3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
ハタハタ釣り
401: 12/15 9:53 NSC2XAU >>399 北浦は昨晩、メスがあまり捕れていない様子でした。 代わりにオスが多い印象です。 釣りとなるとわかりませんが北浦へ行ってボウズって事はないと思います。参考までに(・∀・)ノ
402: 12/15 10:1 AUB1gQL 本日人生初のハタハタ釣り予定です。道川に行こうと思うのですが、波も高くこの悪天候では釣れるのは難しいでしょうか?
403: 12/15 10:11 IMO0SSa >>402 道川 釣れている が 入り込む余地なし 松ヶ崎 波高く超危険 釣り人なし 本荘マリーナ 釣れてない 人は多い
404: 12/15 10:23 AUB1gQL ありがとうございます。とりあえず道川行ってみます。
405: 12/15 10:52 KrO02F6 昨日の夜の8時から、道川で100匹程度大型が多く、メス8割り その後松ヶ崎に移動 同じく100匹ぐらい小型多く 雄雌半々 帰宅夜2時
406:秋田県人 12/15 12:1 ZO146237.ppp.dion.ne.jp 金浦どうですか
407: 12/15 12:12 p19038-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp この前30cmのメス釣ったんですが・・・ でかいっすよね?
408: 12/15 12:15 07031450530958_mh 本荘マリーナ 車30台ほど。 風波強し。 人は居るが釣れてない。
409: 12/15 12:29 7qT3OMD 30センチよりでかいのはたまに釣れる
410:あきたきあ 12/15 12:38 g10Sty4gmmgxZkb2 松ヶ崎波高く 小さい防波堤越えてきて 釣りする状況ではなく 退散します いのちあってのものだねです これからどっか移動します
411:土川 12/15 12:56 IJK1gHb 明日ハタハタ釣りいこうと思うんですがどこがいいでしょうか?
412: 12/15 13:3 IMO0SSa 道川に監視員来て 仕掛けのチェックしてた 一人一人じっくりチェック 違反者おらず
413: 12/15 13:27 p2232-ipad08akita.akita.ocn.ne.jp なんか南方面が釣れてるぽいな 能代港は全然ダメでした・・ 明日遠征してみっか、初見でもいけそうなポイントあるかな?
414: 12/15 14:3 07031450530958_mh 松ヶ崎 波高過ぎ 釣り人無し
415: 12/15 14:6 p1185-ipad08akita.akita.ocn.ne.jp >>407 ヌシ釣ってしまったな
416: 12/15 14:49 07031450530958_mh 岩城 車も人もたくさん。 竿を出す隙間もない。 飽きない程度には釣れてます。
417: 12/15 15:45 5KK2yIv 北防は、釣れてますか? 情報ください
418:あきたきあ 12/15 16:7 g10Sty4gmmgxZkb2 松ヶ崎にもどったら 釣り人がいました ただ波は相変わらずたかし でも釣れてました ただ型は小さめ でも針が引っ掛かり多いもよう
419: 12/15 16:22 07031450530958_mh 岩城 釣れてますが強風と雪に負けて撤収します。 指がかじかんで手返しがつらい。 釣果はまずまず。 今日は偵察のつもりだったので自分的には満足です。
420: 12/15 17:43 ILk0Rpu 本荘マリーナ釣りできる状況ですか?
