3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下集まれ!!製造業2
503: 2/1 18:43
9割夜逃げが頭悪い文章なのは事実だが、そこまで必死になるほどでもない。
まぁコイツ(IL628f3)は自分に都合の悪い書き込みは全部スルーしてるけどな。
504: 2/1 20:53
>>501
だから組織再編に伴う閉鎖だってば。
オマエの感覚では結果的にクビになったんだろうから潰れたって感覚だろうがな。
湯沢工場閉鎖になった友人なんて、頑張って大内工場に通ってんぜ。「ご苦労様です」としか言いようがない。
オマエもこんなトコで愚痴ってないで早く仕事見つけろよ。
505: 2/1 22:0
大変だね。
閉鎖したら他へ移動か今でも人足りてるのに
いずれ人員削減
お先真っ暗ってトコかね
506: 2/2 0:16
TDK潰れるだの何だのって、新聞もろくずっぽ読んでないか読んでもまともに
理解出来ない様な人が居るようですな。。。
507: 2/2 2:36
TDK潰れたって発言あるが新聞記事には倒産したとは書かれていませんが潰れた=倒産の意味では
508: 2/2 9:30
そこまで拘らなくても閉鎖は潰れの意味でいいだろ?
仮に他の企業の本社が東京の秋田工場が閉鎖となった場合、現実的にら無くなる訳だし何やかんや言ったにしろ潰れだろw
509: 2/2 9:34
工場閉鎖で移動になれば忙しかった現場に人員導入されるから仕事が楽になるね、移動で人が増えるのは嬉しいよね!!移動で通う人は大変ですけど…
510: 2/2 12:5
煽ってるやつはTDKが潰れようが潰れまいが関係ないだろwはやく仕事みつければw
511: 2/2 12:38
煽るだとバカも三年に一回にしろや
そこら辺の九割の経営者が夜逃げすると愚弄した責任は取らず、煽りとすり替えるのか、支離滅裂も甚だしい。九割の経営者に謝罪が先だろ粕
それこそ、移動で遠方に通うなど全く関係ねーわ、それこそたかがネジ工場3閉鎖潰れなんぞ俺には全く関係無い。九割に謝罪しろって話だw
512: 2/2 13:13
>>511
お前の怒りの元がなんなのかさっぱりわからんが、ゴメン。
すまなかった。
以後気をつけるから勘弁して。
俺の謝罪で足りないなら、他のやつにも謝らせるから。
後は任せた(笑)
513: 2/2 13:24
秋田の製造業はもうダメポ
514: 2/2 15:15
いやそれでいいよ
九割の経営者に失礼だろーよ
反省したみたいだし以後気をつけるなら俺も鬼でもないし
今回はこれで勘弁してやるよw
515: 2/2 15:41
潰れたさんはもしかして50歳前後の人?
閉鎖イコール潰れたって表現をする人は年配の方に確かにいた。
ネジしめ煽りさんの過去レス検索したら谷山浩子の曲を聴いているようで、この歌手確か50歳前後。
ネジしめ煽りさんもそのくらい?
スレの平均年齢結構高いかも。
516: 2/2 16:17
>>511
>>321はあくまでも仮定の話しをしているのではないのか?
そもそもその9割の経営者に何か実害を伴った迷惑でもかけたのか?
組織再編を潰れたと嘘をつき、虚偽の情報を垂れ流しているオマエの方が謝罪に値すると思うのだが。
あんまりいい気になるなよボケ。
517: 2/2 17:34
つーかTDKネジ工場じゃなくね(笑)書き込み1つで責任とれとか謝罪とか気持ち悪い
もしかしてリアルネジしめ?
518: 2/2 19:33
ニートて怖いね(笑)
519: 2/2 21:18
元々の文章が「TDK潰れるくらいなら」と書いてあるのだから
私的には「TDK(株)」が潰れるという意味合いに取れる。
「湯沢や象潟等のTDKが潰れるくらいなら」というように書いてあれば言い方としては間違いではなかろうが、
こいつは単に「TDK」としか書いてないから「TDK(株)の倒産」と受け取るのが一般的だと思う。
こんな夜逃げバカの擁護をするつもりは無いが。
520: 2/2 21:28
>>519
世の中の動向を勉強もせず、ただただ、のほほんと生きているから、掲示板を丸呑みするのだと思います。
521: 2/3 0:21
謝罪例が出たとたん鬼でも無いから今回は許すと和解して収拾した。
それで終わったものをグダグダと引きずるのはむしろ見苦しい。
522: 2/3 1:49
だからあんまマジなるなって
ここは一体どこですか〜
523: 2/3 2:40
>>522
何処って。。。目糞鼻糞スレですよw
524: 2/3 18:44
日本企業沈没
民主党の大勝利でしたね
525: 2/3 23:1
TDK、協力会社と契約解除 栄田電器、9月末で TDKグループの工場に社員を派遣し、積層セラミックコンデンサー 生産の一部を請け負っている協力会社・栄田電器(にかほ市、佐藤和恵 社長)が、TDKから9月末で業務委託契約を解除するとの通告を受け たことが2日、分かった。同社は受注の100%をTDK―MCC(同 市)に依存している。TDKグループが組織再編を進める中、県内に約 20社あるとされる協力会社への影響が初めて明らかになった。 TDKは先月31日に契約解除を通告した。
TDKの受注だけの協力会社なんて死刑宣告のようなもんだな。
526: 2/4 8:3
栄田の社長は、自社で仕事見つけて存続すると言ってるが?
