3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

過去ログ倉庫@秋田ring

秋田のワカサギ釣り
477: 2/16 19:56 CPqAymLI
18日初めて西部に行こうと思います
どの辺が良いポイントでしょうか
478: 2/16 21:5 IAsEhJdY
うーむ、火曜日なら氷の具合わからんが、野石三叉路を南に行ってゲートのあるところが一番人気だけど今年は撃沈。あと200m南に行けば群れにあたる可能性あり。
無理せんで気をつけてな。
479: 2/16 21:21 EH/72rLg
五明光って氷の厚さ大丈夫ですか?
それと釣果はどんなかんじてすか?
480:秋田北 2/16 23:37 GlghfSQQ
いつまでやりますか?>ALL
481: 2/17 12:40 A4RtWYsk
明日、八郎潟に行こうと思います。
風強そうですよね?今も風強いですか?
482: 2/17 19:49 zdXCXPwM
今週末まで氷がもつことを祈ってます。
483: 2/18 5:19 7E5rxVcI
八郎潟、岸際はユルイですかね?
中の方に行けば厚いですよね?
484: 2/18 17:58 cyc.MB2s
現地に行って自分で判断するのが一番だよ。
他人の情報を信じて落ちても誰も責任取ってくれないよ。
ちなみに、昨日の西部の野石水門付近は岸も中も大丈夫だった。
釣果は聞かないでくれ…
485: 2/18 19:40 7E5rxVcI
>>484さんへ
責任なん取って貰おうとしてません。
ただ氷の厚さが気になるだけです。
486: 2/19 9:24 jZeT5ObI
明日、八郎潟に行こう思います。
どの辺がよろしいでしょう?
情報有りませんか?宜しくお願いしますm(__)m
487: 2/19 12:5 1MPBPkSg
レスも読まずに質問とは
488: 2/19 12:27 elHAoatc
>>487
質問して何が悪いのかな?
489: 2/19 22:18 .tVM0g8k
>>486さん

日によってムラがあるのでなんとも…
490: 2/19 22:52 elHAoatc
>>489さんへ
ありがとうございます
491: 2/21 17:16 g7N84Tvg
天気予報だと、明日と明後日がラストチャンスになりそうですね
492: 2/21 18:31 TsXQkwz2
今日は桁倉沼貸し切りでした!
493:秋田県人 2/21 18:49 ???
>>491
明日は何とか行きたいですね。どこを攻めるのが無難ですかね?前回は野石で散々だったので今回はそこそこ楽しみたいのですが(*´ω`)
494: 2/21 20:31 g7N84Tvg
>>493さん

八郎はどこも渋いので…

野池に行こうと考えてます。
495:秋田県人 2/21 21:26 ???
>>494
そうですか、、、と言いながら、これが2度目の出撃となる超初心者なので、釣り場も手探りで勉強中の毎日です。秋田市から向かうとして何処が無難でしょうか。西部は何度か見に行ったので土地勘だけはありますが、皆さんのレスを拝見してると、肝心の釣り場がσ(´・ω・`)
496: 2/21 21:49 IFWlgyr2
野池とはどこにありますか。質問してごめんなさい。
497: 2/21 22:32 g7N84Tvg
495>>さん

秋田市からだと東部がいいと思います。
西部より型は小さいけど数は出ます。
7号線を能代方面へ
三種町琴丘のコメリを直進。すぐにJAのガソリンスタンドがありますので、そこの信号を左折です。
奥まで行くとテントが見えると思います。
498: 2/21 22:34 g7N84Tvg
>>496さん

