3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
ハタハタ釣り
730:秋田人 12/23 7:12 i222-150-24-146.s02.a005.ap.plala.or.jp 釣ることに飢えている私はこんな天候にもかかわらず釣りに行こうと思っています。 もちろん安全第一に。皆も油断せずに。
731:横手 魚太郎 12/23 7:48 p1149-ipad06akita.akita.ocn.ne.jp 730さんへ大荒れですよ くれぐれも気を付けてください。因みにどちらへ 向かいますか? 無事に帰宅したら釣果を載せてください。健闘を祈る
732: 12/23 8:30 15.248.1.110.ap.yournet.ne.jp >>719さん、釣果はどうでしたか? 船川より北防が近いので迷っています。報告お願いします。
733: 12/23 8:58 2fy3Nwe 岩城漁港でハタハタの直売やっていますか?
734: 12/23 9:1 g10Sty5ennjtYib2 ハタハタが捕れてないのでやってません。 一昨日に網を上げたら5匹しか居なかったんです(-.-;)
735: 12/23 9:8 p1096-ipad08akita.akita.ocn.ne.jp 男鹿だけ異様に風が穏やかなんだよなー 他は10mくらいあるのに男鹿は2mほど 男鹿マリのカメラでみても暴風ではないし
736: 12/23 9:19 2fy3Nwe 734さん情報ありがとうございます。
737: 12/23 9:37 g2n1cl7dKsU45WCV 象潟で海にダイブしてるカモメがハタハタくわえてる。 やっぱダイブしなきゃ無理か。
738: 12/23 10:21 s603251.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp 象潟、人いますか?
739: 12/23 10:33 softbank126127094043.bbtec.net 北坊、つれてますか?
740: 12/23 11:15 g2n1cl7dKsU45WCV 象潟数人しかいないよ
741: 12/23 12:38 IJU1hix 719ですが、あのあと、天候がひどくなり釣りどころでなく撤収しました。 去年の今日であれば爆釣日だったけど、今シーズンはまだ爆釣がないので、このままおわるのか、他と遅れて明日からの大シケでくるのか、わからないです。
742: 12/23 19:27 NUw2WQX こんな天気で海行ったら死ぬぞー。
743: 12/23 20:42 5GS3ofU さすがにこの大荒れの天気だと誰も行かないだろう それでも釣りに行ってる人いたら凄いと思うな!
744: 12/23 20:54 15.248.1.110.ap.yournet.ne.jp 昼過ぎに北防を偵察して来ました。さすがにこの防風雪では釣り人0 待機の車が3台でした。 船川は釣れたのでしょうか?
745:岩手県人 12/23 21:29 p3178-ipad207morioka.iwate.ocn.ne.jp 釣りに行きたくても、釣りに行けない状況ですか、 なんとも言えません。
746: 12/23 22:22 KsM1G8T 鰰の美味い調理方法ありませんか?
747:秋田人 12/23 22:30 i222-150-24-146.s02.a005.ap.plala.or.jp 今日AM111:30〜PM4:00男鹿マリーナの防波堤で45匹、隣の人は自分の倍位のスピードで釣り上げていた。型は8割2〜3魚、内メス2匹。 強風なので注意が必要。油断禁物。落ちたら助からないぞ。
748: 12/23 22:34 p4055-ipbf501akita.akita.ocn.ne.jp >>746 頭をもいで、塩水につけて 、干して、燻製が美味しいですよ。 アバウトに書きましたが、詳しく知りたければ、書き込みしてくださいね
749: 12/23 22:44 p1096-ipad08akita.akita.ocn.ne.jp 塩焼き、煮付けで食ってたがさすがに飽きてきたので 味噌漬け焼きにしてみた、香ばしくて美味ー
750:秋田人 12/23 22:54 i222-150-24-146.s02.a005.ap.plala.or.jp 横手魚太郎殿 無事に帰りました。ご心配有り難うございました。bV47の釣果です。 数は少なかったが、型は2、3年魚で満足しました。僅かですが知人におすそ分けするつもりです。 男鹿は風が強いが波は小さかった。
751: 12/24 14:53 KD182249094226.au-net.ne.jp 男鹿、どうですか?これから行こうかと。
752: 12/24 15:1 d61-11-193-049.cna.ne.jp 北防にいる方、現地情報おねがいします。 爆釣との噂を聞きました。
753:秋田中央 12/24 15:19 ntakta020025.akta.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp 男鹿ライブカメラですとみているとポツポツ 釣れている映像映っ行きたいけどちょっと遠い。
754:ハタハタおやじ 12/24 17:45 D9K0QFu 北防に偵察に来ました。車1台のみ。灯りが時々動くので、釣れてるのかもしれません、、、 今日は時間がないので、残念。
755: 12/24 20:25 ARG1Hwp 金浦漁港1時間以上、全く釣れません!
