3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
秋田のワカサギ釣り
83: 2/2 9:6 7oW2wmf 皆さん、道糸は何号を使ってますか? ナイロンで。
84: 2/2 16:6 NSC2XAU 0.6号のオレンジ色
85: 2/2 17:6 07032450832628_vb 06
86: 2/2 17:41 s599253.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp >>82 自分はドリルで穴を開けていますが標高の高い沼では積雪が多いためスコップで掘ります。 ドリルではもうそろそろ貫通しないです。 大きい穴でも雪を盛って木や棒を立てるのがマナーです。
87: 2/3 11:50 7oW2wmf ドリルありませんョ。 ツルハシで穴あけてます。
88: 2/3 16:30 AQc3NoY 八郎潟本湖、ゴミ処理場近辺、どなたか状況わかる方いますか?
89: 2/3 18:30 AOBfb-03p1-169.ppp11.odn.ad.jp 先週は昭和町?ゴミ処理付近は無人でした。秋田から近くて良いんですが、流石に道一つ無かったんで、結局農道通って東部橋下漁港でやりましたが、昭和に比べて水深が浅すぎて魚影が薄く、回遊も短時間の居着きで食べる量ではなく、雰囲気を楽しむ程度でした。 ゴミ処理付近の情報、欲しいですね。
90: 2/4 1:26 AQc3NoY 89← ありがとうございます。無難に車で近づける場所で頑張ってみます 前にあの近辺で爆釣した事がありまして 水深がかなりあり、確か小さな川の流れ込みがある場所でした 回遊魚と言えどもやはり居着きやすく溜まる場所もあるみたいですからね 貴重な情報ありがとうございました
91: 2/4 9:40 g2ePlCtTWCLEpOKC 昨日、皆瀬の若畑へ!道無く沼まで1時間30分、腰以上の雪だった。なんとか100匹、サイズは以前より良かった!
92: 2/4 9:42 g2ePlCtTWCLEpOKC >>83 フロロ0.6号
93: 2/4 17:12 s836248.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp 貝沼行って見たいのですが、8年くらいやってないので状況がわからないので行ってる人教えてください。
94: 2/4 17:37 7oW2wmf オークションで4800円のドリル発見。 どんなもんかな?
95: 2/4 19:46 p6240-ipad06akita.akita.ocn.ne.jp 1シーズン数回しか使わないし、安物でも構わないのでは?
96: 2/5 0:6 7oW2wmf 皆様、釣果はいかがでしたか?
97: 2/5 18:57 NVR1iOo 八郎潟の状況はどうですか? 三百いきますか?
98: 2/5 22:2 7oW2wmf 300なんて… 40しか釣れませんでした。 場所の差がかなり激しいです。
99: 2/5 23:21 NVR1iOo そうですか。 ありがとうございました。
100: 2/6 9:52 AOBfb-03p1-169.ppp11.odn.ad.jp 場所はどこですか? あと、ごみ処理付近の情報、ご存知の方居たら宜しくお願い致します。
101: 2/7 2:26 g2ePlCtTWCLEpOKC ワカサギのお勧めの竿あったら教えて下さい!
102: 2/7 7:59 NSC2XAU >>101 どこで使う竿ですか? 平均サイズが小さい所ではホスボンのショートタイプやバネ 大きい所ではホスボンのロングタイプやグラス、低弾性カーボンで自作しています。 ホームセンターの1980円〜2980円位の竿を買ってきて穂先を付け替えて使っています ホーマックで売っていたホスボンの穂先の竿はなかなか優秀でしたよ(・∀・)ノ
103: 2/7 11:50 p7184-ipad03akita.akita.ocn.ne.jp 気温4度小雨降りしきる中、氷上にテント発見 怖くないのかな・・・・
104: 2/7 12:57 7oW2wmf どこですか?
