〜↓
秋田市も曇りに変わり明日は天気悪そう…
87: 12/9 16:39
≫86
雪は積もってません。夜に成ると積もると思います。
88: 12/9 19:4
県北ですが今日の雪で今年はもう諦めました。保険も今日付で最低ランクに切り替えたので月600円也!
89: 12/12 12:54
08年式インクラ400乗ってるんですけど、県内でインクラ乗りの方いますか?
90: 12/16 2:45
アクティバンにKX250Fってはいりますかね?
91: 12/16 10:18
タウンメイト80欲しい人いますか?
92: 12/17 20:53
>>91
いくらですか?
93: 12/17 21:4
>>90フロントホイール外せば入ります。
94: 12/18 14:49
>>92
4速ロータリー式のシャフトドライブ、走行8000k台。年式は1990年前後?ライトスイッチ(破損していますが)付きのため年式の割りに走ってない方だと思います。
フロントタイヤ要交換ですがその他消耗品はまだ行けそうです。
錆はスポークホイールにはついていますが他の部位はバイク屋にシルバーで塗装してもらってるので見えません。
キャリアに鉄箱ついてます。たくさんステッカー貼ってますが(笑)
平地での最高速80kちょい、下り坂で90k出ます。幹線道はそれなりについていけますよ。これで宜しければ5万で売ります。
95: 12/18 17:46
昔、アクティではないのですが、軽ワゴンにyz250を乗せようとしたのですが、無理でしたので、ハンドル外して載せました。固定が難しいので注意!
96: 12/19 11:55
>>93さん
助手席は外さなくて大丈夫なんすかね?
>>95さん
ハンドル外せばタイヤは外さなくて済むんすか?
固定難しそうっすね^^;
97: 12/20 0:21
今日の昼間、伯父の家からss350貰って来たんだが、粉ふいでだ(笑)BEETキャストとチャンバー等良い物は着いてるども…春までに動く様にするか?誰か欲しい人いる?
98: 12/20 8:24
>>97
バラ売りでオク=お金持ち
99: 12/20 10:52
>>96
フロント外すと助手席は外さなくていいと思います。
ハンドルの角度変えるだけで入る場合は助手席と運転席の間にタイヤを
挟めるような形で固定すればイケる場合があります。
いずれもコツが必要です・・・
基本的に「真っ直ぐ積む」という考え方でなく積んでからリアをスライドさせると
多少奥行きが必要なくなります。
100: 12/20 11:44
>>99さん
なるほど!
解りやすい説明感謝します!
有難う御座いました(*^_^*)
101: 12/20 17:54
>>97うわ〜欲しぃ!
102: 12/20 18:2
>>97さん!
ガちで欲しいです!
103: 12/21 10:21
>>97
超欲しい! 安く譲ってくれませんか?
104: 12/22 9:17
09型KLX110モンスター仕様欲しい人いないすか?
ノーマルからの変更点は、
ZETAのハンドル
武川クラッチ
BBRハイシート
キタコロングシフトレバー
大人仕様にはなってます。
105: 12/22 19:48
明日はリワイルド7を見に行く
106: 12/22 19:53
ワイルド7観たら、確実に瑛太に惚れちゃいそうです。
107: 12/22 20:19
SS350だども、状態は余りいぐねど?まぁレストアベースでだば外装も使えるし一回バラして組む気があるんだったら安くゆずるや!
108:秋田県人 12/23 9:5
>>107
凄く興味あります。
詳細聞きたいので連絡いただけませんか?
宜しくお願いします。
109: 12/24 9:58
ワイルド7 面白かった!飛葉(瑛太)がプライベートで乗ってたCB1100のK0風カスタム車がカッコよかった。
110:秋田県人 12/24 14:8
>>107さん
もちろんレストアして、乗りたいです。よろしければこちらにも連絡をお願いします。
111: 12/28 19:11
東北鉄馬会のステッカーって買えるんですか?
112: 12/29 6:25
はえぐのりでなや
113: 12/30 12:8
皆さんみたいにバイクいじれないのでたまにエンジンかけて音だけ聞いて楽しんでます。春が待ち遠しい!!
114: 1/1 16:55
さっきバイクの音らしき高音が国道から聞こえてきた…!正月からやるなあ〜。
115: 1/13 4:28
age
116: 1/13 7:20
正月仙台に行って来たけどバイク乗ってる連中多かった!
117: 1/13 15:4
どなたかモトクロスブーツ売ってください。
118: 1/13 16:47
>>117
サイズは?
