3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

過去ログ倉庫@秋田ring

ハタハタ釣り
577: 12/19 12:59
551さんへ 魚は知人に配りました。

自分食べるのは10匹程度です。

今年度のハタハタ釣り 自分は終了ですュ
578: 12/19 13:7
3000トン採れるのは禁漁、稚魚放流して資源守ってきたからだろ

釣師で稚魚放流とか無理

またルール守らないでいたらまた漁獲量が72トンってことになりかねない
579: 12/19 14:10
偽物が現れたな…
580: 12/19 14:29
その人はクーラーボックス4個分が欲しかったから4個も準備したんじゃねぇの?
「爆釣だから」って急遽、近所のホムセンでクーラーボックス買ったワケじゃあるまいし。

自分もクーラーボックス2個分は欲しいね。(釣れるなら)
自分ちの分、焼いたり煮たり一夜干しの分、近所・親戚の分
ぐらいは欲しい。
「また一夜干し欲しい」と言われる事もある。
周囲も一度あげると「来年も」みたいな雰囲気もあるからなぁ。

何年か前に秋田市で処理に困って川に捨てて捕まったバカもいるけどなw

略16
581: 12/19 15:3
>>576
どこの馬の骨だか知らない奴に理解されても困る
582: 12/19 15:13
釣りにクーラー4つ持って行く時点で基地外だな
583: 12/19 15:16
別になんぼいっぺ釣ったっていいねが、欲しいから釣ってるんだから。たかだか100L位で乱獲なんて意味わかんねーし。
584: 12/19 15:52
飛釣れてますかぁ???
どなたか情報ください。
585: 12/19 15:54
ここの人達連れれば楽しいって人達多いな

ハタハタは年々数が減ってるんだよ
586: 12/19 16:44
ここまで、事件、事故、逮捕者続出、モラル低下な状態だと、来年度ハタハタ釣り全面禁止も有り得るんじゃないか?
587: 12/19 17:0
言いたいことはわかるけど喧嘩腰の書き方は関心しませんね
だから釣りスレから隔離されたって理解してますか?

船川から帰宅、クーラー2個程度でした
まだまだ釣れている様子
北浦から来たおじいちゃんが「なんも釣れでねがったがらこっち来た」だそうです
588: 12/19 17:9
ハタハタ三キロ買いました
589: 12/19 17:11
飛びの今は、どんな感じでしょうかぁ?天候とかも、教えて頂けますでしょうかぁ。
590: 12/19 17:37
鰰の数は今年は増えてますよ。
それに、釣りの影響で、数が減るとは、考えにくいですね。
ただ、最近マナーが悪いのが目立ちます。ルールを守って、みんなで釣り場所を守りましょう。
591: 12/19 18:24
マナーだの乱獲だの、語りたい奴は、現場さいげメ
ここは、ハタハタがどこで釣れてるかの情報があれば、それで良い。
592: 12/19 19:20
581 ヒヒン
593: 12/19 19:55
591さんの言う通りですよね

私もリアルな情報欲しいだけです。
594: 12/19 19:59
ですね。釣果情報あればイイですね。年末頃まで釣れますかね?
595: 12/19 20:4
>>549小正月までいけるよ(・∀・)ノ
596: 12/19 20:8
>>585
年々減ってるの?
それはどこ情報なの?
自分達、個人の釣り人だけで左右されるくらいハタハタに自然増加はないのかな?
それだったら漁獲量が決められてる漁師は大変だね。

山口県は漁獲量制限してるの?