野池は能代です。
アプローチも楽なんですが、場所をうまく説明できません。すみません。
499:秋田県人 2/21 23:17 ???
>>497
なるほど、了解しました。ありがとうございます。
500: 2/22 2:3 cxYReBfg
>>498確かに今年は八郎より能代の野池や堤の方が釣れますね。
501: 2/22 4:18 pTG5xLl2
20日の日、初めて西部に行ってきました。
魚探の反応は余り良くはなかったけれど、240匹釣れました。相方も200
弱釣れましたよ!
502: 2/22 7:38 E3NK045E
これから行きます
503: 2/22 20:38 pTG5xLl2
今日、八郎潟行って来た人いますか?
釣果情報教えて下さいm(__)m
504: 2/22 21:2 l0gtMAPU
東部300オーバーでした
505: 2/23 9:49 kuR3phQo
八郎潟西部、際氷大丈夫ですか?
506: 2/23 12:1 zUPJhfQE
20日は大丈夫でしたよ!
507: 2/23 12:28 OAPk8J/k
現在西部、氷は全然OK。アタリは少なくなったが調子よく約200
508: 2/23 13:9 9gkE.6js
30年前幼少の頃に家庭でワカサギの躍り食い、酢に付けて食べた記憶があります
また食べてみたいのですが
ワカサギの躍りが食えるお店なんてありませんよね?
今でも躍り食いして食べている人居ますか?
509: 2/23 16:17 kZRoNKws
水質の良い場所のワカサギは臭いも薄く踊り食い可能らしいですが、最近はそんな沼や湖はなかなかありません。
青森の十二湖のワカサギなら大丈夫と聞いたことありますが、扱ってる店はあるのかな?
510: 2/23 16:29 jyRj1xa6
湖上で釣って食べたりするんでしょうね?てんぷら最高でしょうね!
酒飲みながら釣るんでしょうね?七輪なんかで暖を取りながら、良いな、、
そろそろオフになるのかな?
511: 2/23 20:48 DObOfiLE
>>510さんへ
すんっごく楽しいそうだけ命落とす
釣りですよね?今現在そんな事してる人居るのなら見てみたいです。
楽しみ方は人それぞれだと思いますが、私には考えられません。以上
512: 2/23 21:23 kuR3phQo
西部Y字ポイント3時間やったが0だった!
513: 2/23 21:39 vpzefeiM
湯沢の沼での釣行はないのですが現在の釣果はどんな感じでしょうか?
また今年はいつ頃まで氷上釣りできそうですか?
514: 2/24 10:4 7nCIjSuo
今、西部でワカサギ釣りしてる人いますか?
氷大丈夫ですか?
515: 2/24 10:50 EcTW7Fus
今やってます
氷は大丈夫だけども釣果は…
516: 2/24 11:3 L.qh6oZ.
515さんへ
当たり無いんですか?
517: 2/24 14:28 EcTW7Fus
>>516
激シブでした〜
周りも
518: 2/24 14:53 L.qh6oZ.
>>516さんへ
お疲れ様でした。
519: 2/24 15:1 L.qh6oZ.
>>517さんへ
間違いました。ご苦労様です
520: 2/24 22:31 bNYDrpug
本日東部三時間で三十三匹でした。
521: 2/25 5:36 lWh3XOhE
気温が上昇してきますね!
そろそろ八郎潟も厳しくなるのでは?
522: 2/25 20:59 yH0KbfZQ
八郎潟は終わりだな
523: 2/25 21:56 3zAC7Vpo
能代の赤坂沼で釣りする場合、どこに駐車すればいいのでしょうか?
分かる人教えてください。
524: 2/26 22:10 zB3LSGAs
調べた限りでは、半径1km以内に誰にも迷惑かけず合法的に駐車できるとこはありませんでした。
他人の敷地や路上に勝手に駐車してる人もいますが、私は自分のモラルに反するので赤坂沼での釣りは諦めました。
525: 2/26 22:46 z1yfFuDM
今年のワカサギも終わりですね
何処も事故無くお疲れ様でした。
526: 2/27 18:50 ITx4rULA
八郎潟以外で秋田で、ワカサギ釣り出来る所は何処ですか?
527: 2/27 19:35 D2SbOJz.
>>524

