3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

過去ログ倉庫@秋田ring

ハタハタ釣り
680: 12/21 20:25 Fgk1Gkm
道川見てきましたが
まったく釣れてません。
681: 12/21 20:52 softbank221058070031.bbtec.net
>>679
日本語が得意じゃなさそうだな
682: 12/21 21:27 07031041683684_mf

俺もそう思った(爆)多分日本人じゃない…
683: 12/21 21:39 FhY2XW9
闇ってか漁師さん達のとこに直接買いに行くとその値段で買えましたけど?

昔からハタハタ買いに行くのは店ではなく北浦漁港の漁師さんのとこに直接行って揚がったばかりのを買ってますけど闇なんですか?周りってかみんなそれが普通だからいつも何百人って単位で買いに訪れるんだと思ってましたが…
684: 12/21 21:45 08401PZ
680さん。情報ありがとうございます。飛、ダメです。
685: 12/21 21:45 s812099.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
金浦は人が沢山ですが釣れてる人はあまりいない
686: 12/21 21:50 FhY2XW9
連カキすいませんが、自分も釣りは狂ったように好きですが、ハタハタ釣りだけは趣味の領域ではなく、サビキをシャクってひっかけて釣るってのはただの密漁と同じ感覚にしか思えないのですが?サビキでアジなどを釣る感覚とは違う感じがするので。

バカにしてるとかではなく真剣に釣り好きの人間の観点からハタハタ釣りの魅力ってのを誰か教えて下さい。

食ってうまいは無しでお願いします
687: 12/21 22:10 KrO02F6
引っ掛け釣りだけど、あんなに釣れる魚がいないから楽しいのでは?
昔から食べられてるから大量に釣っても食べ方、保存方法もわかってるし、だが他の魚が鰰みたいに釣れるとしても食べ方を知らないと釣らないと思う。
688: 12/21 22:19 07031450530958_mh
象潟で釣れるのを待ってましたがダメみたいなので撤収します。
689: 12/21 22:21 235.23.0.110.ap.yournet.ne.jp
密漁とは全然違うんじゃね??
喰って美味いは無しって…
めんどくさいやっちゃなー
自分は何でハタハタやってんの?やってないの?
ただ聞きたいだけ??
ん??
1-

001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]