3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下秋田のワカサギ釣り
811: 2/21 21:58
釣果のふかしは笑って見過ごすが、命に関わる嘘は許せねえんだよ
明日は、赤坂はグズグズで危険だろうがks
812: 2/21 22:24
この気温だよ!多分なはずないたろ〜
813: 2/21 22:39
今日の桁倉、つぶ沼たくさん車いたね
雪圧水面下1.5メートルぐらい まだまだ余裕でした
でも釣果さっぱり
サイズもちいせー
皆さんどうでしたか
814: 2/22 9:17
八郎潟みたいに釣れる池ありませんか?
815: 2/22 11:33
危険かどうかぐらい自分で判断できないの?
全て人任せなら行かない方がいいよ
816:たいむ 2/22 13:1
毎度、今年は早く氷が解けてしまいました!八郎潟大橋で竿でウキ釣り出来ますよ。みんな岸から釣りしてます。昨日も何にか釣りしてました(^_^)50〜100尾位かなぁ〜これからは岸からの釣りですよ〜朝が一番釣れるらしい。
817: 2/22 18:8
たいむさんへ
竿の長さはどれ位ですか?
やった事無いので教えて下さいm(__)m
818:たいむ 2/22 19:41
自分も去年の11月に初めてヘラ竿を買いました。長さは4メタ20の竿です、出来れば5メタ以上有ればいいかなぁ〜たまに八郎潟大橋に見に行くと釣る人で五百位釣てましたね!一番釣れるのは12月だそです。朝6時頃から!
819: 2/22 20:20
仕掛けはワカサギ仕掛けに
何号の錘つかいますか?
浮きは立て浮きですか?
820:たいむ 2/22 20:42
自分も良く分からないけど、自分はワカサギ釣り用の7本針に立ちウキです。オモリはウキが立つ位かなぁ〜板オモリで調整します。道糸はナイロン製0.6です。後は釣っている人の仕掛を参考にして下さいm(._.)m上州屋に聞くことかなぁ。
821: 2/22 20:58
有り難う御座いますm(__)m
娘が今年、氷上ワカサギ釣り出来なかった為
丘からの釣りでもいいから釣りたいの事
楽しみ方は違うけど釣らせてやりたくて
822:たいむ 2/22 21:54
821さん
娘さんとですか、いいですね〜もし竿を買うのならタックルベリーで中古の竿を勧めます。高価な竿が何千で買えます、カーボンの竿を勧めます、軽く振りやすくなって疲れない。ヘラ竿でもいいしリールの竿でもいいですね〜軽く細く長い竿かなぁ。リールの道糸でもいいし、竿の先に道糸を結んでもいいよ。店員に頼んで全国のタックルベリーの店から取り寄せ出来るかもしれない。
823: 2/22 22:51
なんだこの糞コテハン
824: 2/23 0:25
コテハン先生が語り出したな笑
ブログでやれば?
825: 2/23 7:57
激しく同意する。
しかもどこかの店員か?
826: 2/23 12:3
ここって情報交換のための掲示板じゃないの?
質問に答えてやっただけで叩くのはかわいそう
上○屋の店員だったら叩かれても仕方ないけど
827:たいむ 2/23 12:55
あれ、書いていけない事を書いてしまつたの⁇
自分は一般の会社員です。m(._.)m
828: 2/23 13:5
826、同感します。
829: 2/23 14:11
たいむさん
何も悪い事してないよ?
気にしない方が良いです!
830: 2/23 14:54
今日はつぶ沼です、なかなか釣れませんが雪は少ないから助かります。たいむさん自分も詳しい情報は知りたいです。メゲずによろしくお願いします。
831: 2/23 15:5
詳しい情報を書いて何処が悪いかな⁇教えてください。827さん気にしないでね。
832: 2/23 15:12
830さん
つぶ沼は、どれ位釣れますか?
雪の厚さは1メートル位ですか?
833: 2/23 16:3
つぶ沼は雪は1メター以上はあります、3人で57尾でした⤵️
834:たいむ 2/23 16:55
皆さんありがとうございますm(._.)mご迷惑をおかけしました。
835:わかちゃん 2/23 17:13
2/22(日)八塩ダムに行ってきました。
氷の厚さ1メートル以上、晴天、気持ちが良すぎでした。
釣果、二人で50匹位でした。
836: 2/23 17:21
コテハンは消したらどうだ?
837: 2/23 17:46
833さん
貴重な情報ありがとうございますm(__)m
838: 2/23 18:24
>>836
なぜ?
