3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
ハタハタ釣り
201: 12/10 18:35 2fy3Nwe 水温は海面より底が低いよ
202: 12/10 18:43 07031041827308_mb >>200 逆でした!間違えた。 いくら荒れても水温高ければ去年見たいに沖に居て小規模な群れしか接岸しない
203:神魚 12/10 18:53 KD182249002199.au-net.ne.jp 今日も北浦トライ 同伴者の遠投してまたまた釣れた一匹だけ 昨日と同じく全くダメ 港も静か
204: 12/10 19:12 KvQ0rZU ハタハタってどうやって食べると美味しいんですか?
205: 12/10 19:15 NUm023t またまた?たまたま? 玉玉?w
206: 12/10 19:33 IJU1hix 道川の高台で友達が二匹今釣れたと連絡あり。 また止まったらしいが、もうちょい粘ってみるとのこと
207: 12/10 19:41 07031041827308_mb ハタハタは焼きがうまいね!しょっつる、うまいと思わない
208:県南のもの 12/10 20:10 softbank221054123109.bbtec.net これ本当の話!駄目もとで行った「○○港」3:30〜5:00で、ハタハタ30匹強釣れました。うれしー!小ぶりでしたがメスも何匹かありました。本隊もまもなくです!!明日かも!みなさん!頑張って!
209: 12/10 20:16 15.248.1.110.ap.yournet.ne.jp ↑○○港はどこですか? あと食し方ですが、俺は今年酢でしめて刺身に挑戦します。 だからこそ新鮮なハタハタが釣りたーい!!
210: 12/10 20:22 KvQ0rZU やっぱり塩焼きか煮付けだね
211:秋田県人 12/10 21:17 u615084.xgsfmg1.imtp.tachikawa.mopera.net ハタハタの刺身初めて食べた うまいね
212: 12/10 21:25 AYM2YHU 北浦、水揚げしてるよ。釣りもそこそこ楽しめてるよ。投げなくても
213: 12/10 21:46 p1155-ipbf405akita.akita.ocn.ne.jp 塩水に漬けてから一夜干し、それから焼いて、しょう油をたらす。
214: 12/10 22:50 p3253-ipbf503akita.akita.ocn.ne.jp ハタハタの燻製は、多分ダントツ@@
215: 12/10 22:52 ntakta006248.akta.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp 本荘マリーナ行ってきたけど竿を垂らして粘り歩く釣り人2名 それを車で眺めている数名!どう見ても当たりは無し! 一応、釣り人と話もしたが全然駄目だそうだ! 本当に釣れてるだの載せている方マジ情報なのか・・・
216: 12/10 23:6 IJU1hix 本隊の前にくる先発隊はそんなもんだよ。 一時的に小さな大群がきてもそうつづかない。 数日して本隊くればいくらでも釣れる。
217: 12/10 23:55 pl013.bas1615.o-tokyo.nttpc.ne.jp さきがけonTheWeb 『男鹿市北浦、ハタハタ本隊接岸 3トン水揚げ、季節漁本格化』 だそうです・・・ http://www.sakigake.jp/p/akita/photo.jsp?kc=20111210o&img=1
218: 12/10 23:56 s600079.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp 道川、本荘マリーナだめで今松ヶ崎にいるけど結構釣れるよ!まだ30人くらいいる
219: 12/11 0:33 5Ca2X2N >>218 書き込みから30分ほど経ちましたがどのくらいあがってますか?結構の単位がわかりません。釣果報告お願いします。
220: 12/11 0:53 a2xbUDX1FbcUyEav 八森漁港すぐそばの磯でイレグイ中!!!
221: 12/11 1:18 g203PugCvGoL7NGH 八森イレグイ? 北浦は全然ダメなんだけど・・・
222: 12/11 2:10 s600079.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp 218です。遅くなりました。 今終わりました。 結果で自分で40入ったと思います。連れふたり合わせても130くらいはいます。 ほとんど雄ばっかりでたまに大きいブリコのメスが釣れる程度です。 ちなみにまだ釣り人はたくさんいます。自分は防寒対策は完璧だったのですが雨対策を怠った結果ずぶ濡れで退散しました。 今は帰宅してます。参考までに。
223: 12/11 6:52 7p01gCK >>199です 仲間が北浦で上げているそうです。昨日の夕方の時点でダメであちこち見て帰ろうとしたらしいのですが、皆既月食も有るので何かある(無意味)と思って休み休み続けていたら入ってきたそうです。 朝方一時爆釣タイムなったらしいです。釣ってる所は雌二割程度だそうですが、場所によっては雌の率が良いそうです。 ちなみに自分は釣れないと判断し現在自宅です。
224: 12/11 8:14 NVR1iOo 北帽爆釣してますか〜?
