3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
ハタハタ釣り
651: 12/20 21:39 2eg0rl1 19年も今年のような感じだったのですか…? 遅れたとはいえ、これから南部も釣れるのでしょうか…
652: 12/20 21:43 KD182249053110.au-net.ne.jp >>640 >>645 海さ落じでしまえ
653: 12/20 22:26 7pA2yLD 19年ですか・・・そのような気もしないでもないですけど。ただ群れが秋田沖より山形沖のほうが多い気がします。ちなみに道川あたりませんでした。
654: 12/21 7:17 q050158.ppp.asahi-net.or.jp 北防、今日はどうですか? クーラ3つ位持っていたほうがいいですか?
655: 12/21 7:19 IJU1hix 北防今年は全くダメだなョ 21〜24時でゼロ(笑)
656: 12/21 7:39 q050158.ppp.asahi-net.or.jp >>655 そうですか・有難うございます。 北防ゼロですか?! 船川行ってみます
657: 12/21 9:20 FhY2XW9 てか今時期になれば釣るより買った方いいんじゃないの?オスなんてキロ20円だしメスだけでもキロ200円だから寒い思いしてがんばるよりはいいかと。 まぁハタハタをわざわざひっかけて釣って食べるのに魅力があるって人がいるならのなら話は別ですが…
658: 12/21 9:26 FhY2XW9 ↑すいません、日本語になってなかったですね
659: 12/21 9:43 FdC1gS6 それって釣りの全否定じゃんw
660: 12/21 9:57 i114-185-32-188.s41.a005.ap.plala.or.jp 今週土曜日は大荒れらしいけど、ねらい目としては どこでしょう? 完全防備で向うつもりなんですが…
661: 12/21 10:24 KrO02F6 これからは金浦、飛、象潟が狙いかな?
662: 12/21 11:24 i114-185-32-188.s41.a005.ap.plala.or.jp ↑ありがとうございます。 先週土曜日、金浦飛にて2時間半くらいで 2.4Lクーラーの1/3くらいの釣果でしたが、100%オス。 メスが全く釣れず。 これからですかね??
663: 12/21 12:1 softbank221058070031.bbtec.net >>657 市場価格の1/10じゃねーか 闇ハタハタ買ってんじゃねーよ
664: 12/21 12:19 g10Sty5ennjtYib2 ↑何言ってんだ?
665: 12/21 12:23 FeA2yGd 闇ハタハタってものがあるのか??
666: 12/21 12:30 7qS28Bh 買ったハタハタより釣ったハタハタのほうがウマイ。
667: 12/21 12:35 NR427w7 自分で釣った魚は美味しいよね 魚嫌いで食べないけどw
668: 12/21 12:39 KrO02F6 オスがキロ20円? 100キロほど注文したいのですが どこで買えばよいのですか?
669: 12/21 12:40 07031041827308_mb そんな激安で売って…赤字にならないのか
670: 12/21 12:44 s1107172.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp 金浦か象潟釣れますか?
671: 12/21 12:49 s599045.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp つれません、今年は終了です
672: 12/21 15:8 p4129-ipbf305akita.akita.ocn.ne.jp そりゃコストパフォーマンスは「釣る」より「買う」方がいいだろうけど こればっかりは趣味だからしょうがない。 キロ20円とかも浜価格でしょ。 漁協で直接売ってる場所とかあるじゃん。 てなワケで、これから金浦・象潟に出陣します。 自分は今日が今シーズン最後かな。
673:641 12/21 15:12 40.73.147.124.dy.bbexcite.jp 昨晩船川に行ってきました。 船川は風・波も無く、大漁に泳いでいるハタハタを肉眼で確認できるほど穏やかでした。 釣果のほうは16ℓクーラー&40cmバッカン満タンでした。(3歳魚メイン) 人も少なく快適でしたが、防波堤の上が氷で覆われておりフローティング&スパイクは 必須かと。
674: 12/21 17:19 07031450530958_mh 金浦、釣れてるよー。 飛に釣り人と車がたくさん。 金浦漁港は漁師さんの船が横付けされてるから釣り人が少なかったけど、これから夜にかけて人が集まるでしょう。
675: 12/21 19:12 08401PZ 今の道川、釣れているか 教えて下さい。お願いします。お願いします
676: 12/21 19:28 p3124-ipbf409akita.akita.ocn.ne.jp 船川5時〜8時で約20`最大30pでした。 まだまだ釣れてましたが、オナカいっぱいで〜す。
677: 12/21 19:59 p6081-ipad08akita.akita.ocn.ne.jp 船川、金浦の情報しかないなー 他の場所はほぼ全滅ってことでいいのかな?