756: 12/24 20:46 Fee1gEm 船川に初めてハタハタ釣りに行ったら2時間くらいでクーラーボックスいっぱいになりました!今日の16時過ぎくらいから。
757:岩手県人 12/24 21:23 p6040-ipad01morioka.iwate.ocn.ne.jp 756さん 情報ありがとうございます。
758: 12/25 0:1 Fi20rfl 岩城は鰰連れてますか?
759: 12/25 7:25 2fo3o1V 今日は象潟にハタハタ遊び来てるみたいですよヾ(^▽^)ノ
760: 12/25 7:45 NVR1iOo 北帽爆発してますか〜?
761: 12/25 9:12 p1096-ipad08akita.akita.ocn.ne.jp お?ついに北防キタのか? 八森はもう漁自体終了するらしいな 今季はほんと少ないなー
762: 12/25 10:33 NSg3o55 北坊釣り人3、ハタハタ釣れてません。
763: 12/25 11:21 07032460458436_hg 象潟 爆釣り中
764:岩手県人 12/25 11:42 p6195-ipad206morioka.iwate.ocn.ne.jp 酒田のほうで傷害事件が起きたらしい。
765: 12/25 11:52 2eg0rl1 本当に象潟爆釣ですか??
766: 12/25 12:40 s1406022.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp これから行く人居ますか?
767: 12/25 12:42 2ii01sB 行って見ようかな
768: 12/25 12:46 2eg0rl1 これから県南より行こうと思います。釣れてるといいなぁ。
769:ブリッコ 12/25 12:57 KD203140141009.ec-userreverse.dion.ne.jp 768 さん 本日、仕事中なので仕事が終わったら行こうかと思っています、 象潟釣果情報宜しくお願いします。
770: 12/25 13:9 07032460458436_hg 象潟 釣れなくなったので帰ります。 二時間ちょっとでボックス2。メス4割。とにかく寒い!
771: 12/25 13:11 2ii01sB 微妙ですねヌ 人は居ますが爆釣ってムードじゃ無いよヌ
772: 12/25 13:27 2eg0rl1 象潟そんな感じなんですか。今日はやめとこうかな。
773: 12/25 13:41 s1406022.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp これから象潟に行こうと思います。
774:ブリッコ 12/25 13:48 KD203140141009.ec-userreverse.dion.ne.jp 象潟釣果情報ありがとうございます。 現在内陸は、猛吹雪だし、5:30位まで考えてからにします。 夜の部(第二陣)が来れば良いんだけどね。 仕事中にハタハタで良いのかな?
775: 12/25 15:55 2fo3o1V 象潟、12時から1時間勝負で30匹弱でした。
776: 12/25 19:46 FdC1gS6 >>764kwsk
777: 12/25 20:30 NUw2WQX ハダハダしょっつるうめじゃー
778: 12/25 21:38 07031041827308_mb いがったね
779: 12/26 8:23 07031041108766_mf 今日のハタハタ情報教えて
780: 12/26 10:41 NRE2x7q 朝 船川港見てきましたが、もう終わったのかな?誰もいませんでしたがハタハタの死骸が無数に
781: 12/26 10:54 p1096-ipad08akita.akita.ocn.ne.jp ライブカメラでは船川結構人いるし釣れてるみたい 昼から夜がいいみたいだね 北防偵察した人いないかなー?
782: 12/26 12:34 Fi20rfl 岩城の情報ありませんか?