225:鰰 12/11 9:36 02a0sAI 道川は爆風なう。釣り人いるが釣れてる気配なし。北浦はどうでしょうか?
226: 12/11 10:42 s601147.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp 北浦誰か行ってますか?
227:八峰町民 12/11 11:1 07032450768369_mh >>220の情報は当てにならない可能性が高い 知り合いが同じ時間帯に八森漁港or漁港近辺で試しに挑戦しに行ったらしいが釣果無しの方向あり。
228: 12/11 11:10 07031041948805_va 北浦釣り人100人ぐらいいますが、現時点で釣果はポツポツです。
229:秋田人 12/11 11:24 p8243-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp 金浦漁港の情報持ってる方いらっしゃいますか?
230: 12/11 11:42 5L83oQr >>218、>>222さん あなたの貴重な情報のおかげで松ヶ崎で爆釣しました。ありがとうございました。 3時半〜8時半 オス187匹 メス169匹、内ブリコ無し15匹くらい 8時頃から風が強くなりすぎて、撤収しました。
231:タマ 12/11 11:44 2ii01sB 金浦は全然ダメ!
232: 12/11 12:8 07031450335750_mf 島式漁港つぬけ程度で松ヶ崎に移動、正解でした!松ヶ崎情報正しいです
233:秋田人 12/11 12:22 p8243-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp >>231 ありがとうございます。
234: 12/11 14:2 07031040228197_ag >>230 そんなに個人的に釣ってどうするの?
235: 12/11 14:13 softbank219053057112.bbtec.net 中々行けない内陸人にとって230さんの情報はありがたいです。 大量に釣るのも自由、家族分だけ釣って帰るのも自由、ここはハタハタ専用板 ですので皆さん仲良くしましょう。
236:秋田県人 12/11 14:29 ont-net15-144.ont.ne.jp >>234 まったくハタハタ釣りに関して無知だから そう思うんだろうな。
237: 12/11 14:31 IMO0SSa >>235 来るのも自由 釣るのも自由 無理するなよ 落ちるなよ!
238: 12/11 14:39 s1408184.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp 北浦釣れてるよ。人はかなり増えてきた。多い人で100匹〜の人もいる
239: 12/11 14:42 NUm023t ブリ娘食いで!
240: 12/11 14:44 NVR1iOo 北帽は、まだですか!?
241: 12/11 15:12 IMO0SSa 松ヶ崎は釣り人多数 だが防波堤を波が超える場所が多い 危険な状態だがライフジャケット着用してる人は見当たらない 落ちて死んだら 間違いなく閉鎖だぞ ライフジャケット着用しましょう!
242: 12/11 15:17 07031041416542_mh 道川 島式漁港は釣り人多数いるも未だ誰もヒットせず。
243: 12/11 16:22 NVR1iOo 北帽まだですか〜?
244: 12/11 16:32 KvQ0rZU ハタハタのクンセイの作り方を教えてください(__)
245: 12/11 16:56 KrE2WJ2 燻製ではまずは魚をつける液体を作ります。基本塩ですが、各種ハーブを入れてもよいです。浸ける時間、詳しい方法はインターネットで調べるとすぐでてくると思いますよ。 魚は内臓を取り除き液体につけたあと乾燥させ、その後燻製にします。冷燻、温燻、熱燻とありますがこちらもインターネットで調べるとすぐにヒットします。塩加減は好みがありますんで色々試すと自分の味が見つかると思います。
246: 12/11 16:58 g2n1cl7dKsU45WCV 作った事ないけど普通に干物にして冷燻法か温燻法でよいんでないかな?? って言うと冷燻法、温燻法ってなに?ってなるよね。。 だれか教えてあげてー
247: 12/11 16:59 g2n1cl7dKsU45WCV あ、詳しく書いてくれてる♪
248: 12/11 18:32 s801144.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp 北防どうかな? いった方いますか? みにいってこよっかな
249:釣り人 12/11 18:34 i118-20-219-140.s41.a005.ap.plala.or.jp みなさん、すごいですね〜私の今日はことごとくはずれました。AM10:30頃松ヶ崎を覗いたら釣れている気配なしでそのまま道川に移動しましたが気配なし、そのまま高速上がって北浦行きました。PM12:05到着、人はいっぱい居ました。でも釣れている気配なし。私は外海へ投げてねらいました。忘れたころに釣れてくる感じ、結局2時間半にて小ぶりのオスが10匹で終わりました、外海は根掛かりがひどくかなり仕掛けや重りをロストしました。来週また頑張ります。
250: 12/11 18:37 15.248.1.110.ap.yournet.ne.jp 北浦、昼過ぎ強風のため撤収しました。釣果は130前後です。(朝6時から) 平均4〜50匹位皆に釣れてました。所場所が良かったのか近くの人は35〜40Lのクーラ イッパイでした(すごかった!)夕食で刺身に挑戦、皮剥きが面倒だがエンガワの 様な食感、うまし!
