3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
集まれ!!製造業2
912: 4/28 0:13 IL628f3 >>911 ハロワにも求人誌にも出してない企業に御社で働きたいので面接してくださいと電話していきなり面接する企業県内にあるの 首都圏ならありそうだが
913: 4/28 1:36 s502195.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp 文句ばっかりだなw じゃぁ、大卒は学生時代にどういう就職活動したと思う? 自分達で企業の情報集めて、応募しているんだぞ。 新卒と中途、ハンデを乗り越えるにはそれなりの覚悟と努力が必要だろ? それを、いつまでも他人任せにして文句ばっかりじゃ、なにも進まんだろうが 行動しなけりゃ結果はついてきません。 とマジレスしてみる。
914: 4/28 7:36 softbank221054122213.bbtec.net >>913 読みにくい。 行間あけすぎ。 ブログで無駄に行間あける人は嫌われるタイプ。
915: 4/28 8:30 5Gc2wQv 派遣法を無くして前みたいにすればいいだけ、製造業に派遣ありなら人を使い捨てするのは当たり前だよ、会社も社会的責任があるわけだからしっかり雇用してくれなきゃ
916: 4/28 9:56 i121-115-205-109.s05.a005.ap.plala.or.jp それで、低賃金低コストでモノ作ってる海外企業に勝てればいいんでしょうけどね。
917: 4/28 11:9 softbank221054122213.bbtec.net 派遣使って内部留保をあれだけ溜め込んでも、大手はリストラ再編で身売りなんてとこがあるわけで、派遣法を維持すればするだけ一時的な雇用は確保できても、貧困層を拡大させてるだけのような気がする。
918: 4/28 11:45 KtK2xCo このまま中国など海外移管が進むと、現場の正社員もいずれクビになる?
919: 4/28 12:37 g2fSrX4hxyOisZGt では正社員がクビになってハローワーク行く前に他の職場見つけよう。 ある会社では大量に派遣社員+契約社員を解雇しといて新卒を10数名採用したと。 そして入社2週間で数名が辞めたって…
920: 4/28 12:48 7rQ0Sa6 中国に移管する会社は今はほとんどないよ。これからはインドネシアやタイなど。
921: 4/28 14:17 IL628f3 >>919 湯沢工業団地の精密部品製造会社では.. その会社だとしたら、契約社員で勤務している人の話だと3ヶ月契約から、1ヶ月契約に短縮になり9月までには、正社員だけになるとの話聞きましたが。
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]