527: 2/4 8:9
高尾の次は何処だろ、いづれTDKに従事している会社は規模縮小だな
528: 2/4 15:4
TDK、2社目の業務委託契約解除 秋田市の高 工業に通告 TDKグループの協力会社で、ハイブリッド車などに搭載する車 積層セラミックコンデンサー加工を手掛ける高尾工業(秋田市雄和 藤秀一社長)が、TDKから業務委託契約解除の通告を受けた。 高尾工業の売上高の85%はTDK―MCC(にかほ市)から。契約解除されたことが明らかになった県内の協力会社は2社目。
雄勝セラミックスはTDKの北上工場間借りしてるけど知り合いが働いてるから心配。
529: 2/4 18:22
>>528オガセラはかなりやばいと思うな
530: 2/5 15:13
にかほ市スレに由○工業が三分の二を解雇するって書いてあったけど、本当なのだろうか?
531: 2/5 16:45
わからん
532: 2/5 20:9
増田のあれ、今年の7月から9月に抵触日に該当する人が多数いる。
一昨年の春に派遣で来た人。
その人達はそこで雇い止め。
533: 2/5 23:1
セラミックスは北上での実績があるとか!?!残ってるのはフレックス由利雄勝か??
534: 2/6 7:21
増田のあれってジュ〇キのことだろ 詳しいけど社員なの?
535: 2/7 0:14
はじめまして、俺昔、由利工業に派遣契約で行ってけど、あそこは100%TDKMCCの仕事してました。
536: 2/7 11:51
TDKグループが、由利本荘市の電子部品メーカー・由利工業に委託している積層セラミックコンデンサーの生産をTDK―MCC本荘工場へ移管することが6日、分かった 由利工業は自社2工場でのコンデンサー生産を停止。今後はMCC 内で設備を借り受けて生産する。従業員約600人は、貸 れている設備とともにMCC本荘に移り、雇用は維持される。由利工業によると、生産移管は1月31日にTDK側から伝えられた。
大曲から本荘に通勤できない人は辞めるしかないわな。
537: 2/7 12:27
毎日1時間かけての行き来はしんどいな…
大曲の方に友達行ってるけどどうすんだろう
538: 2/7 12:34
ワークシェアリング〜
539: 2/7 15:33
通ってる人いるけどね。
540: 2/7 19:11
日本の製造業そろそろ限界か?
541: 2/7 20:16
俺静岡に移住したけど日本の製造業は終わってないと思うよ。
現に静岡でも不況といいつつも製造の仕事かなりある。
対偶も残業とか入れて35くらいもらえる。
ボナス
542: 2/7 20:18
も去年は4.8ヶ月出たし、会社なのよると思います。
543:株主 2/7 20:48
つーかTDKは秋田の会社じゃないし
大多数の利益は山梨や香港の会社が出してるんですよ?
TDK内の人数ばかり多くても(大多数は作業者だが)無能な秋田県民は
やはり教育の差が出てるんでしょうか
544: 2/7 22:31
??
545: 2/7 23:18
>>543
なぜ疑問系?
自信ないの?
546: 2/7 23:49
>>543
お前もな(^o^)
547:株主 2/8 0:16
>>545
疑問系だと自信ないって?
意味が分かりませんが・・・
自信も何もIR情報見ればすぐに分かる事でしょう
>>546
秋田の大学進学率、非常に低いですよね
548: 2/8 3:49
>>547
お前がな(^o^)
549: 2/8 12:12
所詮ネジ仲間なかよくやれよw
550: 2/8 12:20
>>543
秋田県民は製造関連だと他より優秀と評判良いけど
サービス業は最悪だw
551: 2/8 12:26
>>547
秋田で暮らす程度なら大学進学必要ないしね
頭良くても進学しない人も多いし
義務教育期間なら全国一位だけど
552: 2/8 12:41
秋田県民は製造関連だと他より優秀と評判良いけど
???どの地区でそんな事言われてますの?初耳ですw
553: 2/8 12:53
>>522
製造関連の出稼ぎで
関東や関西に行った時に何処に行っても
秋田人の評判がとてもよかったよ
他の地域は口数や愚痴が多くで怠けるけど
秋田は我慢強いみたい
554: 2/8 13:22
うちの兄貴、埼玉の会社で人事担当やってるけど秋田県人の評判良いらしいよ。でも震災のアレで福島・宮城から新卒採用しろって圧力掛かってるみたい。
555: 2/8 13:27
南の人たちは酷かった
平気で製品に八つ当たりしていたな
556: 2/8 14:22
また北の僻みが始まったかお前はどうしても北南の話題にしたいらしいなw
これだから北はw
557: 2/8 15:15
秋田人ってこういう自画自賛が多いよね。
まさに井の中の蛙
558: 2/8 15:29
>>556-557
南の奴らの自画自賛の方がもっと凄いぞw
559: 2/8 15:42
>>553
県外で働いてたときにそんな話を聞いた覚えあり。
ただ、それって偏ったイメージだと思う。
東北の人間は黙々と働き我慢強いとか幻想。
560: 2/8 17:25
はいはい敗北敗北
敗れたら北ねw
561: 2/8 19:50
>>557
自画自賛なら県外の人
自画自賛で春が来るなら 自殺率高が高くないって。
まさに 蛙の中の寄生虫w 少しは県外に出てみたらw
562: 2/8 20:21
作業着や安全くつださい><
563: 2/9 12:47
>>562
気持ちは良く解りますが、作業着はともかく安全靴は重量物の落下から
足先を保護する物なので、多少のダサさは我慢しましょうね。
564: 2/9 21:11
安全靴の先端やばいよなw
軽く蹴っただけで木の板とか割れるしw
565: 2/10 1:9
安全靴vsヘルメット 勝つのはどっち?