251:釣り人 12/11 18:40 i118-20-219-140.s41.a005.ap.plala.or.jp そうか、北浦は午前中だったのか〜失敗。
252: 12/11 18:45 15.248.1.110.ap.yournet.ne.jp 250:です、イッパイ釣った人に聞いたら2時頃から爆釣タイムに入ったらしいです、 オレも日が昇るまでに数をかせぎました。
253:内陸釣人 12/11 18:55 ntakta020025.akta.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp 230さん。午後書き込み見ていざ出陣。松ヶ崎で3時間半程で80匹あまり。暗くなる前に 撤収ありがとうございます。3時近くからメスがかなりヒットしました。
254: 12/11 19:15 7qT3OMD 松ヶ崎4歳漁多いぞ! 夜は危険だがら近づくな
255: 12/11 19:20 5GS3ofU さて、盛り上がってきました
256: 12/11 19:59 07032460798583_gq 北坊、道川どうですかね[ これから道川行こうと思うんですが…
257: 12/11 20:3 5L83oQr 230です >>254さんのお役に立てれて良かったです。 今日釣ったハタハタは午後から家族、友人達に配り回りました。 たしかに周りの人達は、フローティングベスト等の装備をしていないのがほとんどですね。 自分はちゃんとフローティングベストとスパイクブーツ装備しています。
258: 12/11 20:7 p24118-ipngn401akita.akita.ocn.ne.jp 松ヶ崎は、波3メートル 大丈夫? きついなー! 死ぬぞ〜! 道川は、釣れて無いかな?情報下さい。
259: 12/11 20:46 i60-43-22-245.s41.a005.ap.plala.or.jp 松ヶ崎ポツポツ釣れてます。波かなり高いです。 道川は帰りに寄ってきましたが・・・気配なし
260: 12/11 20:47 07031041416542_mh 道川 19時ころはぽつぽつ釣れてましたが20時ころはまったくあたりなしで撤収しました。
261: 12/11 21:0 7qT3OMD 本荘マリーナにてクーラー満タン!
262:ハタハタ 12/11 21:12 i222-150-24-146.s02.a005.ap.plala.or.jp 松ヶ崎へ行った。波高く危なかった。波で足がさらわれそうになった。ホー。午後4〜午後5時半で小さいオス21匹メス1匹。
263: 12/11 21:30 NSC2XAU >>178 アメブロやってますか?
264: 12/11 22:6 p1155-ipbf405akita.akita.ocn.ne.jp >>178 さん 「自己満足的釣り日記」として、記録にとどめて1年間のデータ取り にも使っているよ。内容は陳腐だけど・・・
265:ハタハタおやじ 12/11 22:7 d61-11-193-049.cna.ne.jp 北浦に行ってきました.14〜17時で50匹くらい.1〜2歳のオスばかり.最後に2歳メス1匹ゲット. 群れてないので,針は小さめのサビキの方がよかった.
266: 12/11 22:8 p1155-ipbf405akita.akita.ocn.ne.jp ↑ すみません >>264 さんでした
267: 12/11 22:50 KvQ0rZU 245 246 クンセイの作り方ありがとうございます(__) やってみます(^^)
268: 12/11 23:4 AX42xVt 誰か、北防と船川の情報ありませんか??
269: 12/12 0:20 7oW2wmf 午後から八森・岩館方面に向かいましたが釣果なしです。
270: 12/12 0:22 IL627xc >>250 荒らすつもりじゃないけどそんなに大量に釣ってどうするの?ハタハタにだって命ある訳で粗末にしちゃいけないと思う…。
271: 12/12 0:34 softbank219053057112.bbtec.net 毎年その話になるがどうせ結論なんかでないんだから以下放置で
272: 12/12 0:37 i60-34-227-59.s02.a005.ap.plala.or.jp まぁ人それぞれだけど、自分は軽く洗って、ぬめぬめのままジップロックに6匹くらいづつ入れて、ストッカーだね。春までいけるよ。後は次のシーズンまでのお楽しみ
273: 12/12 0:39 07032450384599_ef ところで、金浦、飛は釣れてる?
