3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
秋田のワカサギ釣り
911: 3/8 18:43 wPO6jIjg 雪の厚さどれ位有りますか?
912: 3/8 19:2 k6Isvkfc つぶぬままだそれだけ釣れんの( →_→)おかしいなぁ
913: 3/8 20:24 z5Jpsqvo 911さん
雪の厚さですが、1m50cm強はありました。
気温の高い日は、スノーシューがあったほうがいいかもしれません。
912さん
おかしいですか?
信じる信じないは「あなた」次第です。
くれぐれも釣行には気を付けてください。
914: 3/8 21:0 yaPaSsOg 909です
>913
お疲れ様でした^^v
岸の辺りの雪はどうでしたか?
多分まだまだ大丈夫だとおもいますが
915: 3/9 17:10 CxLzNk1E ↑
岸の雪にひび割れしているところが数箇所ありました。
雪の厚さを測ってないので「大丈夫」と、
はっきりいえないのが残念です。
以前にあけた穴がわからなくなっている箇所が
多数あると思います。
ぬかるんできているので、注意が必要です。
916: 3/9 20:56 i9PV9CZ2 ここ数日の話ですが・・・8日(日)を含め
桁倉沼に2日間釣りに行きました。
晴天だったり 雨だった事もあり
氷上がぐちゃぐちゃになってました。
スノーシュ―を使ってなんとか
休み休み移動しながらポイントに到着・・・
氷厚さはショートのドリルに延長パイプ3本 170p位ありました。
釣果は1日目 朝から夕方まで100匹
2日目は 今まで 釣った事ない場所で 午前中だけで 50匹
魚探使いながら 魚の棚に合わせる感じでした。
釣り餌は 紅サシ・・いつもは 赤虫なのですが 売り切れ中!
数は 多い少ない良く分かりませんが
苦手な紅サシでの釣果に満足してます。
雨も降ってるし 今度の釣り(数日中)で 今季最後にしようと思います。
ワカサギ釣り 初心者のご報告です。
917: 3/10 23:8 KwustuVA 初心者の釣果日記、自慢なんか要らないんだよks
この時期なら釣果より確実な安全情報が欲しいんだよ 分かるだろうが
918: 3/10 23:38 seawq1aY 自慢は多いにいいよね〜楽しんでの釣りだよ〜頑張ろうね〜。
919: 3/10 23:41 aXykXWp2 >>917玄人なら尚更、安全情報を流すべきでは?
920: 3/11 0:14 gCUbob3. 3月10日 桁倉沼 朝から小雨・・
朝雪上凍っていても
帰る時は 雪質ぐちゃぐちゃ状態!
30p位 沈んだ長靴の足跡が無数にありました。
スノーシュ―あれば まだまだ 釣れると思います。
昨日の桁倉の様子です。
921: 3/11 0:17 DtsWj4.Y はい、確かに安全な情報は大事ですね〜でも安全確認は自分自身ですね〜人に頼らずにね。装備も万全にする事です。其れが基本
922: 3/13 20:52 rr8ZuKOI 明日つぶぬまいってきます
923: 3/13 21:8 JvX6lYAs 気をつけてね〜〜
釣果宜しく!!
924: 3/14 20:32 /lcGIGOE 帰ってこないか
925: 3/16 20:16 ubJ0uacU つぶぬまから、やっと帰ってきました。
釣果は、32匹!【有終の美】をかざることができました。
つぶぬまの「パイプテント」の柱も片付いていました。
雪厚、まだ結構あるものの、もう終わりなのでしょうか。
来シーズンにむけての、「勇気ある撤退」も・・・?
つぶぬまさん。今年もありがとう!
来年こそ、たくさん釣らせてください。
926: 12/21 22:33 SQgLechc そろそろで、ねがー
927: 12/23 12:16 PrUWT.zQ 船越漁港ではのべ竿でカナリ釣れてる様子。ただ小さいけどね
928: 12/29 22:2 IMWOBAfs 誰か行った人居ますか?
929: 12/29 23:41 iIC3INus 大丈夫 釣れる
930: 12/30 22:5 ydtb74CQ 氷上無理だろうな〜↓↓
931: 12/30 23:10 3VXZHwFU 氷上じゃあない 雪上だ つぶ 貝 昨日までのドカ雪で 厚みが増し
今日の暖気で少し沈み 明日朝の晴れの天気で気温が下がり雪が締まる
数釣りたきゃ12月中だ
932: 12/30 23:16 i1/rTUBI 雪ふりましたが、まだまだ降らないとホームグランドのツブ沼乗れそうもないですな。いつもなら近所の公園の沼の水落とす棟でやれるのですが、バスのためワカサギほとんど居なくなりました。
933: 12/31 14:24 hnN5VsIY 誰も行って無いのか?