韓国とかはハタハタ漁しないの?
597: 12/19 20:30
いっそ「ハタハタ釣果情報スレ」に改名したほうがいいかもね
それ以外はスレチってことで無視できるし

北浦の爆釣復活を期待して明日も出陣予定、結果は後ほどここで
598: 12/19 20:34
ハタハタはそれぐらいで無くなんないでしょ。
たしか去年だって事前計画の漁獲割り当て高、全部いく前に漁止めたんじゃなかった?
599: 12/19 20:47
>>596
年々減ってるの?
時分で検索してみろ

自分達、個人の釣り人だけで左右されるくらいハタハタに自然増加はないのかな?
ハタハタの産卵場が減っている

漁獲量が決められてる漁師は大変
漁獲量が減っている

山口県は漁獲量制限してるの?
略14
600: 12/19 20:48
自分も釣果情報のやり取りがしたいですね。


明後日あたり、岩城か象潟に釣りに行きたいです。
象潟の情報が今年は少ないので「そろそろ」と思ってます。
601: 12/19 20:58
595さん
小正月まで行けますか。正月休みに最後もう一回行きたいと思っていたので☆正月に新鮮なハタハタ食いたいなぁと思ってでした(^o^)/
602: 12/19 20:58
今、どこか釣れてますか?
603: 12/19 21:6
>>599
今、携帯から見てるのですがあなたは>>585氏ですか?
だとしたら答えになってませんねぇ。

本人ならせめて減ってる理由だけでもも情報ソースや納得出来るを出して欲しいです。

別人なら茶化さないでくださいねー。
604:釣り人 12/19 21:9
明日、出動します!天候は最悪みたいだけど、リアルタイムで各つり場情報、報告しますんで、待ってて下さい。
605: 12/19 21:23
>>605
レポ期待しています。
釣れているようなら有休とって参加しますw
606: 12/19 21:44
ハタハタって凄いですね 人の心を狂わせる ワォー
607: 12/19 21:52
北坊はどうですか?
608: 12/19 22:24
青二才がおるのぅ…

釣 り 歴 50 年
609: 12/19 23:18
北防は釣り人ゼロです
610: 12/19 23:48
ガラカケ・ガニカゴ使っても乱獲にはならねぇよ鰰どんだけいると思ってるんだよ(笑)好きな様に捕ったら良いだろ?自己責任で!いちいち安価付けて持論語ってんなよ粕がW
611: 12/20 0:28
リミット オブ ハタハタ
612: 12/20 0:52
>>610
どんだけ居るか分からないので、どんだけ居るか教えて下さい。お願いします。
613: 12/20 1:24
↑お前面倒くせぇな(笑)友達いねぇだろ?自分で調べろよ糟
614: 12/20 4:23
613あんたこそ友達いないのでは[
615: 12/20 4:30
鰰で揉めて熱くなる
こぅゆぅのがある限り秋田は平和だね

まず捕り方うんぬんこだわりやポリシーもあると思うが旨い鰰喰っておちつきましょう
616: 12/20 4:44
↑ ハタハタも釣った事もない 捕った事もないクソバガ。カニカゴ使ってどうやって捕るんですか〜ツトハタハタってどうやって釣るんですか〜ツトンガみでったクソバカがらよ あ〜だこ〜だ言われるアレはねぇんだよトどうせ 引きこもりのオタク野郎だべ?
617: 12/20 4:55
変な書き込みしてる人が数名いますが無視の方向で

