3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
秋田のワカサギ釣り
281: 1/6 12:50 TYK.LOlQ >>278さん 全く凍ってません
282: 1/6 13:16 QHv9RmiU 大潟村の中央幹線排水路も釣れるんでしょうかね?
283: 1/6 14:16 H6ufBO/U つぶ沼行った人いますか? 池の水上がってきませんでしたか?
284: 1/6 15:43 3OphdaAs >>280 そんなん言ったら、魚なんて食えないぞ。 売られてる魚だって普段何食ってるかわからん。 つ〜か紅さしより沼の水の方が汚い。 だが俺は食う。
285: 1/6 17:54 YHuByVbE 言いたいことは分かる、ワカサギはハラワタ取らないでまるごと食べるからな 少なくとも釣りに使われた紅サシや赤虫は釣ってから少し泳がせとくと 吐き出すので気にしない それ以前に食ってたのは知らん 火が通ってりゃ食えるやろ
286: 1/6 18:53 1h6tofYs 田螺沼、桁倉沼の釣果情報ありませんか?
287: 1/6 21:12 HPgnrPjg >>280 紅さしは 見た目はウジ虫だが 死骸やウンコで育てた訳でないから そんなに汚くないと思うよ
288: 1/6 21:24 syCYvew2 >>280 >>18 けして餌は蛆虫と言ってはいけない 紅さし(つд`)
289: 1/6 21:42 syCYvew2 餌袋をほっといてたらハエになってた事がある…
290: 1/6 23:0 f59ef7Xs 1月4日、田螺沼、桁倉沼いってきました。 氷(雪)の厚さは1メートル程度で、水は上がってきません。 車は10台くらいいました。 釣果は、2人2時間程度でそれぞれ100匹弱でした。
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]