105: 2/7 16:11 g2ePlCtTWCLEpOKC >>102 詳しくありがとうございます。 氷上テントの中です。ホスボン気になってたから。自作してみたいと思います。
106: 2/10 15:50 7oW2wmf 八郎湖の氷の状況を分かる方いたら教えて下さい。
107: 2/10 19:58 245.83.111.219.dy.bbexcite.jp 田螺沼釣れていますでしょうか? そもそも釣り場までは除雪はされているのでしょうか・・・
108: 2/12 8:9 7oW2wmf 風強いですねョ テント張れるかな?
109: 2/12 10:56 p4120-ipbf205akita.akita.ocn.ne.jp >>108 1人では無理でした。無念の撤収・・ こんなときに箱状のソリがついている小屋はいいなあ。
110: 2/12 11:33 g2seXepeGCCDw2Nk 只今野尻で 釣ってますが まずまずですね
111: 2/12 15:47 p8254-ipad02akita.akita.ocn.ne.jp 田螺沼行ってきましたが吹雪のためテントが飛ばされそうになり撤収 。しかも帰りの高速が止まってるし国道は事故で渋滞してるで横手まで2時間もかかりました(; ̄O ̄)
112: 2/13 6:6 NVR1iOo みなさん、週末の八郎潟釣果はどうでした?
113: 2/15 13:38 7oW2wmf なんか書き込み少なくて寂しくなってきましたね。 週末、八郎湖へチャレンジします。 氷の状況分かる方いましたら教えて下さい。
114: 2/15 15:10 NVR1iOo 氷三十センチあるよ 場所によるけど二百はかたいです 頑張ってください。
115: 2/17 18:20 7oW2wmf >>114 場所はどの辺でしょうか?
116: 2/17 19:46 NVR1iOo 本当にすみません。ここには書けないので ○田釣具店で聞いて下さい。
117: 2/18 9:31 7oW2wmf 今日も風強いですねョ 頑張ってる方いますか?
118: 2/18 13:39 7oW2wmf 八郎湖、ホワイトアウトです。
119: 2/18 17:14 pl461.nas933.p-akita.nttpc.ne.jp 午前中の猛吹雪の最中にワカサギ釣りしている猛者がいた。どんだけ好きなんだ。
120: 2/18 22:52 7oW2wmf 午後にも居ました。 あのパワーはすごいですね。 見習いたいです。
121: 2/19 9:15 softbank126014182078.bbtec.net >>113さんですか? 猛吹雪最中にワカサギ釣ってたの? 釣れましたか?
122: 2/23 17:44 s1708127.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp 雨...まだ氷は大丈夫なのか? 誰か今の氷状況を教え下さい。
123: 2/24 12:18 p4196-ipbf202akita.akita.ocn.ne.jp なぁ・・・八郎潟のワカサギって食べて大丈夫なのか? なんともない?
124: 2/25 8:40 NSC2XAU >>123 大丈夫だから佃煮屋が今でも営業してるんだと思うんだけど?
125: 2/25 12:52 AQc3NoY 衛生クリーンセンター付近、3時間で20匹。 12時現在
126: 3/4 12:30 i220-108-125-183.s02.a005.ap.plala.or.jp 昨日と今日横手市の牛沼で氷上ワカサギデビューしました。2日間とも午前中、朝まづめ狙いでしたが、タナゴが9割で、本命は2日間で30匹でした。思いのほか天気がよく、久しぶりのざっこ釣りを楽しんできました。
127: 3/4 12:37 07032040814166_ef >>124 地元(南秋)の佃煮屋はほとんど県外ものだよ(笑)
128: 10/3 11:35 g2ePlCtTWCLEpOKC 釣具屋に紅サシ入荷してた!
129: 10/29 19:8 p18049-ipngn401akita.akita.ocn.ne.jp 八郎潟岸壁のウキ釣りはまだ早いかな?
130: 11/14 12:14 07032460616045_hb 八郎潟のワカサギ釣れてきたみたいだよ!