今から北浦特攻!玉砕上等です
618: 12/20 6:27
616はオタだね
619: 12/20 6:41
平和っすね(笑)
気にしない気にしない♪
620: 12/20 6:54
616終わったな 朝から不愉快
621: 12/20 7:27
なんで他人をあれこれ言うんだろうね。もうやめたらいいよ。
622:秋田人 12/20 8:24
僕らは楽しくハタハタを釣りたいのです。
623: 12/20 9:19
oリンクoリンク
S41年とかどんだけ獲ってたんだか…
624: 12/20 10:21
昨日か今現在の釣果ありませんか?
それとも、終わった?
625:釣り人 12/20 10:39
金浦、飛び、本荘、暴風のため、釣りならずホ
626: 12/20 11:40
どうでもいいがガラやカゴなど違法行為だけは正当化するのはやめましょう
627: 12/20 12:53
道川、全然ダメです。
誰もいません。
628: 12/20 12:54
道川で坊主でした。
629: 12/20 13:8
男鹿マリーナ、釣れてるっぽいですね。
ライブカメラで見てます。
630: 12/20 13:35
北防どんなもんでしょう。情報求む
631: 12/20 13:54
>>629さん ライブカメラは携帯でも見れるですか?見れるなら見方を教えてください?上にあるOリンクからは見れなかったので
632: 12/20 14:8
昨日(12/19、11:00〜14:00)男鹿マリーナ行ってきました。ずっと水面下にたくさん見えてました。約5kgの釣果で、20cm位のがコンスタントに釣れました。
633: 12/20 14:29
船川から帰宅
ライブカメラで見られていた通りに釣れました
3時間ほどでクーラー2個満タン
爆釣とまではいかないけど飽きない程度には釣れていました
型は大きいですがオスが多めな印象でした
634: 12/20 14:33
能代港結構上がってた
真昼間から全員タモにカゴだけどw
635:大仙 さお 12/20 14:54
2年前まで仕事の関係で象潟に住んでいました。ハタハタが接岸すれば会社から外に出ただけで匂いがしました。
昼休み30〜40分で良型のハタハタがバケツいっぱいに釣れました。
その時からトリコになり、昨年2回今年1回行きましたがなかなかタイムリーヒットが出ません
今週末(最後?)を予定してますが、金浦、飛、象潟の現在の状況と今後の見通し(予測)を
お願いできる方居ますか?
因みに、今年の一回は17日岩城9時〜13時 釣果50弱
636: 12/20 15:8
>>631さん
携帯ではわからないですが、こないだ試したらスマホでは見られました。
今はPCからですが。
oリンク
↑開けます??
637: 12/20 15:9
>>629
何度か出ている質問ですが、男鹿マリーナのライブカメラはパソコンでなければ見れません(スマートフォンはわかりません)。

自分も昨日の夜明け前から船川港でハタハタ釣りしましたが、それなりに釣れました。平日は混み合わないのがいいですね
638: 12/20 15:28
船川人多すぎ。マリーナは入り込む余地なさそう。
仕方ないからヨの方に。こちらもいい場所はすでに先客。
なんぼかは釣れたが、ふと目を向けると、先客のオヤジ軍団はかなりの釣果。
場所取りは重要だね、やっぱ。
639: 12/20 16:41
どなたか船川の釣り場の道筋教えていただけませんか?
640: 12/20 17:36
ローソンで曲がれ
あとは海を目指して進み
車が大量に駐車してある所が釣り場だ
641: 12/20 18:42
船川は今から行っても釣れるかな?
片道1時間30分かかるんだが・・・
642: 12/20 18:42
船川は今から行っても釣れるかな?
片道1時間30分かかるんだが・・・
643: 12/20 18:50
魚ネ申
644: 12/20 19:4
船川は今から行っても釣れるかな?
片道1時間30分かかるんだが・・・
645: 12/20 20:34
>>644
すらねでぃや〜!!
646: 12/20 20:52
飛、象潟の状況教えて下さい。
お願いいたします!!
647: 12/20 21:3
飛びも象潟も駄目です。今年は終わりです
648: 12/20 21:6
今年のハタハタ釣行

北浦 2歳オスメイン北防 2歳から4歳バラつきあり、メス3割
軍艦 5万トン側、大型、セリオン側、オス 2歳メイン

最近では、上記は釣れない。船川は好調。3歳、4歳、大型メスまじる。

結果、今年は、最も遅かった、船川が、良い結果となりました。
もうすぐ、オキアミをつけて、備蓄付近でやれば、鯉のぼりかな?!
649: 12/20 21:18
今年はもう終わりですか。残念ですね。
650: 12/20 21:35
時化が来ると船川は爆釣しますよ

外海の荒れがハタハタを運び釣り人は船川の安全なところで釣りを楽しむってな感じです。


遅れた分楽しませてくれると思います。

余談ですが今年って19年に状況が似てませんか?
651: 12/20 21:39
19年も今年のような感じだったのですか…?