934: 1/1 14:29 qYhmQvCQ 桁倉ってつぶ沼より雪深いですか?
935: 1/6 14:24 bUoeTkyY 八郎潟、まだ凍ってないけど岸からだとなんたもんだすべ?
936: 1/6 15:23 ONp2Fpds 今年、八郎潟は氷上出来るかな?
937: 1/6 22:43 sV0eJuyg まあ無理だんすべ、岩洞湖さえまだ凍らないのに、今シーズンはあきらめだべな、
938: 1/7 19:1 juhatFcg 桁倉行った方いますか?まだ乗れませんよね?
939: 1/7 19:12 q9siCSP6 まあまだ無理だんすべ、あと1メーターぐらい降ったらなんとか乗れるかも 明日からの雪期待だすべ
940: 1/8 8:55 Dc4hQdqc 能代の赤坂はどうだ?
941: 1/9 5:26 OuohTbJE 行ったら人いる?
942: 1/9 6:43 KSepyfhw 先週で桁倉まだ薄く氷はった状態です。
943: 1/9 12:5 oDv0.II6 ボートワカサギやろうかな
944: 1/10 9:46 EEns5GKw エサの紅サシが腹に入ったワカサギを気持ち悪いという人がいるが
結局腹の中には捕食した虫が入ってんだよ
養殖で清潔に飼育したサシと、自然界で繁殖した虫の違いだけだ
945: 1/10 10:0 OoF8gvMI >>944
どうした
946: 1/10 16:8 xVSy829I さっきまで八郎潟でやってましたが、飽きない程度に楽しめました。
2時間ほど遊んで、100行くかいかないかってところですね。
947: 1/10 16:50 Sk2cn.Zs フローターで釣ってる人いる?
948: 1/11 10:24 xNyXWpx. 桁倉か、つぶぬま行った人いますか?
949: 1/11 15:29 uXc5R8Vs 桁倉、ツブヌマはこの調子なら来週末にはできるかも?
950: 1/12 12:46 RCMumDW2 県内で今氷上ワカサギ釣りが出来る所はどこなんだろうね
一時間位歩いてでも行ってみたいな♪
951: 1/12 17:18 q..RnCjc まだ安心してやれない雪の量ですから?歩いてもいいなら若畑でも やれる保証はしませんが
952: 1/12 21:9 icaoz9k6 つぶぬま今月は無理そうでした。
諦めて八郎潟に岸釣りに行ってきました。
953: 1/12 22:15 A9sJgDPo >>952
つぶぬまから八郎潟は近いですか?
954: 1/12 23:32 TvV8bzgE 遠い。
955: 1/13 4:24 rHupwQkM 八郎潟での岸釣りはどの辺がおすすめですか?
956: 1/13 17:11 cO0.AtUA
ゲラゲラぽー 投稿者:店長 投稿日:2016年 1月12日(火)19時51分52秒 返信・引用
うけるー
なんてこったい…>_<…
お気を付け下さいませ。
ワカサギ釣りって大変ですね〜
でも、全国ニュースで、各地で、初ワカサギ釣り…みたいなの流れてました。。
全く無理かと思ってましたけど、できるような感じになって良かった〜
残存湖にも期待!(=^ェ^=)
我が家にも、ワカサギ用品ございますんでね〜\(^o^)/
まだ 投稿者:老兵 投稿日:2016年 1月12日(火)17時13分31秒 返信・引用
> No.1313[元記事へ]
とりあえず雪寄せしてから行ってきましたが、ツブ沼誰もいなかったので もう一つの桁倉に踏み後あったので先行のもう一組といきましたが、前歩いてた女性落ちその後で私も腰まで落ちました。無理してやるようでもないのでそのまま帰宅しましたが、その人達は先に進んで行きました。無事ならいいのですがゴメン今日の失敗はカンジキ忘れですT▽T途中で気がつきましたのですが爆弾
957: 1/13 20:14 fslWYBvg 掲示板みてきたけど店長なのか?・・・マジで?嘘だろ・・・
あんな書込みする店長がいる店ならオレ行けないし釣果情報も信用できなくなるな
958: 1/17 11:13 Q5liPbsE 八郎潟どうですか?
