3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
大館スレPART5
297: 2/16 19:48 07032450602194_mg つーか、何でこんな流れになってんの? 260もここの人釣ってどうするとか言ってるけど、逆に田舎の過疎ってるスレで騒いでどうするわけ? そんなになんとかしてほしいなら、県にでも市にでも正式に頼めば良いじゃん。 ここでギャンギャン騒がれてもウチらどうすることも出来ねーし。 "大館市"のスレなんだから、大館の情報が欲しいんだけど。
298: 2/16 19:48 07031040228197_ag 釣りにしか思えない。 本気でレスしてるんだったら低脳を相手にする時間が勿体無い。
299: 2/16 19:50 07031040228197_ag >>297 ごもっとも
300: 2/16 20:43 KuI2YJz 大館市役所が旧竹村に移るって本当ですかィ それが本当だったら結構引きますねぇー
301: 2/16 21:35 Kws3mg0 >>297 すでに宮城県からの震災廃棄物を大館に運んでるから、ココに書いてるだけです。 もうスタートしてるんですよ(笑)
302: 2/16 21:37 05004019279138_gj >>300 そうなの!? 旧竹村の方が耐震性なさそうだけど… 旧ジャスコ跡のが地理的にも良さそう
303: 2/16 22:19 07031041885195_vb うーむ‥ ゴミは持ち込まないでもらいたいもんですなぁ
304: 2/17 1:5 5KU0qSe ジャスコ跡いいなー。がっつり駐車場も広くして保健センターとかもいっぺんにまとめてほしいわ
305: 2/17 7:8 p1104-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp インフルエンザにかかったら休校にして学校来るなと言うべ?放射能だって隔離すべきなのにバカまるだし。 ジャスコ跡いいね。
306: 2/17 9:32 Kws3mg0 隔離したら被災地はどうなるんですか? 見捨てる気ですか? 現在、あまり知られてませんが宮城県からの震災廃棄物が大館の処分場に運び込まれています。 今後、岩手や福島の廃棄物も運ばれるでしょう。 支援なのですから、ご理解ください。
307: 2/17 10:31 ILk3O5O 岩手、宮城県北の瓦礫にはそれほど放射性物質は含まれてないんじゃないの? 津波被災地と原発被災地をいっしょくたにして、瓦礫受け入れ反対してる団体は馬鹿のあつまりか?って思う。 で、放射能で汚染された物質は拡散させる必要ないでしょ?原発マネーで潤ってた地域で処分して欲しい。 こっちは東京電力からも原発からも恩恵を受けてないから。
308: 2/17 12:29 07031041885195_vb 国が真実を言わないのが悪い 本当の事を言えないんでしょ‥
309: 2/17 12:30 07031040516471_af 能代圏は仙台に電気を送ってたから、少しは役立ってたかな? 岩手県は大物政治家が沢山出た割には、よく原発を作らなかったな。偉いです。(^o^)/
310: 2/17 12:59 07031041885195_vb 都合が良くて文句を言う人はいない 不都合が生じると 何故か【絆】になる‥
311: 2/17 13:34 p1104-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp 他の県はいいとして 福島は捨てるべき所
312: 2/17 14:35 Kws3mg0 >>307 岩手、宮城のガレキにも放射性物質が含まれていて、それを秋田県で燃やせば大気へ。濃縮された放射能灰は処分場から河川へ。 どうやっても放射能は拡散するでしょう。 しかし、すでに汚染された被災地を思えば、秋田だけが助かろうとか、きれいな空気でいたいとか言ってられないでしょう。 同じ東北なんですから。
313: 2/17 15:23 s1408221.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp >>312 その結果、観光客は来なくなり若い人も関西方面に行くんじゃない?
314: 2/17 15:50 p1104-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp 312さんへ、にゃ〜〜わがね人だな。きれいな空気をできるだけ残して農産物作らないと大変だべって。 子供いる人かどうか分からないけど、自分の子供にも汚染させたいの? 子供の感受性は大人の15倍。瓦礫でなく被災者を住まわせてよ。人工増やせ。
315: 2/17 16:1 KuI2YJz 瓦礫はどうするかわからないけど外食産業は福島の物使ってるところもあるらしい。イオンは普通に福島産おいてた。
316: 2/17 16:15 i60-43-23-104.s41.a005.ap.plala.or.jp 秋田県で岩手の北沿岸部のゴミの受け入れを表明したことは素晴らしいと思うよ タイミング遅ければ宮城や福島の受け入れなきゃだめになるだろうし
317: 2/17 17:44 07031041885195_vb コンビニのゴミ箱に書いてた 「家庭内のゴミは持ち込まないでください」って それと同じ 他県のゴミは他県で処分しましょう
318: 2/17 17:50 NVQ1g3v >>317 真面目に考えた末のレスですか?