839: 2/23 18:48
糞コテのID
840:バカサギ 2/23 18:57
糞コテのID ID:4N9ugDWo
841: 2/23 22:2
昨日桁倉に9時ぐらいから正午まで100匹
岩手ナンバーは私です
842: 2/23 22:45
八塩ダム秋田頃1ヶ月干したから釣れません!
843: 2/23 23:14
私も昨日 桁倉で 9時から 14時まで 120匹!
人生初の100匹 ありがとうございます。
844: 2/24 5:50
桁倉は型小さいですよね?
つぶ沼は、釣れますか?
845: 2/24 6:31
象潟栗山つれてるよ!
846: 2/24 7:15
>>839
なるほど!!そういうことかwww
847: 2/24 7:44
845さん
氷上じゃないよね?
のべ竿使うんでしょ?
848: 2/24 19:27
岸から浮き釣りですよ!
昔ほど釣れませんが、まぁまぁ楽しめるよ!
849: 2/24 20:39
サイズは良いですか?
どれ位釣れますか?
850:東京都民 2/25 9:23
土日に仲間内30人で八郎潟の氷上ワカサギ釣りに行きたいと、思います。皆初心者ですけど、魚探とか揃えて、張り切ってます。八郎潟のどの辺がオススメですか?
851: 2/25 9:47
八郎潟の氷上はもうムリですよ!命が惜しいなら止めるべきです!
852: 2/25 11:55
ほとんど溶けてしまった
853: 2/25 12:1
850は荒らしだから
まともに返事しないよう頼みます。
岩手県民を自称してハタハタスレを
滅茶苦茶にした奴に間違いないかと。
854:東京都民 2/25 17:18
荒らし?
違います。
八郎潟無理なら秋田県で氷上ワカサギ釣りできる場所でオススメはありますか?
855: 2/25 18:32
先日・・・湯沢方面で釣りして 車に戻って帰ろうとした時
「おまわりさん 警察の方」からの 駐在所速報のチラシが
車フロントガラスにありました。 転落注意のチラシです。
安全に釣りする為 スノーシュ―使ってますが
次回からは ウエストタイプのライフジャケットも装備します。
友人の分も含め ライフジャケット2個買いました。
薄い氷には近づかないようにします。チラシありがとうございます。
856: 2/25 19:31
854さん
自己責任デ釣るならどこもオーケーデスよ
857: 2/25 22:11
岩洞湖の方が安全だと思う
858: 2/25 23:38
秋田県で氷上ワカサギ釣りできる場所って書いてあるのに・・・
859: 2/26 0:47
雪上が無ければ作ればいい
氷の船から釣ればいい
860:山形県人 2/26 8:45
桁倉の氷の厚さはどのくらいですか?
通常のドリルで穴は開くのでしょうか?
861: 2/26 8:54
秋田県は終了
遠征するなら青森北海道へ
862: 2/26 17:41
たいむさん来ませんね。どうしたんですか?
863: 2/26 20:32
861 嘘は良くないんで内科医
864: 2/26 20:41
861 知ったかぶりだろ (笑)
865: 2/26 21:10
>>863-864山形県人が秋田県人になってる
866: 2/26 21:31
865も嘘つき
ワカサギ釣った事有るのかい?
867:たいむ 2/26 22:34
まあまあ皆さん、争いはやめましょう
色々調べたのですがコテハンは私の自由ということで皆さんもそれぞれ名前付けましょうよ
868: 2/26 23:9
865
言ってる事が分からない❗(笑)
多分病んでるんたろう (暴)
869:たいむ 2/27 1:47
867さん⁇俺の名前を使わないでくださいね〜〜
870:たいむ? 2/27 6:23
僕もたいむにするから使わないでね〜
871: 2/27 7:5
たいむさん何人いるの?
872: 2/27 17:17
たいむさん
今年のワカサギは短期で終わりました
貴重な情報教えて頂きありがとう
873: 2/27 18:19
皆さん針は何号使ってますか
874: 2/27 19:38
1号使ってます
875: 2/27 20:1
1.5から2.5💨
876: 2/27 20:51
自分は0.5〜1号です。
877: 2/27 21:19
873です
874-876さん有難うございます
皆さん色々ですね 私は県南専門で魚体が小さいので
08~1号使ってます ちなみに皆さんはどちらで釣ってますか?
878: 2/28 4:2
874です
自分は桁倉沼です。型が小さいから
1号使ってます。
この間は、八郎潟でも使いましたが
大きいワカサギでも大丈夫でしたよ!
