3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下秋田のワカサギ釣り
583: 12/15 19:6
早く氷上釣りしたいですなぁ
584: 12/16 12:40
こけ沼もいく人いますか?
行くには桁倉沼から行くしか道はないですか?
585: 12/19 7:11
昨日今シーズン桁倉釣行き釣果50だった
586:岩手 12/19 12:15
秋田県民は、岩洞湖に来んな
587:秋田県人 12/19 15:48
日本語でお願いします
588: 12/19 16:9
>>587 何処の国の言語に見えんの?
589: 12/19 19:23
岩洞湖にいくよ〜ドーム船だけど
590: 12/22 22:15
桁倉 いい感じで 氷と雪 積もってるよ
591: 12/22 22:17
桁倉で落ちていこいの村温泉に急行したのは良い思い出w
592: 12/22 22:27
自分もです 釣りの後は いこいの村の温泉が楽しみでしたが、廃業して残念です
593: 12/23 5:14
桁倉もう上がれますか?
594:秋田県人 12/23 8:24
まだ乗れないと思う、乗れたら優秀
595: 12/23 18:17
岩洞湖に来るなとか書いてる岩手がいるけど
釣果は圧倒的に八郎潟に軍配が上がるから
わざわざお前んとこに行かんわw
596: 12/23 18:33
数日前のレスに何をいまさら
597: 12/26 16:58
ブログで桁倉80センチ位で上がったってあったけど本当ですか?誰か行った勇者様いらしたら教えて下さい
598: 12/26 22:18
まだ柔らかくて超危険です!
友人腰まで落ちました。
昨年は1月5日位からベストコンディションでした。もう少し様子みても良いかと思います。
599: 12/29 8:4
八郎湖東部、最近の釣果どうですか?
600: 12/30 22:23
桁倉どーですかーーーー?
601: 12/31 21:10
桁倉ばくちょう〜型小さいけどつれる!つぶ沼最大12p位あるがあまり釣れん!すでに5回釣行済
602: 1/3 6:21
岩洞湖氷上ワカサギ釣り
1月5日(月曜日)解禁!
日の出よりの氷上への立ち入りをき許可いたします。
日釣り券は現場売りでは倍額ちなりますのでご注意ください。
603: 1/3 8:51
あした桁倉行こうとおもいますが ツブとどっちがいいかな?
604: 1/3 13:19
>>603
型は小さいですが、数釣りなら桁倉がいいと思います。
605: 1/3 17:11
桁倉の歩いてって左奥200超え最大12〜13p真っ直ぐ行った辺りはみなちいさい。
606: 1/3 17:43
なるほとー了解じしたー
明日ガンバてみますー
607: 1/3 23:50
桁倉セシウムだが出たって聞いたけど本当ですか?来週行こうと思ってたんですが
608: 1/4 14:32
桁倉ずっぽしはまって来ました
609: 1/4 16:5
大丈夫ですか?
610: 1/4 18:26
桁倉8時からラッシュ 型は小さいが250
611: 1/5 21:7
貝沼280
612: 1/5 22:38
八郎潟 西部は半分水
東部大橋歩けた。
613: 1/7 7:56
八郎潟氷上まだ出来ませんか?
614: 1/7 23:6
今年は東部が早いと思います
615: 1/8 17:19
つぶ沼人ばりで釣れない…
やっぱり桁倉の方がいいね!
616: 1/10 9:49
最近寒かったけど八郎潟はまだ出来ない?
617: 1/10 17:58
田螺沼 90〜150
618: 1/10 20:31
つぶ沼行くより桁倉
つぶ沼フナ多し
桁倉朝から200は固い
619: 1/10 20:37
ちなみに友人貝沼290。型12〜
明日いってみます。
620:たっか 1/10 22:34
今日桁倉沼9:30頃から15:00時くらいまでやって80位です
他3名も50〜60位釣りましたよ
サイズは小さいです
621: 1/11 19:38
桁倉釣れなくなったか
貝沼は人も少なく結構釣れるよ!
622:県民 1/12 2:26
桁なら 最低200オーバーだべ笑
623: 1/12 2:48
んだんだ
624: 1/12 8:38
八郎湖行ってきました。
西も東も上がっていました。でも西はこわいです。
東は岸際ぬかるものの大丈夫でした。
3時間半で60位。
625: 1/12 10:32
八郎潟氷の厚さどれ位有りますか?
626: 1/12 20:7
ツブ沼 タナは表層から底まで、著しく変化しました。
魚探を駆使して、80匹位。型はそこそこ。
とにかく、渋いです。
数釣りなら、桁なのでしょう?
627: 1/12 22:4
八郎湖の氷、東で20センチくらいでしたよ。
628: 1/12 22:32
八郎湖の東ってどの辺りですか?
ポイントまでの道のりわかりません。
629: 1/13 13:34
ウソでしょ、落ちて死ぬよ?
630: 1/13 18:18
寒ブナ 釣れた?
631: 1/13 18:39
八郎湖でワカサギ釣るのは何も文句ありませんが、食べる人はいませんよね〜
632: 1/13 20:24
↑
何でですか? 無知ですみません。
633: 1/13 20:51
食いますよ
634: 1/13 20:54
釣るだけなの?そんな趣味?
止めた方がいいぞ!
635: 1/14 5:35
ワカサギ漁師がいて八郎潟町の佃煮として有名なのに?スーパーにも八郎潟産と謳ってうってるの売ってるのに?
