3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
集まれ!!製造業2
906: 4/27 8:37 IL628f3 派遣は派遣会社に30%ほどピンハネされているから仕方ない
907: 4/27 11:20 s502195.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp ↑ピンハネしなきゃ派遣会社が潰れるからだろw
908: 4/27 12:47 g10StyYjtrkz0mb2 だから一番いいのは、会社にいる優秀な派遣仲間を誘って新しく派遣会社を作っちゃうこと。 ピンハネを20%にして、残りをいただくのが楽だよ。
909: 4/27 12:51 softbank221054122213.bbtec.net 改正派遣法は結局、自民公明が骨抜きにしたわけだが。
910: 4/27 22:15 IJ02WVp そんな個人で作った派遣会社を採用してくれる会社があればですがね。
911: 4/27 23:43 s502195.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp 一番いいのは、就職活動して正社員で雇用してもらうこと ハローワークの求人だけがすべてではない 自分で総務担当に問合せするのも手だろ
912: 4/28 0:13 IL628f3 >>911 ハロワにも求人誌にも出してない企業に御社で働きたいので面接してくださいと電話していきなり面接する企業県内にあるの 首都圏ならありそうだが
913: 4/28 1:36 s502195.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp 文句ばっかりだなw じゃぁ、大卒は学生時代にどういう就職活動したと思う? 自分達で企業の情報集めて、応募しているんだぞ。 新卒と中途、ハンデを乗り越えるにはそれなりの覚悟と努力が必要だろ? それを、いつまでも他人任せにして文句ばっかりじゃ、なにも進まんだろうが 行動しなけりゃ結果はついてきません。 とマジレスしてみる。
914: 4/28 7:36 softbank221054122213.bbtec.net >>913 読みにくい。 行間あけすぎ。 ブログで無駄に行間あける人は嫌われるタイプ。
915: 4/28 8:30 5Gc2wQv 派遣法を無くして前みたいにすればいいだけ、製造業に派遣ありなら人を使い捨てするのは当たり前だよ、会社も社会的責任があるわけだからしっかり雇用してくれなきゃ
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]