3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
ハタハタ釣り
427: 12/15 21:17 5Is1hFL 皆さんは、ハタハタを刺身で食べた事がありますか? 食べた事がある方がいましたら、感想をお願いしますm(__)m
428: 12/15 21:24 2eg0rl1 >>427さん 今晩、刺身で食べましたよ。コリコリした歯ごたえです。ヒラメ?みたいな感じですかね。
429: 12/15 21:29 40.73.147.124.dy.bbexcite.jp アニサキスがいますので食べるのなら自己責任で〜 あたったら悲惨ですよ
430: 12/15 21:53 Ku80RPY まな板感染にも注意だやー なまもの調理した時は 必ずまな板綺麗に洗って熱湯消毒だやー (ゝω・´★)
431: 12/15 22:3 15.248.1.110.ap.yournet.ne.jp ネットでは開いた身に塩少し振って30分寝かし、出た水分をふき取り、酢で更に30分程 絞めてから又ふいて皮を剥き刺身にするとありました。 一日寝かすと味がなじむそうですよ。参考まで(~o~)
432: 12/15 22:27 5Is1hFL 427です 色々な情報ありがとうございました(^_^ 明日、男鹿へ出撃するので釣れたら試してみたいと思います。 アニサキス怖いですが…。
433: 12/16 0:23 p4055-ipbf501akita.akita.ocn.ne.jp アニサキスなんかは、スーパーで売っている魚にもいるし。 ハタハタの刺身は、飽きるが、最初はうまいかもね。 俺も海の男だが、一番は真鯖の2分程度のしめ鯖が、刺身の中でも、だんとつだな。 アニサキスが怖いなら、刺身は全て食べない、イカやソイも、寄生虫感染が多いから、要注意@
434: 12/16 2:0 5L83oQr 北防 23:30〜1:30 最初、1時間勝負でしゃくっても全く釣れなく、ボウズで帰ろうとしたら隣の釣り人に釣れはじめたと教えられ、1時間延長の末13匹の釣果でした。 ボウズが回避でき、隣にいた釣り人には感謝です。 釣人は30人近くで、少しずつ増えてきてます。
435: 12/16 8:38 07031041827308_mb よく噛んでアニサキスもよく噛めば問題ない
436: 12/16 8:40 07032450384599_ef すみませんが、金浦、飛の状況はどうでしょうか?
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]