636: 1/14 6:18
ヘラフナを素手で持ち釣れたと喜んでた奴
ヘラブナ師に怒られてた
本人は怒られた意味さえ知らないだろうな
637: 1/14 6:39
なんで?さわって悪いの?
638: 1/14 8:7
ヘラブナ師は基本リリース
返しの無い針で体に素手で触る事もしない
素手で触ると火傷して魚が弱るらしい触るときは濡れた軍手とか
でもバス釣った時に捨ててた人もいたけどな(笑)
639: 1/14 9:58
岩洞湖爆ちょう
640: 1/14 17:53
今日、八郎潟乗った人いる?
641: 1/15 11:46
岩洞湖爆ちょう? まだ氷上解禁してないがドーム船のはなしか!?
642: 1/16 8:36
貝沼何年か前に地元のおじさんに「ぜんぜん釣れないよ」っていわれたんだけどまた釣れるようになったのかな?
643: 1/16 23:55
これから八郎潟東部に行きます
雪の予報が気になるけど
644: 1/17 5:9
今日の東部はどうですかー?
645: 1/17 5:24
八郎潟で今日乗れそうな場所あったら教えてください。
646: 1/17 7:19
新たにワカサギポイント発見!!
647: 1/17 12:8
八郎潟東部、岸大丈夫?
648: 1/18 7:52
14日は西部、東部とも氷が溶けて上がれませんでした🌀
649: 1/18 17:6
板渡して上がったけど?
嫌な感触もあったけど無事に帰ってこれた
ライバル居ないせいか爆釣でした
650: 1/19 19:50
かなり緩いですか?
デブは、渡れませんか (笑)
651: 1/19 23:45
あん??
652: 1/20 7:8
八郎潟、今日行ってみます!
653: 1/20 8:0
何百匹も獲る人ってバスより害だよなw
654: 1/20 8:10
バスの影響かな?桁倉
昔親父が三百匹釣っていたが
今は百匹釣れない
655:たいむ 1/20 21:17
今日は東部にいて来ました、87匹ですね。氷の厚さは20センチ位。
656: 1/21 20:43
桁倉 手前 浅い!
ちいさ〜! 数も釣れない!
奥のほうがいいのでしょうか?
657: 1/21 22:20
今日は八郎潟で250匹釣れました。朝8時〜3時までですね。
658: 1/22 13:34
氷上へのアプローチの場所教えてください
659:わかちゃん 1/22 17:47
土曜日に西部に行きたいけど氷の厚さ大丈夫かな。
660:新大潟八郎 1/22 19:53
西部、溶けて普通の川
661:わかたく 1/22 21:58
東部はどんな感じですか?
662: 1/22 23:58
寒中水泳でもしてみよう・・・
663: 1/23 6:14
桁倉はどのくらい雪掘る感じ?
664:カミ 1/23 12:43
桁倉&ツブ、先週の時点で
自分の場合は50〜60センチ掘って1メートル穴あけ
くらいの感じでした
665: 1/23 12:49
桁倉はまだ市販のドリルで空きますよ!柔らかい雪の部分を少し掘りますが余裕で空きます!
666: 1/24 10:20
東部はまだ渡れますか?
667:新大潟八郎 1/24 13:14
東部
白鳥の湖鴨
668: 1/24 18:45
今日、東部行ってきました。岸は少し抜かったけど、大丈夫でしたよ。ただ、かなりしぶい感じです。型はそこそこでしたが、6時間で100ぐらいです。
669:はじめて 1/25 15:17
本日 東部へ 思ったより 釣り人少なめ 駐車も楽々
ほとんどテント張りの方々でしたが 今日はお天気なので 張るのやめて
釣り開始 しかし渋くて アタリがなくて 4時間で8匹 周りも釣れない話ばかりでした。
でも 快晴のワカサギ釣りは いいね。
670: 1/25 16:38
今日のつぶと桁倉はすごい人だったね〜
671: 1/25 17:9
東由利八塩ダムつれるよ!
12pクラスが50〜150匹
雪厚1.5
672: 1/25 20:6
八塩除雪してなくて入れなく無いですか?
673: 1/25 23:7
カンジキはいて歩いて一時間半
674: 1/26 1:58
青森の十二湖まだかな〜?あそこのワカサギは美味い!!
ワカサギ飽きたらアイスジグ落とせばイトウ釣れたりするしなー
675: 1/26 8:31
東部は、そんなに渋いの?
676: 1/26 11:22
東部は上がれるところが極端に少ないんでしょうがない感じですね!
今週の寒気に期待です!
677: 1/26 11:55
アイスジグってラパラのやつですか?
メバル用に持ってるけどそんな遊びに使えるとは知りませんでした。
678: 1/26 23:12
そもそもアイスジグって名前のとおり
氷の下で使うものなんですが・・・・
679:わかちゃん 1/27 17:11
1月25(日)東由利八塩ダムにいった。除雪してあったよ。釣果なし。役場に聞いたら昨年の11月ダムを干したそうだ。1年間は厳しい状況だね?
680: 1/27 18:34
つれますよ!八塩ダム!あそこから釣ってさらに東由利ローン近くの池で離して釣ってる人もいる
681: 1/28 8:34
西部は氷上できますか?
682:ゆりくん 1/28 17:40
昨年八塩ダムに3月に行って200〜300釣りました。
今年、もう釣れるんですか。
例年、八郎潟終了後行くんですが。今週行こうかな??
上前次1-新見写
001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]