783: 12/26 13:58 07032460458436_hg 岩城は終わったと思われます。 一昨日から今朝にかけて、同僚も成果無し。 周りも釣れてる人ほとんどいなかったそうです。 昨日釣ってみて、自分は象潟が一番、かろうじて食べる分確保できると思いました。
784: 12/26 14:32 s841159.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp 昨日から今朝まで象潟に行って来ました。 夜中あたりからチラホラ釣れてクーラー満タンで帰還しました。
785: 12/26 14:43 Fi20rfl 岩城の情報ありがとうございました。 もう、終わったなんて、残念です。
786: 12/26 16:47 2eg0rl1 >>784さん クーラー何リットル釣れたのですか?
787: 12/26 21:53 07032040121761_ep 隣の県でハタハタ釣りして喧嘩になりバケツで殴って軽傷負わせた50代の男が捕まったね 釣りは楽しむものなのにね
788: 12/26 23:13 07031041827308_mb そのうちハタハタ釣りで殺し合い起きたりして
789:はたはた釣りたい 12/27 3:58 s527205.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp 岩城、象潟周辺の釣果教えてください
790: 12/27 7:42 s841159.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp 784ですが35Lのクーラーです。
791:ハタハタおやじ 12/27 15:14 D9K0QFu 秋田港北防に偵察に来ました。誰もいません。除雪車がいて、入れません... ハタハタは、はて?
792: 12/27 15:26 07031450530958_mh 行くなら象潟だけど…今年は終わりかな? 納竿か。
793: 12/27 16:52 KrO02F6 今年はもう終わりですね! 爆釣がなかった分寂しいですけど、ぼちぼちでした。 今年ほど寒い思いをして釣った事は無かったし、予想外の場所で釣れた事はなかった気がする。また来年に期待します。
794: 12/27 19:59 07031450530958_mh 個人的には一度だけ岩城で爆釣したんだけど、ホームだと勝手に思ってる象潟で爆釣したいな。 行きたくても、この大荒れの天気が落ち着いてくれなきゃ行けないんだけどさ。 時期的にも年末はなにかしらと忙しいし…。
795: 12/27 20:48 NUw2WQX 赤いナマコ釣っちまったぜ…
796:秋田中央 12/27 20:51 ntakta020025.akta.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp 本日、午後二時ごろ仕事で酒田まで行ったのでついでに国際ターミナル見てきましたが 大型のハタハタ爆裂してました。うらやましー限りでしたが、仕事なので残念とばかり 秋田帰ってきました。非常に心残り。
797: 12/28 10:5 7ru0q5V 今年のハタハタ漁は漁獲枠の半分しか捕れてないみたいです
798: 12/28 15:23 AX42wRs 今日船川行ってきました。けっこう人並んでました。自分は足跡のない少し離れた所で独りポツンと釣ってたので他の人は釣れてたか不明ですが、魚が集まってたであろうポイントを見つける事ができて、いい釣りができました。漁師さんが近くで作業し始めたので昼頃撤収しました。
799:山形県人 12/28 15:47 U186143.ppp.dion.ne.jp 796さんの通り本日12/28早朝も大型(雌)入れ掛かりでした。この掲示版にはお世話になってます。
800: 12/28 17:3 07031041827308_mb 800ゲト
801: 12/28 18:8 5L83oQr 自分も本日船川に行きました。 午前4時〜8時でオス60匹、メス8匹でした。 ちょい投げしたり、食いが渋い時オキアミ付けてみたりいろいろ試しましたが、サイズもまあまあよかったんで満足です。 ちなみに男鹿マリーナに向かう際、ローソンから曲がって直進のルートだと埋まりそうになったんで、もう一つのルートをお勧めします。 長文失礼しました
802: 12/28 20:11 NSC2XAU >>798 船川ってシーズンが始まれば誰が行ってもボウズは無いけど腕によって大幅に釣果に差が出る所なんですよねぇ マリーナ向の場所でハタハタがたまる場所は少くとも内外合わせて5箇所はありますね ヒントは角とえぐれ、スリットです。 これから船川へ向かう人は参考までにどうぞ
803: 12/28 20:35 NRE2x7q サビキ引っ掛け釣りで 腕だってぇー(笑)もう正月ですかねぇ?
804: 12/28 21:13 p1096-ipad08akita.akita.ocn.ne.jp >>803 釣り?釣りコメだよね?w サビキ引っ掛けだから腕関係ないとか、マジて言ってんのかな? 群れのいるポイント探り、タナの深さ、根がかり回避など 色々と腕の発揮どころは多いよ?