421:クロ 12/15 18:58 softbank221054086128.bbtec.net 飛はまだハタハタ釣れてませんか情報下さい
422: 12/15 19:53 p3086-ipbf202akita.akita.ocn.ne.jp 鶴ヶ池 ハタハタ
423: 12/15 20:4 Fgk1Gkm 本荘マリーナ、18時〜20時で50匹 オス小型8割で止めました。 あまり混んでないです。
424: 12/15 20:27 IFI2Y93 扉は10台位車が停まっていますが誰も釣れていませんね
425:クロ 12/15 20:38 softbank221054086128.bbtec.net 424さんありがとうございます
426:クロ 12/15 20:38 softbank221054086128.bbtec.net 424さんありがとうございます
427: 12/15 21:17 5Is1hFL 皆さんは、ハタハタを刺身で食べた事がありますか? 食べた事がある方がいましたら、感想をお願いしますm(__)m
428: 12/15 21:24 2eg0rl1 >>427さん 今晩、刺身で食べましたよ。コリコリした歯ごたえです。ヒラメ?みたいな感じですかね。
429: 12/15 21:29 40.73.147.124.dy.bbexcite.jp アニサキスがいますので食べるのなら自己責任で〜 あたったら悲惨ですよ
430: 12/15 21:53 Ku80RPY まな板感染にも注意だやー なまもの調理した時は 必ずまな板綺麗に洗って熱湯消毒だやー (ゝω・´★)
431: 12/15 22:3 15.248.1.110.ap.yournet.ne.jp ネットでは開いた身に塩少し振って30分寝かし、出た水分をふき取り、酢で更に30分程 絞めてから又ふいて皮を剥き刺身にするとありました。 一日寝かすと味がなじむそうですよ。参考まで(~o~)
432: 12/15 22:27 5Is1hFL 427です 色々な情報ありがとうございました(^_^ 明日、男鹿へ出撃するので釣れたら試してみたいと思います。 アニサキス怖いですが…。
433: 12/16 0:23 p4055-ipbf501akita.akita.ocn.ne.jp アニサキスなんかは、スーパーで売っている魚にもいるし。 ハタハタの刺身は、飽きるが、最初はうまいかもね。 俺も海の男だが、一番は真鯖の2分程度のしめ鯖が、刺身の中でも、だんとつだな。 アニサキスが怖いなら、刺身は全て食べない、イカやソイも、寄生虫感染が多いから、要注意@
434: 12/16 2:0 5L83oQr 北防 23:30〜1:30 最初、1時間勝負でしゃくっても全く釣れなく、ボウズで帰ろうとしたら隣の釣り人に釣れはじめたと教えられ、1時間延長の末13匹の釣果でした。 ボウズが回避でき、隣にいた釣り人には感謝です。 釣人は30人近くで、少しずつ増えてきてます。
435: 12/16 8:38 07031041827308_mb よく噛んでアニサキスもよく噛めば問題ない
436: 12/16 8:40 07032450384599_ef すみませんが、金浦、飛の状況はどうでしょうか?
437: 12/16 10:7 Kqv27qV 本荘マリーナと道川の情報お願いします
438: 12/16 10:21 7qT3OMD マリーナ、金浦釣れないただ寒いだけ
439: 12/16 10:54 g2ePlCtTWCLEpOKC >>437 道川→昨日は日中、夜飽きない程度に上がりましたよ!小ぶりだけど…
440: 12/16 10:57 KxC2XBq 北防、今朝6時頃に人が落ちました。命は助かったそうです。原因はサングラスをかけていて、足を踏み外したとの事です。
441: 12/16 11:1 07031041827308_mb ハタハタ釣るの命がけだな
442: 12/16 11:23 g10Sty5ennjtYib2 こりゃ立入禁止確定だな(怒)
443: 12/16 11:37 FdC1gS6 マジっすか?今日の夜から行こうと思ってたのに・
444:釣り人 12/16 11:38 07031450138023_mg 久しぶりに休みなんで出動しましたが、松ヶ崎吹雪大荒れです。けど強者が少々頑張ってます。ポツポツと釣れてます。以上現場からの報告
445: 12/16 12:39 07031041827308_mb 北防はちょくちょく人落ちてる 去年1月にもメバリングの方落ちて俺とミズタコのおっさんが救助した
446: 12/16 15:33 NUw2WQX さっき北防見てきた。 人多すぎ。釣れてる気配無し。
447: 12/16 15:33 pw126170178153.74.tss.panda-world.ne.jp 本荘マリーナ、この風雪の下、頑張っている方々大勢。 見ているだけで寒くなってきた。 ポツポツとは釣れているが、この寒さでは竿を出す気になれないなぁ。
448:鰰 12/16 16:14 02a0sAI 今の道川、北防はどんなもんでしょうか?これから出撃する予定なので宜しくお願いします。
449: 12/16 19:34 NRE2x7q 北防は 今日は厳しいですね!!寒さに耐えても魚影がナッシング カゴ違反ジッコが喧嘩してましたが、恥ずかしくないのかな
450: 12/16 19:50 AOBfb-03p1-169.ppp11.odn.ad.jp カゴには入ってるんでしょうか?
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]