119: 1/13 17:35
>>118さん
26.5〜28です^^;
120: 1/18 10:49
ゼファー、XJの400相場どのくらいですかね?大手だと20こえます。10以内は店ではないですかね?ちなみにSR車検なしも引き取ってもらいたいです。スカ仕様です。
121: 1/18 20:11
中古のCB1300欲しくて探しているんですが秋田にはなかなかありません、
オークションとか県外のショップから購入しても車検とか色々な面で困ると思うんですが、どんなもんでしょうか??
122: 1/18 20:30
>>121
俺も関西の店から買ったけど、陸送代がかかるのと現車確認出来ない意外は問題ないと思うよ!
個人オークションはトラブルが有るかもなんでお勧めしないが…
車検もこっちで取ればいいしー買っちゃえ買っちゃえ(。・_・。)ノ
123: 1/18 20:59
ゼファー、ペケ、SF超安かったです!某有名CM店は止めた方が良いかも・・・
ちなみに5年前ですが私の時は仙台から来ていました。
もう一台二年落ちの走行5000位の新車購入の原付スクーターありましたが査定5000円・・・
勿論売却しませんでしたが!いじっているのであれば、フルノーマルにもどした方が、僅かでも上がると思いますよ!
124: 1/18 21:52
>>122 ありがとうございます、では早速探してみますが…キャブレターとインジェクションどっちが良いんでしょう? やっぱりバイクはキャブかな?CB1300に乗ってる方いませんか?
125: 1/18 22:4
123さんありがとうございます。秋田市内はむずかしいですかね?ノーマル部品ないです。助言おねがいします
126: 1/18 22:10
123さんすみません。10くらいで購入できる店が市内にあるかって事でした。大手は20越える値段でした。ゼファーペケほしいです。
127: 1/18 22:19
>>124
インジェクションのバイクはキーをONにしたときのキーーンという音が気にならなければOKかと。
ちなみに私はあの音が苦手。
128: 1/18 23:37
SC40に、乗っています。
15年かな、秋田県は、冬期休暇ですが、春が楽しみ
129: 1/20 11:53
県外から買うと保証もないしなあ。高いバイクだと尚更手をつけづらいわ。
ところで今日は憎たらしいくらいいい天気だが寒中ツーする強者はいるかい?
130: 1/20 13:14
秋田帰ってきたら快晴すぎワロタww
バイク乗りたい…カブ乗ってたおっちゃん羨ましかった!
131: 1/20 17:42
関西からの陸送代はおいくらでしょうか?
132: 1/20 22:22
自賠責は何処でかけるんですか?
133: 1/21 3:22
>>132
250ccまではコンビニで新規でかけられますよ。ナンバーと車体番号がわかれば。
134: 1/21 12:59
06のKX250Fに09のKX250Fのサイドゼッケンは付けれますかね?
135: 1/31 22:29
春になったらタイヤの交換したいのですが、主に峠とツーリング用ですがどれがいいか迷います。車種はxjr1300です。アドバイス願います。ミシュラン、bs、ダンロップありすぎて悩む!
136: 2/1 0:0
ならツーリングタイヤで充分。
メッツラーとかは?
137: 2/1 0:9
アドバイスになるか分からんけど・・・
ツーリングメインで、たまに峠道で調子に乗る程度。クオリファイヤ2履いてるけどまあまあ。
以前履いてたディアブロが好印象だったので、次はディアブロロッソ・コルサにする予定。
138: 2/2 5:26
ありがとうございます。検討します。ハイグリップタイヤは、どれくらい走れるのかな〜?
139: 2/6 22:59
まだまだ雪が続きますが段々と乗れる日に近づいてますねo(^-^o)(o^-^)o
140: 2/7 20:40
ロンスイってエキスパートでやってもらうといくらかかるのかな?
141:秋田県人 2/8 0:24
今日久々にバイクのエンジンかげだで!!
ガレージの中だったので濃厚排気ガス(毒)で頭痛くなった。
142: 2/8 13:24
>>141そうなるよね〜!!でも前にバイク屋に冬場はエンジンは
なるべくかけない方が良いと聞いた!!
理由は中途半端にエンジン暖めるとオイルパンの中が結露するから
良くないと・・・
ミッションオイルが別タイプの2ストなんかは最悪クラッチが張り付くらしい。
143: 2/8 15:16
燃料タンクは冬場、満タンとカラッポどっちが良いんですか?