131: 12/25 16:28 7oW2wmf 八郎、釣れますよ
132: 12/27 3:39 NVR1iOo 氷は張ってますか?
133: 12/27 11:4 s861001.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp 安全な状態まではもう少し
134: 12/27 21:12 07031041416736_mc もう岸釣りは無理ですか?
135: 12/27 21:49 7oW2wmf 岸釣りはまだまだ大丈夫ですよ。 氷上は1月半ば位まで無理だと思います。 昨年に比べて、若干遅くなりそうです。 あくまで個人的な考えですので…
136: 12/28 7:48 NSC2XAU >>132 湯沢の方はこの雪だからもう乗れると思いますよ…たぶん
137:バリバス 12/29 3:59 s1041230.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp ノルノル 行けたら釣果報告します
138: 12/29 13:3 i121-119-55-142.s05.a005.ap.plala.or.jp バリバスさん期待して報告待ってます 場所は 八郎潟ですか?
139: 12/29 19:57 NSC2XAU 話の流れからいって…湯沢だと思われますが?
140: 1/3 14:51 AVS2wVa 秋田県内で氷穴釣り出来るところがありましたら情報お願いします。
141: 1/4 21:52 NSC2XAU >>140 田螺、桁倉、貝は大丈夫ですよ
142: 1/5 0:31 AVS2wVa >>141ありがとうございます。
143: 1/5 0:49 s824038.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp 八郎湖で氷上はまだ無理ですかね?誰かわかる人お願いします!
144: 1/5 10:37 7oW2wmf 八郎湖の氷上はまだ無理です。
145: 1/5 15:46 i121-119-55-142.s05.a005.ap.plala.or.jp 八郎 もう氷上やってる人いますね。
146: 1/5 16:0 s822189.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp もぉ大丈夫なんですか!? 場所はどの辺で人数なのわかれば教えてください!
147: 1/5 16:23 i121-119-55-142.s05.a005.ap.plala.or.jp ブログ情報なので探してみてください
148: 1/6 11:18 7oW2wmf 八郎湖 氷上は西部です。 東部はまだです。
149: 1/8 11:29 p39253-ipngn401akita.akita.ocn.ne.jp いこいの村が閉められるのはイタイな。>ツブ沼
150: 1/8 15:36 NSC2XAU >>149 ワカサギパックで宿泊してみたかった…
151: 1/8 21:12 ATq2xfH ワカサギってカワサキと読み間違えそうになるのはライダーの俺だけか?
152: 1/8 21:21 ZO146249.ppp.dion.ne.jp カワサキってカワサギと読み間違えそうになるのはつりびとの俺だけか?
153: 1/8 22:14 07031040228197_ag お前ら疲れてるんだろうから寝ろ。
154: 1/9 5:56 s2607215.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp いこいの村は、なぜ閉館してるの?
155: 1/9 8:6 s993231.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp 八郎湖そろそろ穴釣り出来る!?
156: 1/9 12:33 pw126253166070.6.panda-world.ne.jp 倒産しました>いこいの村
157: 1/9 12:58 7oW2wmf 八郎東部、チャレンジした方いませんか?
158: 1/11 6:45 NSC2XAU 昨日、ABSのニュースで八郎潟が結氷したってやってたね
159: 1/13 12:21 7oW2wmf 八郎、ゆるゆるです…
160: 1/14 8:40 pa3c72f.ymgtnt01.ap.so-net.ne.jp 氷上するには、危険ですか?
161: 1/14 17:14 g2ePlCtTWCLEpOKC 7時〜14時 つぶ沼で約100匹でした!テント20くらいあったな〜
162: 1/14 23:25 FhY0rzr 八郎潟西部に先週の土曜日氷上でテント張ってやってきましたよ。1日やって10人くらいは来てたね
163: 1/14 23:26 FhY0rzr 八郎潟西部氷上大丈夫ですよ。先週1日やってきましたよ
164: 1/15 9:40 pw126159073106.97.tss.panda-world.ne.jp 西部釣果はどんな感じでしたか?