678: 12/21 20:21 07031450530958_mh 象潟、全滅っス
679: 12/21 20:25 07032450768369_mh 岩館は岩場は好調でした。7日振りの岩館漁港は今年初のガラガケで逮捕者?罰金者がでた様子。漁港が駄目で磯場で釣っていて、一服の為に漁港の自販機にホットコーヒーを買いに出掛た。朝には多数居た人がたった5人 。釣り人に話しを聞いたら警察と海保、監視員が5,6人で見回りに来たそうです。中には書類らしき物に記入させられていた人も居たとの口コミ。 海浜プールにも行きましたが相変わらず蟹籠の連中で釣り糸を垂らせる場所無し、釣り糸を垂らしたと直ぐ蟹籠に引っかかり撤収 チゴキ灯台下は一昨日の夜10時過ぎに海に転落か岩で転んだかして救急搬送有りの情報ありました 昨日朝釣り仲間がチゴキ灯台下に行きましたが朝から車無しだったそうなので警察による立ち入り検査が有ったのではないかとの電話が仲間からあり
680: 12/21 20:25 Fgk1Gkm 道川見てきましたが まったく釣れてません。
681: 12/21 20:52 softbank221058070031.bbtec.net >>679 日本語が得意じゃなさそうだな
682: 12/21 21:27 07031041683684_mf ↑ 俺もそう思った(爆)多分日本人じゃない…
683: 12/21 21:39 FhY2XW9 闇ってか漁師さん達のとこに直接買いに行くとその値段で買えましたけど? 昔からハタハタ買いに行くのは店ではなく北浦漁港の漁師さんのとこに直接行って揚がったばかりのを買ってますけど闇なんですか?周りってかみんなそれが普通だからいつも何百人って単位で買いに訪れるんだと思ってましたが…
684: 12/21 21:45 08401PZ 680さん。情報ありがとうございます。飛、ダメです。
685: 12/21 21:45 s812099.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp 金浦は人が沢山ですが釣れてる人はあまりいない
686: 12/21 21:50 FhY2XW9 連カキすいませんが、自分も釣りは狂ったように好きですが、ハタハタ釣りだけは趣味の領域ではなく、サビキをシャクってひっかけて釣るってのはただの密漁と同じ感覚にしか思えないのですが?サビキでアジなどを釣る感覚とは違う感じがするので。 バカにしてるとかではなく真剣に釣り好きの人間の観点からハタハタ釣りの魅力ってのを誰か教えて下さい。 食ってうまいは無しでお願いします
687: 12/21 22:10 KrO02F6 引っ掛け釣りだけど、あんなに釣れる魚がいないから楽しいのでは? 昔から食べられてるから大量に釣っても食べ方、保存方法もわかってるし、だが他の魚が鰰みたいに釣れるとしても食べ方を知らないと釣らないと思う。
688: 12/21 22:19 07031450530958_mh 象潟で釣れるのを待ってましたがダメみたいなので撤収します。
689: 12/21 22:21 235.23.0.110.ap.yournet.ne.jp 密漁とは全然違うんじゃね?? 喰って美味いは無しって… めんどくさいやっちゃなー 自分は何でハタハタやってんの?やってないの? ただ聞きたいだけ?? ん??
690: 12/21 22:24 NUw2WQX 大量に捕れるため、単純に人としてのハンティング本能が これ以上ないっ、て位満たされるからハタハタ釣りに皆熱中するんでない?
691: 12/21 22:40 i220-221-171-152.s02.a005.ap.plala.or.jp 道川漁港公園のハタハタは漁師が釣り人に釣られない様に網掛けて、嫌がらせしてるよ! 今日、気持のちっちゃい漁師が一生懸命釣り人にチャチ入れてたよ・・・
692: 12/21 22:46 s812099.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp どこか釣れてるとこありますか?
693: 12/21 23:2 Fgk1Gkm 松ヶ崎で21時から23時 40匹釣れましたが、メス3匹でした。
694: 12/21 23:18 NRE2x7q 船川港から帰還します!もう終わりっぽいです。やれば、それなりですがハイリスク ローリターン来年に 期待し納竿します。
695: 12/21 23:31 s812099.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp 金浦あいかわらず釣れてません、、
696: 12/22 0:47 Kum2XDL 青森県境 ぼちぼち
697: 12/22 1:29 07031450530958_mh 三年くらい前からハタハタの動きが予想出来ない。 それまでは場所や時間などが予想出来て当たってたんだが… やっぱり自然相手は難しいな。
698: 12/22 1:45 p6081-ipad08akita.akita.ocn.ne.jp 金浦も船川もほぼ終了ムードかぁ・・・ となると本格的に今シーズンのハタハタは終わりですかね 爆釣した記憶が無いのがさびしいのぅ
699: 12/22 4:34 g10StyYjtqhA3mb3 いやいや船川はまだまだいける
700: 12/22 4:38 g10StyYjtqhA3mb3 道川完全に終わりですな
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]