3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
集まれ!!製造業2
915: 4/28 8:30 5Gc2wQv 派遣法を無くして前みたいにすればいいだけ、製造業に派遣ありなら人を使い捨てするのは当たり前だよ、会社も社会的責任があるわけだからしっかり雇用してくれなきゃ
916: 4/28 9:56 i121-115-205-109.s05.a005.ap.plala.or.jp それで、低賃金低コストでモノ作ってる海外企業に勝てればいいんでしょうけどね。
917: 4/28 11:9 softbank221054122213.bbtec.net 派遣使って内部留保をあれだけ溜め込んでも、大手はリストラ再編で身売りなんてとこがあるわけで、派遣法を維持すればするだけ一時的な雇用は確保できても、貧困層を拡大させてるだけのような気がする。
918: 4/28 11:45 KtK2xCo このまま中国など海外移管が進むと、現場の正社員もいずれクビになる?
919: 4/28 12:37 g2fSrX4hxyOisZGt では正社員がクビになってハローワーク行く前に他の職場見つけよう。 ある会社では大量に派遣社員+契約社員を解雇しといて新卒を10数名採用したと。 そして入社2週間で数名が辞めたって…
920: 4/28 12:48 7rQ0Sa6 中国に移管する会社は今はほとんどないよ。これからはインドネシアやタイなど。
921: 4/28 14:17 IL628f3 >>919 湯沢工業団地の精密部品製造会社では.. その会社だとしたら、契約社員で勤務している人の話だと3ヶ月契約から、1ヶ月契約に短縮になり9月までには、正社員だけになるとの話聞きましたが。
922: 4/28 14:49 q038066.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp なんにしろもう製造には国内じゃ先ないだろ。 唯一ありそうなのは、ほんとに精密で難しい職人技みたいなものかな。 国内での大量生産なんてやればやるほど赤だろ。
923: 4/28 15:26 KrY012B ネジシメは今後どうなるんだ?
924: 4/28 15:46 softbank221054122213.bbtec.net 去年、アメリカの「fast company」ってビジネス雑誌の「最も革新的な企業」って特集の14位に小坂精練が選ばれた。 県内でもこんな企業があるのはすげぇーけど、ここだけで県民の生活がまかなえるわけでもなく・・
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]