805:802です 12/28 21:52 NSC2XAU ただアホみたいにしゃくる人には船川では数を伸ばせないって意味だったんですけどねぇ ある意味釣りになってすいません(笑)
806: 12/28 22:49 s840105.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp サビキに腕なんか関係なーい
807:798です 12/28 23:4 AX42wRs 確かに魚が溜まってたポイントは似たような条件のとこでした。ヨの字の方です。 サビキ使用でも基本ルアーマンなので、ラインやティップに出る小さなアタリなんかを楽しんでました。 数はオス63、メス6でした。
808:岩手県人 12/29 8:19 p7184-ipad206morioka.iwate.ocn.ne.jp 男鹿マリーナにて、 21:30〜0:50 22匹
809: 12/29 10:6 FdC1gS6 >>アホみたいにしゃくる人 それは俺のことですwww
810: 12/29 13:29 KvQ0rZU 俺も底からいっぱいいっぱいしゃくりますがなにか?
811: 12/29 15:26 Fcs0sFt おお…俺もしゃっくりするぞ めいいっぱいしゃくりまくって地球釣る(汗)
812: 12/29 15:33 s603251.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp スラックジャークとバイオレスジャークだな
813: 12/29 15:34 07031450530958_mh 私もアホみたいに底から上までシャクってますwww ウヒヒwwwサーセンwww 上手いシャクり方ってのを御教授くだされ。 近いウチに象潟に釣り納めに行きたいんで。
814: 12/29 16:13 63.83.111.219.dy.bbexcite.jp 船川にて265匹。 昨日20時から睡眠を挟み今日の12時まで。 真下をしゃくるだけは殆ど釣れませんでした。
815: 12/29 16:29 02a0sAI >>814さま ブリコ持ちは釣れましたか?腹スカスカの割合はどれくらいでしょうか?
816: 12/29 17:21 63.83.111.219.dy.bbexcite.jp 夜(169匹)は雄:雌=7:3位で雌はオールブリコ持ちでした。 昼(94匹)はほぼ全て雄でサイズも小さめでした。 夜は危険ですのでライフジャケット&スパイクは必須です。
817: 12/29 18:25 NSC2XAU 805です アホみたいにしゃくるとそうでないしゃくりの違い 大群が来ていて誰でも釣れているときはアホみたいにしゃくってもイイでしょうが他人より釣る人はゆっくり巻いてきて追い合わせを入れてダブル、トリプルを狙います。 ぽつぽつ飽きない程度に釣れているときはハタハタのたまっているところ探しソコに仕掛けを送り込みラインスラッグを出して誘いをかけてから少しずつラインを張りますハタハタがラインに触る感覚があると思うのでそこでしゃくります。 当然サビキを食って来るやつもいるので他人より釣れます 要はハタハタにプレッシャーを与えない様にしゃくるといいと私は考えて釣っています 底を丁寧に探っていると変化もわかると思うのでやってみてください
818: 12/29 19:48 5EM0qIw 俺の顎しゃぐれった。ハダハダ引っかがらねべが?
819: 12/29 20:8 Fcs0sFt ようは… アホしゃくりまくっても、食うこれ釣れたらハッピーだべった。 マナー守って楽しんで釣ればえがべった。 釣りのごどであんましむずがしいごど言うな。
820: 12/30 6:59 07031041827308_mb ハタハタ釣りはオッサンだらけだから訛ってる人多いのか?
821: 12/30 7:50 NVR1iOo ヤッケ着てるジッコでしょうね。
822: 12/30 7:54 5Jq1GyJ なんか、久しぶりに聞いたw>ヤッケ
823: 12/30 14:12 D3g1ISO ヤッケって何ですか?
824: 12/30 14:59 07032040121761_ep ヤッケ ワークマンに売ってるよメ
825: 12/30 15:11 5GS3ofU アノラックは売ってる?
826: 12/30 17:41 07032040578113_ge スキーズボンとスノトレも売ってますか?
827: 12/30 19:1 p1096-ipad08akita.akita.ocn.ne.jp 全部ホームセンターにあるやろ
828: 12/30 20:1 01c2x1u 何で関西弁?
829: 12/30 22:50 D9e02YO マジソンバッグも売ってる?
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]