879: 2/28 6:24
ちいさい針はどこで買うの?
880: 2/28 7:5
釣具屋で売ってませんか?
881: 2/28 14:5
栗山は氷が張ってます!
上がれる様子ではありません!
どうやって釣りしなのかな?
882: 2/28 17:20
879さん 私はラッキーで買います
878さん 桁倉はたまにでっかいスレが有りますね
今年は針3本取られました やまめかな?
883: 2/28 17:32
878です
多分ヘラブナとかフナだと思います
毎年、穴からようやく出てくるようなヤツ
毎年3匹位釣ってます(笑)
884: 2/28 19:6
私もでかいの何回か上げてますが
今年は大きすぎて上げられてませんでした
自作の穂先が折れそうだったのでラインを引っ張ったのですが
針ごともってかれました 違う意味での面白みがありますね
先ほどのtv見た人いますか?
885: 2/28 20:25
05の針なんてあるんですか。知りませんでした。
○しゅうやでは見たことないです
どちらに置いてますか?
886: 2/28 22:20
885さん
ラッキーで見た記憶があります
が 実用的では無いです 餌をつけるのが大変です
887: 2/28 22:34
もともと小さいのであまり変わりません❗
888: 2/28 22:35
田螺沼 雪厚 約1,5m 岸は不明
まだ大丈夫だと思いますが、
装備万全のうえ自己責任で!
本日 2名で 280匹でした。
889: 2/28 22:42
888さん
お疲れ様です 田螺沼でそんなに釣った記憶有りません^^;
890: 3/1 7:54
↑
深場 中層狙いで…?
次回、ぜひ挑戦してみてください!
891: 3/1 13:55
890さん深さはいくらあります。
892: 3/1 19:10
890さん情報有難うございます
田螺沼は苦手なので桁倉で頑張りたいと思います^^
処でワカサギワームという疑似餌使ってみた方いますか?
おりましたら効果は如何か教えて下さい 889です
893: 3/1 20:9
ワームもだけどウーリーも気になります。
情報お願いします
894: 3/1 20:36
891さん 18〜16mだと思います。
食い渋る今の時期には、ワームの効果は
いまいち薄いと思いますが…。
895: 3/1 20:39
ウーリーって毛針ですかね?
私はワームの自作中です
試せる時間がないので残念です
896: 3/2 10:45
棚倉、田螺沼は車からどのくらい歩きますか。
897: 3/2 11:9
田螺沼は坂を降りるだけだからなんなんでもないけど?
桁倉沼は道がついてれば良いが?
雪が降るとかなりキツイです。
898: 3/2 17:30
897さん、ありがとうございます
どちらも行った事がなかったもので
899: 3/2 21:7
桁倉粒沼行ったって釣れないよ!
貝沼の方が人あまり来ないしまだつれるよ〜他にも釣れる場所あるけど
いまいち
900: 3/2 21:13
田螺沼もたいへんですよ!
降りてすぐそこ? そんなことないですよ。
桁倉と同じ「ラッセル」しないと釣果望めないですよ。
901: 3/2 21:52
898さん
条件が良ければどっちも20分くらいで釣り場につけます
(先行者がいれば)
釣れないなんて事無いですよ 腕と経験です
902: 3/2 22:4
皆さん、ありがとうございます
来シーズンに向けてスノーシューの購入検討します
後、ぜい肉落として体力つけなと
903: 3/2 23:10
池に行く迄の事言ってんだよ!
904: 3/2 23:38
903 池で若サギ釣ってんの?
どこ?
905:秋田県 3/3 5:49
903さん、しゅらない池ネェ!
906: 3/6 20:30
最近、桁倉か田螺沼行った人いますか?
907: 3/6 22:1
今年度は、終わりにします!
またこの時期に情報交換したいと
思います。皆さんお疲れ様でした!
皆さんムリせず楽しみましょう❕
908: 3/7 20:31
最後の悪あがき!
明日、桁&田螺?行ってみたいと思っています。
状況によっては断念かも…?
釣果、報告できたらしたいと思います。
909: 3/7 21:25
二月末アイスドリルに延長使った様なので
まだ大丈夫だと思います
釣果報告宜しくです
色々忙しく行けません
910: 3/8 17:48
ツブ沼 まだ大丈夫でした。
5人で、600匹。 さお頭 190匹でした。
釣行には十分に気をつけてください。
上前次1-新見写
001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]