遅れたとはいえ、これから南部も釣れるのでしょうか…
652: 12/20 21:43
>>640
>>645
海さ落じでしまえ
653: 12/20 22:26
19年ですか・・・そのような気もしないでもないですけど。ただ群れが秋田沖より山形沖のほうが多い気がします。ちなみに道川あたりませんでした。
654: 12/21 7:17
北防、今日はどうですか?
クーラ3つ位持っていたほうがいいですか?
655: 12/21 7:19
北防今年は全くダメだなョ
21〜24時でゼロ(笑)
656: 12/21 7:39
>>655
そうですか・有難うございます。
北防ゼロですか?!
船川行ってみます
657: 12/21 9:20
てか今時期になれば釣るより買った方いいんじゃないの?オスなんてキロ20円だしメスだけでもキロ200円だから寒い思いしてがんばるよりはいいかと。


まぁハタハタをわざわざひっかけて釣って食べるのに魅力があるって人がいるならのなら話は別ですが…
658: 12/21 9:26
↑すいません、日本語になってなかったですね
659: 12/21 9:43
それって釣りの全否定じゃんw
660: 12/21 9:57
今週土曜日は大荒れらしいけど、ねらい目としては
どこでしょう?
完全防備で向うつもりなんですが…
661: 12/21 10:24
これからは金浦、飛、象潟が狙いかな?
662: 12/21 11:24
↑ありがとうございます。
先週土曜日、金浦飛にて2時間半くらいで
2.4Lクーラーの1/3くらいの釣果でしたが、100%オス。
メスが全く釣れず。
これからですかね??
663: 12/21 12:1
>>657
市場価格の1/10じゃねーか
闇ハタハタ買ってんじゃねーよ
664: 12/21 12:19
↑何言ってんだ?
665: 12/21 12:23
闇ハタハタってものがあるのか??
666: 12/21 12:30
買ったハタハタより釣ったハタハタのほうがウマイ。
667: 12/21 12:35
自分で釣った魚は美味しいよね

魚嫌いで食べないけどw
668: 12/21 12:39
オスがキロ20円? 100キロほど注文したいのですが どこで買えばよいのですか?
669: 12/21 12:40
そんな激安で売って…赤字にならないのか
670: 12/21 12:44
金浦か象潟釣れますか?
671: 12/21 12:49
つれません、今年は終了です
672: 12/21 15:8
そりゃコストパフォーマンスは「釣る」より「買う」方がいいだろうけど
こればっかりは趣味だからしょうがない。

キロ20円とかも浜価格でしょ。
漁協で直接売ってる場所とかあるじゃん。


てなワケで、これから金浦・象潟に出陣します。
自分は今日が今シーズン最後かな。
673:641 12/21 15:12
昨晩船川に行ってきました。
船川は風・波も無く、大漁に泳いでいるハタハタを肉眼で確認できるほど穏やかでした。
釣果のほうは16ℓクーラー&40cmバッカン満タンでした。(3歳魚メイン)
人も少なく快適でしたが、防波堤の上が氷で覆われておりフローティング&スパイクは
必須かと。
674: 12/21 17:19
金浦、釣れてるよー。
飛に釣り人と車がたくさん。
金浦漁港は漁師さんの船が横付けされてるから釣り人が少なかったけど、これから夜にかけて人が集まるでしょう。
675: 12/21 19:12
今の道川、釣れているか
教えて下さい。お願いします。お願いします
676: 12/21 19:28
船川5時〜8時で約20`最大30pでした。
まだまだ釣れてましたが、オナカいっぱいで〜す。
1-

001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]