165: 1/15 12:40 i220-109-15-24.s02.a005.ap.plala.or.jp 桁倉 800匹でした
166: 1/15 13:1 KrE3mJm ワカサギ釣りをやってみたいと思うのですが、 当方ワカサギ釣り用の道具を一切持っておりません。 そこで質問なのですが 竿や仕掛けなどは購入するとして、 八郎潟周辺で氷に穴を開ける 「アイスドリル」 をレンタルしてくれる店舗は無いものでしょうか?
167: 1/15 19:21 NSC2XAU >>166 アイスドリルのレンタルは聞いたことないですねぇ 八郎潟なら前日の穴を鉄の棒で突っついてやればオッケーですよ タックルは初心者ならホームセンターの穴釣り用のグラス穂先で十分です 多分30匹位なら頑張れば釣れるでしょう ワカサギにハマって道具を揃えたくなったら 1、テント 2、バネやホスボンの穂先や仕掛け 3、軽い仕掛けが落ちるリール 4、魚群探知機 4、アイスドリル…まぁこんな感じの順番で買いそろえたらいいのでは? 何釣りでも買いそろえる順番が大切です
168: 1/15 19:59 ZH024103.ppp.dion.ne.jp >>165 800匹w オヤジが数十年前に一番釣れたと自慢してた500匹より多い 今はバスがいるので無理だと言っていたが 腕が落ちただけだなw
169: 1/15 20:2 ZH024103.ppp.dion.ne.jp >>167 ワカサギ穴釣りで魚群探知機を使うのか?凄いな
170: 1/15 20:8 bb-104-130-102-101.akita-uruwashi.ne.jp ↑1〜3万で買える
171: 1/16 1:17 FhY0rzr ドリルレンタルは聞かないね。釣り終わったらみんな穴に棒や枝さしてるから、そこほじくれば大丈夫だべ。テントは絶対あったほういいと思う。極寒のなかイスは辛いや
172: 1/16 9:7 NSC2XAU >>169 ワカサギ位なら1万以下で買える安価な物で十分だから結構普及してますよ
173:166 1/16 10:13 KrE3mJm >>167 >>171 ありがとうございます 竿・仕掛けの他にテントが必須みたいですね アイスドリルの価格が高くて半ば諦めていましたが なんとか初ワカサギ釣りに行けそうな気がします
174: 1/16 22:3 FhY0rzr 173>沢山釣れるといいですね。頑張って。俺も今週末また八郎潟西部行こうかな。
175: 1/16 22:17 7oW2wmf 皆さん電動使ってますか?
176: 1/17 12:55 g2seXepeGCCDw2Nk 電動リール使ってますよ
177: 1/17 15:57 e0109-106-190-83-14.uqwimax.jp 釣る道具って揃えると幾らくらいかかりますか? 初心者です!八郎潟だと思うんですが、場所はどう見極めるんでしょ? バス釣りで場所は分かるつもりです。西武とか色々な場余が有りますよね? 流入河川とかは?
178: 1/17 20:25 7oW2wmf 176さん やはり電動はいいですか? 普通のワカサギ用リール使ってるんですが、1号以下の錘だと仕掛けが落ちなくて…困っています。
179: 1/17 20:44 NSC2XAU >>178 必ずしも電動で無くても軽い仕掛けは落ちますよ ワカサギマチックでOKです 安価なリールでもフカセにすると軽い錘を使った感じで使えますよ 詳しくはググって下さい
180: 1/17 21:2 7oW2wmf ありがとうございます! チャレンジします。
181: 1/18 8:8 s812050.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp 桁倉の雪は何センチくらいですか。ポイントは、島より奥ですかね。サイズはどうですか。あそこで、37mmのわかさまを釣ったことがあります。
182: 1/18 8:45 s598090.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp 桁倉は、雪80〜90位かな? ワカサギは、4〜8センチ位 数はそれなりに釣れます
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]