賛否両論あるみたいですが。
144: 2/8 15:22
>>143
私は満タン派だな。
余談だが去年の地震でガソリンが無かったときはバイクから抜き取って助かったよ(笑)
145: 2/8 15:34
>>144 自分と同じ経験者、発見!
確かにあの時は助かった(笑)
やっぱり満タンか!?
146: 2/8 22:6
つか満タン普通じゃねえか?
前述の結露はタンク内も同じ事だからね。
俺は保管前に洗車+ワックス掛け、注油、エンジンオイルの交換、満タン+FUEL1入れて燃料ラインをその状態にしたらそのまま。
一ヶ月に一回20分程(腰下が熱くなるくらいの時間)暖機させて、エンジン切ってチャンバーのドレンからガソリン抜いて終了。
バッテリーはトリクル充電器に繋いでおく。
これで毎年一発始動。
エンジンオイルが古いままで放置すっからクラッチが張り付く。
ま、クラッチ切ったままの状態にしておけばいいんだろうけどね。
147: 2/9 16:58
あぁキャブのドレンね
2stのチャンバーかと思った
148: 2/9 20:14
>>146賛同
149: 2/9 21:53
>>147
あ、フロートチャンバーな
150: 2/14 14:51
若美は積雪どの位すかね?
オートランドは想像つきますが(笑)
151: 2/28 16:31
ほんの少し春めいてきた本日、千秋トンネル付近を2台のビックスクーターが連なって走ってました。
152: 2/29 20:51
ビクスクばっかかつまらんな…。
153: 2/29 20:54
ちょっと前に横手で白い隼走ってた。尊敬した。
154: 3/1 10:58
>>153
先週の金曜じゃないかな?協和あたりで白ブサ見てテンションあがったw
155: 3/2 7:52
昨日も走ってた。うらやましかった。
156: 3/2 8:54
ビクスクでアフターパンパンはダサいw
157: 3/2 13:52
アフターパンパンとは何ですか?
教えて!!分かる人〜!!
158: 3/2 13:55
アフターファイヤーか
失礼しました
159: 3/2 21:17
燃調薄くてスロットルオフでパンパンなる状態
バックパンパンだとなんだかエロい
160: 3/3 0:30
SS350のまっかまっかでぇ〜の50万で売れたや(笑)千葉からハイエースで取りに来てだ…
161: 3/3 0:39
毎年お正月から走ってますよ。OFF車だけどね。友達でリッターバイクで雪道走ってる人も居ます]フルピンの下品なスパイク履いてました
162: 3/8 17:15
今日夕方に十文字で白の隼に乗ってる人を見た!
羨ましいがかなり寒そう…。電光温度計たしか4度だった。
163: 3/8 22:13
今宮城県内にいるが、車の窓が真っ白に凍結してるようなクソ寒い朝でもツーキングしてる奴沢山いるよ。
雨の日も風の日も、毎朝45号線ですれ違うカブ野郎には尊敬の念さえ覚える。
雪さえ無けりゃ、寒さ対策だけすればイケる!!…はず。
164: 3/9 23:28
本人を目の前にして言えないので、ちょっとだけ愚痴らせて。
私のバイクを乗り継いでもらえるのは凄く嬉しいです。が、いくら車検が残っているとはいえ、免許も時間もないような人がどうやって乗る気ですか?今までそうやって人が乗らなくなったバイクを引っ張って来ては、いつか乗ると言ってそのまま全部不動車にしたでしょ?免許取って乗ったとしても最初だけで、時間が無い、金無い→車検取れない、放置→永眠の流れになるのは明らかですよ。どこまで本気だったかは知りませんが、諦めて今あるのを直すか全部ぶなげで、まともなバイクを買ってください。
チラ裏、失礼しました。
165: 3/10 15:58
昨日日中天気いがったんで仕事放り出して
市内からオーパスさ行ってきたで。
林道は人さえ通れないくらい雪あるけど
道路はカラッカラ。
でもまだ雪降るみでぇだしな。
166: 3/19 8:14
昨日はライダーの方々けっこういたね!久しぶりに乗れて楽しかったが、また雪かよ秋田ww
167: 4/9 18:46
ジャギのヘルメット15万は高過ぎじゃね
168: 4/9 20:1
ホッドロッドカスタムショーに行った方いますか?
169: 4/10 18:31
夏に北海道ツーリングに行きたいのですが、 フェリーは予約が必要ですか?あとフェリー代はいくらですか?もし知ってたら教えて下さい。
上前次1-新見写
001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]