やっぱりそうなんですね。
わざわざ調べて頂いてありがとうございました。
528: 2/27 19:53 DHHyYEAk
>>527
赤坂沼、迷惑をかけないで駐車する場所もありますよ!
ただ、数台しか置く事ができません。
他にも、路駐以外で置く所もあります。言葉での説明は難しいですけど。
529: 2/27 22:35 G5BjK/Pk
田螺沼、桁倉沼の雪厚はどれくらいかな?
530: 2/27 23:45 nyi8EhJ.
今日行ったけど桁倉周辺
も終わりだよ…足とられてあるけなかった
531: 2/28 10:25 RlDlyoGo
今年は終わりですかね?
532: 2/28 12:39 6hBdJ.Og
また寒気がくればまだ行けそうなんだけどなぁ
明日、岩胴湖行ってきます。
533: 2/28 12:42 c15C7Wf.
明日ワカサギ釣りが出来るところがありますか。
534: 2/28 18:38 6hBdJ.Og
赤坂沼が釣れてます。
535: 2/28 18:49 RlDlyoGo
赤坂沼って氷なんですか?
それとも雪の上?
536: 2/28 20:12 IoCJ2hHg
>>535
氷ですよ!
今シーズンは無理だね。
537: 2/28 21:7 RlDlyoGo
>>536さんへ
氷上はもうダメですよね
538: 2/28 21:13 IoCJ2hHg
>>537
氷上は無理だと思います。
水曜日迄は上がってた人居ましたけどね。
539: 2/28 21:18 6hBdJ.Og
岸からの浮き釣りも面白いよ!
540: 3/1 9:6 LXhjH1Pc
岩洞湖しか無いのかな?
541:たわんこ 3/1 10:3 0CB0R/cY
本日、桁倉沼、ツブ沼、難なく氷上ににあがれますよー。車は15台くらいいるかな。
542: 3/1 12:51 tLoBiqDc
八塩ダム釣れてるよん!
543: 3/1 13:41 7s1Qe88s
>>542さん
氷上釣りですか。
氷の厚みはどれくらいありますか。
544: 3/1 14:7 LXhjH1Pc
八塩ダムって、八塩キャンプ場ある所ですか?
545: 3/1 14:35 7s1Qe88s
<<541さん
桁倉、つぶ沼での釣行はないのですが、必需品はありますか
546: 3/1 15:9 tLoBiqDc
八塩ダム、雪上だす。
東由利
547: 3/1 16:50 W9wJpIDg
>>546さんへ
雪かなり厚いですか?
548: 3/1 17:30 tLoBiqDc
1メーターないかな
549: 3/1 21:12 bE93Fz/Y
桁倉は雪の厚は2m(水面から1.85)ぐらい。
あまり釣れなかったです。42mmのワカコが釣れちゃいました。サイズはバラバラです。
棚はほぼ上部です。今シーズン最後にします。ありがとうございました。
550: 3/2 10:56 GpjqKTYE
岩洞湖っていつ頃まで釣りできるのかなぁ
551: 3/2 13:51 pfuXaZ2E
3月下旬かな
552: 3/2 21:52 sjD49Z/w
桁倉に行って来ましたが、タバコの吸殻が落ちてました。残念です。
そういった人が車の灰皿ごと道路に捨てたり、火が着いたまま投げるんでしょうね。
553: 3/4 11:50 krf9QCf2
桁倉いつ頃まで釣りやれますかね。
554: 3/4 23:47 nrD5.lTU
あと終わりました。
555: 3/7 0:54 eL36x/pc
寒波きましたね゚+.(◕ฺ ω◕ฺ )゚+.
八郎潟ワンチャンありそう
556: 3/7 6:20 akExT/1M
期待します。
557: 3/7 7:25 0x0.eIS6
八郎潟氷上しますかね?
558: 3/7 7:26 0x0.eIS6
八郎潟氷上できますかね?
559: 3/7 20:41 0x0.eIS6
寒波到来しましたね。
560: 3/8 10:12 zMdXQbho
つぶ沼はどこら辺から道路から沼に入れるんですか?
561: 3/8 17:21 QX61swpM
いこいの村の下に有ります。
562: 3/8 21:44 RuESHtE6
八郎潟見に行ってきたが大丈夫そうだったので朝一いってきます。
563: 3/9 20:12 yMeicb02
>>562さんへ
どうでした?釣り出来ました?
564: 3/9 21:41 n/Bx61FY
無理でした↓
565: 3/10 21:43 3idCtAFQ
今日赤坂沼釣ってる人いました!
566: 3/10 22:30 WVh4dnYM
赤坂沼‥場所教えてもらえるとありがたいです、、、だいたいでも(ーー;)

明日まず八郎潟には行ってみる予定です
567: 3/11 7:0 ZqAVJfwo
桁倉、田螺沼は雪どれ位有りますか?
568: 3/11 17:11 t.mpoDiE
赤坂沼は
桧山です
569: 3/21 14:3 j3s57vrg
桁倉は2〜2.5mはありますね。
2.7mのドリルでやっと空けましたが
マッチ棒サイズが16尾で終了!(^_^;)
もうやめます。
570: 3/21 16:11 t.MPpHVc
まだそんなに雪あんの!
571: 3/26 20:47 K9yd9EzE
今日は、120で勘弁してやった
572: 11/24 6:49 GiaG16mQ
そろそろこのスレあげましょうよ。
八郎潟、大潟橋周辺で多い人で1000匹の釣果だとさ。
さきがけwebの情報だが本当かな?
573: 11/24 6:55 PEElM6Y.
氷上ワカサギやりてぇ〜
574: 11/24 8:18 GiYCM.AE
仕掛けは、八郎潟釣具店で売ってますか?
575: 11/24 13:51 GiaG16mQ
現地調達って売り切れてる事もあるんだよね。
だから地元で買っておくのが良策かと。
576: 11/24 21:40 xF468L0M
八郎潟の、西部小水路はどうなんですか?一番広いボート屋の対岸辺りは?
1-

001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]