274: 12/12 1:4 s801144.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp 北防さっき見に行きましたが車一台もありませんでした 釣れてないのかな
275: 12/12 1:28 p5064-ipad09akita.akita.ocn.ne.jp まだ早いでしょ 去年は北浦近辺開始から1週間くらい後だったよ
276: 12/12 1:31 i222-150-9-200.s02.a005.ap.plala.or.jp >>270? 「そんなに大量に釣ってどうするの?」? 食べるのでしょう。 「・・・命ある訳で粗末にしちゃいけない・・・」? 粗末にはしていないでしょう。
277: 12/12 1:53 softbank126118099222.bbtec.net 今年は大きさはどうだっすべ
278: 12/12 2:4 IL627xc >>276 今日は何十匹、100匹オーバー等、個人で食べるとは到底思えない数だから質問しただけです。 まして一度でなく何度か行くでしょうし。(行かない方もいると思いますが) 釣りを否定するつもりではないのでこれにて書き込み失礼させて頂きます。
279: 12/12 2:39 IHO003r たった今、北防で2時間で雄雌半々約30匹位でした。誰も釣りしてる人いません。寒いので帰ります。
280: 12/12 3:9 p5064-ipad09akita.akita.ocn.ne.jp 個人で100匹は多いけど家族で食ったら足りないよ? 去年大量に釣ったヤツもあっという間に消費した 実際食ってみないと分からないかもしれないけど ハタハタって身が少ないから一人で数匹余裕で食えたりする ブリコや白子がメインって気もする
281: 12/12 3:26 p3078-ipbf506akita.akita.ocn.ne.jp 某釣具屋のホームページ情報によると、向浜・北防に接岸した模様。 はたはたの白子はタラの白子より美味い♪
282: 12/12 3:35 p3078-ipbf506akita.akita.ocn.ne.jp 281 失礼、2010年情報でしたm(__)m 「はたはた情報」ですぐ出たので、早く教えたくて焦りました↓ ごめんなさい
283: 12/12 4:17 07031450520352_mg 北防10人くらいいて1匹! 風強すぎて撤退します
284: 12/12 5:15 ont-net15-144.ont.ne.jp >>270 君の言ってる事は根拠のない妄想であり荒らしというより… 自己解釈の間違った「愛誤」だよ。完璧な小学生だよね? 俺が答えてやるから後は補習を一人でやってくれよな。 冷凍保存とか日干しなどの様々な保存で半年以上の季節持たせる方法しってるか? 親に聞いてハタハタ漁の規制とハタハタと関連のある秋田の歴史も調べてみ。 仮に釣り人が釣り上げるハタハタの数なんて大したものではない。 ましてや日本では漁獲の規制を定めているが韓国・北朝鮮ではな 日本の規制も虚しく沢山取れるだけ取る。どういうことか分かるか? 全て金なんだよ。無駄なんてひとつも無い。韓国産ハタハタ逆輸入も秋田はする程だ。 年間のハタハタ漁の数字を確認しろ。 大人の釣り人も後は下らない質問は論破したからスルーしてくれ。
285: 12/12 8:58 NUw2WQX 実際ハタハタ寿司漬ける人なんて 店で箱で何箱も大量に買ってるしな それでも足りない騒いでるし
286: 12/12 9:18 07031040366032_ad 松ヶ崎 AM6時30分から9時まで、100匹近く釣れ絶好調ですが寒さで撤収。人は30人 近く居ます。
287:八峰町民 12/12 9:35 07032450768369_mh 岩館漁港周辺は未だ釣果無し 刺し網にも一匹しかかっかてないとの情報 八森岩館周辺では200Mまでは接岸しているとの話も… なので八森周辺に出掛ける予定の人は今日は諦めた方が良いかと 因みに波の高さは大した事はないです
288: 12/12 10:47 D2i1GyF 岩城は50人ほど ぽつぽつ
289:釣り人 12/12 10:52 07031450138023_mg 皆さん、ついに来ましたね!頑張って下さい。こちら接岸誤って先週休み取りすぎて今週休み取れません。ソ
290: 12/12 12:12 s597222.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp マリ−ナ撤収
291: 12/12 12:43 D9e02YO >>290 オール12
292: 12/12 14:34 ont-net15-144.ont.ne.jp 今から岩城と松ヶ崎いってくるー 坊主だったら褒めてくれ。
293: 12/12 17:23 KD182249012038.au-net.ne.jp 今週末行こうと思ってますが金浦の状況どうでしょうか?
294: 12/12 18:36 07032450768369_mh 金浦 八森 は未だ駄目らしい 油代掛けても男鹿に向かってはいかが
295: 12/12 18:41 50.124.102.121.dy.bbexcite.jp >>292 釣れてますか〜?
296: 12/12 19:9 p1155-ipbf405akita.akita.ocn.ne.jp 道川、爆釣ではないけれどボチボチ釣れました
297: 12/12 19:12 KD182249012178.au-net.ne.jp >>294情報ありがとうございます。
298: 12/12 19:50 Fgk1Gkm 本荘マリーナ1時間で50匹位釣れています。
299: 12/12 19:54 50.124.102.121.dy.bbexcite.jp 今も釣れていますか?
300: 12/12 20:27 Fgk1Gkm マリーナ、今も釣れています。
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]