959: 1/17 15:58 MhhwZatc 今日の、田螺沼、桁倉沼、混んでいましたね。
960: 1/17 22:45 ZoRg53eM 自分は桁倉に行って来ました
今シーズン初の若様に会えて良かったです
でもスノーモービルは迷惑かと思います
961: 1/18 10:12 PhZuPt9. 八郎潟は氷上まだですか?
962: 1/18 13:9 yCt6sTag >>961
まったく無理。2月に期待
963: 1/19 14:33 P4f3POPU 八郎潟はこの寒波で氷上出来るかな?
964: 1/20 4:39 PWxmWGHo 日曜日、東部に乗ってましたよ!
965: 1/20 7:50 R.ZKSS4I 東部のどこでしょ?
966: 1/20 15:25 i/PTCg0I 今週、八郎潟行けるかな?
967: 1/21 0:9 2B86rd2o 琴丘
968: 1/21 7:31 NH7y/ihQ 氷厚みどの位有ります?
969: 1/21 7:31 3O8Y4glk 桁の、サイズは?
970: 1/21 18:7 NH7y/ihQ 明日、田螺沼に行きます!
池に雪どれ位有りますか?
971: 1/21 21:54 R7QvBNZk 86角貸しきりで開幕
972: 1/22 20:23 FvWyD9Z. かかかか
973: 1/23 5:8 DR3muz0Y とうちゃく、いざ氷上へ
974: 1/23 11:42 hQG0FtDA 岩どう湖いけばいいよ
975: 1/23 22:35 QiCjdN82 鹿渡いった方釣果どうでしたか?
976: 1/24 6:32 2RxfhSMc 昔は象潟の栗山池もワカサギ釣りできたけど今はやってる人いないのかな?
977: 1/25 14:14 FwbFTdKY たかが公魚で岩洞湖までいくなんて馬鹿げてる。
978: 1/25 15:10 vDK9HFtc それは人の価値観でしょ?
979: 1/25 17:45 M4Z74q0w バスが食う分も残しておけよ!
980: 1/25 20:24 1j7Ye1O. バスは食えないんだからそっちの方を駆除しろよ
981: 1/25 22:38 .z0fzf/2 鹿渡は氷20センチかな
982: 1/27 17:22 MNEvxObY 桁倉バスうまいよ
983: 1/27 18:24 LuVCju0A 今シーズンはもうできないと県内ニュースでやってましたね
984: 1/27 22:33 r/UoUhFQ 嘘ついて楽しいの?
985: 1/28 1:17 11SOdGoc AABにて、2月は氷はっても日照時間長くなって無理だと地元の釣具屋の人がインタビュー受けてましたよ。今シーズンは無理だと断言してました。
986: 1/28 2:12 e1HNv7fs 氷上では。って事ですね。
987: 1/28 7:48 2IqJXHLc 鹿渡はどうですか?
988:いくちゃん 1/29 17:25 EHbXBLwQ ここの冷え込みで八郎潟上がれるかな?
989: 1/30 12:55 TPlVbDno 八郎潟で釣りしてる人居ますか?
990: 1/30 21:4 trAHAW.Q 鹿渡は何台かクルマは止まってましたよ。
991: 1/31 18:54 aWKg8VjU 今年中は暖冬のせいか?
書き込み大分少ないようですが(T_T)
992: 2/3 6:50 SCkcAWMA 八郎潟どうですか?
993: 2/3 22:5 qezot4MQ 場所によりけり。
994: 2/4 17:37 PpxNe4Fs 今年の八塩どうでしょう。3月にはダムまで除雪するそいですよ。
おいでくださいませ?
995: 2/8 6:36 WsUCpxy6 昨日の桁倉沼は凄い人だった
996: 2/8 9:23 HcmyuHh2 昨日、栗山池の前通ったらテントが2つ立ってた。
997: 2/8 14:35 Us32X9Rk 2月7日、鹿渡午前6:30〜10:00で30匹。氷の厚さは15pくらいでした。
998: 2/8 15:10 WsUCpxy6 そんなに釣れないの?
999: 2/8 19:32 Us32X9Rk 多分、自分が下手くそなだけッス^_^;
1000: 2/8 21:52 ernT/CRo 「多分」を言わなければ999さんを釣り人の鏡と呼びたい。
あと998はカス(笑
1001:★system 0/0 0:0[system] このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立てて下さい。
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]