566: 2/10 6:21
矛盾にきけ↑
567: 2/10 7:57
>>565
お互いに盾
鉄板が入っている安全靴の勝利
568: 2/10 8:3
小学生みたい(笑)
569: 2/10 8:34
身体は大人、頭脳は子供
570: 2/10 8:57
(笑)やアニオタにはウケているようだな
現場上司がスニーカーだったので履き替えたら俺だけ怒られた 人見て注意するオヤジ最悪
571: 2/10 10:2
製造業って朝から晩までひたすら同じことやってるの?
572: 2/10 15:3
大概そうだと思いますけど何か?
573: 2/10 16:53
製造業に限らず仕事ってそんなもんでしょう。
574: 2/10 18:37
馴れるまでが大変だよな 筋肉痛になるし
考えるより先に体が動くと楽だけど
575: 2/10 19:20
県南は派遣求人増えてきましたね
576: 2/11 0:35
由利〇業、過去に不当解雇で新聞沙汰なってるから、今回は慎重に怪しまれないように、首切ってくるべな。
577: 2/11 3:24
由利は移動だけだからクビはないはずだよね?
578: 2/11 10:10
当然役人は、格下げだよな
579: 2/11 19:49
>>576
由利工業は9月をめどにTDK-MCC本荘工場へ移管になります。
従業員はそのまま移動となる様です。
oリンク
580: 2/12 19:37
由利工業高校もですか↑
581: 2/12 20:22
>>580
面白いと思って書いてるの?
582: 2/12 21:33
近所にTDKの湯沢工場に勤めてる夫婦がいるんだけど、嫁さんは辞めて旦那が本荘に通うそうだ。
今日のような吹雪の日とか大変だろうな。
583: 2/12 22:1
通勤手当てだけど結構出るんじゃないの?
584: 2/12 22:43
通勤手当出ても通勤で消える。
車の寿命が速まるし良いとこない。
色々考えたら本荘付近に安アパートかりて週末だけ自宅に帰った方が楽、逆に金銭的に助かるかもしれない。
585: 2/12 22:45
>>583
変更ないと思う。
バス送迎の話があるようだから、爆発的に通勤費がアップはないな。
586: 2/13 8:22
秋田エプ○ンはどうなりましたか?
忙しいですか?
587: 2/13 10:0
組み立て部門海外移管の為来月非正規社員雇い止め多数いる
588: 2/19 22:4
安全靴履いてるが、落下させてしまった物はかなりの確率でつま先意外の部分に当たる。
589: 2/20 0:46
油西亜も派遣切り始まりましたよ
590: 2/20 5:17
湯西亜向かいの製工派遣募集しているけど忙しいの?
591: 2/20 10:41
湯西亜の派遣切りは3月までに切り終わるのかな?
592: 2/21 12:55
>>590
製工は由利工業グループだからなぁ。。。自分だったら行かないw
593: 2/21 13:32
由利工業系だと派遣で入ってもいつ切られるか分からないですよね
594: 2/22 20:3
由利工業やめとけ 社長頭いかれてる(x_x)
595: 2/22 20:54
県南のとある豆腐工場の工場長も頭がおかしい
奴のツラ見るのも嫌になったので辞めたくらいだ
596: 2/23 18:48
豆腐工場?
○○○○ー○゙?
597: 2/23 19:30
最近知ったんだけど、派遣法で最長で3年って規定は「基本」は1年で、派遣先と派遣元の取り決めのもと労働者の承諾で最長3年ってことなんだって。
598: 2/23 21:26
もうすぐ3月だけど、製造業の雇用は、どうなの?
599: 2/24 12:56
派遣わみんな首(^。^;)
600: 2/24 13:10
↑NECですが、今の所属部署は生産増えて、当面その予定はありません。
雇用継続。
毎日残業です。
601: 2/24 13:28
派遣わ って言ってるやつは首にされるだろうw
602: 2/24 18:29
製造って景気によって収入かなりかわるな!
良かったときは手取りで40超えたのに今はその半分...
上前次1-新見写
001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]