3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下秋田のワカサギ釣り
912: 3/8 19:2
つぶぬままだそれだけ釣れんの( →_→)おかしいなぁ
913: 3/8 20:24
911さん
雪の厚さですが、1m50cm強はありました。
気温の高い日は、スノーシューがあったほうがいいかもしれません。
912さん
おかしいですか?
信じる信じないは「あなた」次第です。
くれぐれも釣行には気を付けてください。
914: 3/8 21:0
909です
>913
お疲れ様でした^^v
岸の辺りの雪はどうでしたか?
多分まだまだ大丈夫だとおもいますが
915: 3/9 17:10
↑
岸の雪にひび割れしているところが数箇所ありました。
雪の厚さを測ってないので「大丈夫」と、
はっきりいえないのが残念です。
以前にあけた穴がわからなくなっている箇所が
多数あると思います。
ぬかるんできているので、注意が必要です。
916: 3/9 20:56
ここ数日の話ですが・・・8日(日)を含め
桁倉沼に2日間釣りに行きました。
晴天だったり 雨だった事もあり
氷上がぐちゃぐちゃになってました。
スノーシュ―を使ってなんとか
休み休み移動しながらポイントに到着・・ 略1
917: 3/10 23:8
初心者の釣果日記、自慢なんか要らないんだよks
この時期なら釣果より確実な安全情報が欲しいんだよ 分かるだろうが
918: 3/10 23:38
自慢は多いにいいよね〜楽しんでの釣りだよ〜頑張ろうね〜。
919: 3/10 23:41
>>917玄人なら尚更、安全情報を流すべきでは?
920: 3/11 0:14
3月10日 桁倉沼 朝から小雨・・
朝雪上凍っていても
帰る時は 雪質ぐちゃぐちゃ状態!
30p位 沈んだ長靴の足跡が無数にありました。
スノーシュ―あれば まだまだ 釣れると思います。
昨日の桁倉の様子です。
921: 3/11 0:17
はい、確かに安全な情報は大事ですね〜でも安全確認は自分自身ですね〜人に頼らずにね。装備も万全にする事です。其れが基本
上前次1-新見写
001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]