319: 2/17 17:54 07031040516471_af >>317 アホっぽい バァカ
320: 2/17 20:49 Kws3mg0 秋田にガレキを持ち込みたくない理由は何ですか? 子供が放射性物質で影響を受けるから?ガンになる危険物が高まるから? じゃあ被災地の人間はどうなるんですか?
321: 2/17 21:2 ZQ051004.ppp.dion.ne.jp >>320 被災地がガレキを出したい 理由は何ですか? 子供が放射性物質で影響を受けるから?ガンになる危険物が高まるから? じゃあ秋田の人間はどうなるんですか?
322: 2/17 22:29 p1104-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp 岩手の久慈市まで瓦礫を見に行った人が言っていたよ。「俺んとこでやれば1ヶ月で片づける。 な〜んも秋田くんだりまで持って行かなくてもさ〜〜、ガハハハハ」 だから、地元の仕事盗るなっつうの。
323: 2/17 22:31 p1104-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp ちょっと言葉足りなかった。地元の業者の言葉でした。
324: 2/17 22:53 07031041885195_vb 環境省が全国の自治体に ガレキの受け入れを拒否しないように要請した。 全国の自治体が拒否しているって事 当たり前の事!
325: 2/17 23:27 s1105150.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp おれは大館に宮城の瓦礫が搬入されてるって事のが気になるな。 詳しく教えてくれよ。 大館市はその件、把握してるんだろか? また某企業が勝手に引き受けてるんだろか? 教えてくれや、話題のヒサイシャさん。
326: 2/18 10:14 Kte1GlT 今大館の天気どうですか?
327: 2/18 10:41 7t227XR 晴れてるよ。晴天
328: 2/18 10:51 Kte1GlT 八郎潟辺りはすごい吹雪で視界悪いです。境目はどの辺りなんですかね(^_^;)
329: 2/18 19:13 07031040228197_ag 本当に原発マネーで潤ってた双葉町あたりが処理場になればいいのに。 一番の被害者面しやがって腹立つ
330: 2/18 19:15 07031040228197_ag 連レス失礼 福島 岩手は土地が有り余ってんだから処理場つくれよ。
331: 2/18 20:33 KuI2YJz まったくその通りですね 福島は特に仕事がなくてこまっている人たちで溢れているんですからァ
332: 2/19 0:59 p27064-ipngn1701marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp まだ雪ってかなり積もってる?? 転職決まって、しばらく休めるから車で帰ろうかと思ってんだけど。
333: 2/19 4:18 3d04ad-223.dynamic.tiki.ne.jp >>331 福島、仙台は今バブルだよ。 秋田県の方がよっぽど仕事が無いんですけど。
334: 2/19 9:19 p1104-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp 仕事無いよねぇ。ゴミ焼却の仕事ならありそう。
335: 2/19 10:50 07031040516471_af >>333 そうだなぁ 家流されたから 買うもの無いしネ! 仮設に住んで‥義援金や保証金や保険金が バンバン入ってるしな! 最初は軽の中古で今はレクサスかぁ?
336: 2/19 13:0 i223-216-58-64.s41.a005.ap.plala.or.jp >>335 嫌味なソレではありません。 何も津波が襲ってきた場所に住んでいた人がバブルだと言う話ではありません。 被災県の内地ではかなりの好況状態なんですよ。知らなかったでしょwホントす。
337: 2/19 19:33 07031040516471_af お金の支援が本格的になって来たから、金 物 人が 被災地に向かうから、当初から想定するのは当然でしょう 復興金を狙う輩がわんさかさ
338: 2/20 8:39 inkoc203192120077.itakita.net 少なくても、これから被災地に沢山お金が流れて こっちの公共事業が減り、会社が倒産して・・・ 考えるだけでも悲しい・・・
339: 2/20 10:24 Kws3mg0 >>338 まさにその通り! 震災ガレキが放射能まみれだとか、燃やせば危険とか健康がどうだとか言ってる人は無視でいいんです! とにかくカネになるんですから、よそに奪われる前に秋田に運び込んでしまわないと!貴重な財源なんですから!
340: 2/20 11:46 AVS3mMV >>339財源ねぇ… 試しに被災地の瓦礫を処理したらすごい量の放射線が検知されたらしいけど? それについては調べてみたのかな
341: 2/20 12:24 s1105150.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp >>339 あれ?おまえ被災者だろ? 秋田県民みたいな論調でしゃべんなよ。 結局あれか?自演か?
342: 2/20 12:59 07031041885195_vb >>339 金になるからいい のならお前が率先して引き受けて 自宅の庭先或いは部屋の中にでも飾っとけばいいんでないか?
343: 2/20 13:3 07031041885195_vb >>339 燃やせば危険 健康がどうのこうの言う人は無視でいいのならお前ん家で全部引き取れば?
344: 2/20 13:17 3d04ad-223.dynamic.tiki.ne.jp とりあえず、この街は何等外貨稼ぐ術を持って無いんだから、座して 死を待つより、ババ引きうけてでも外貨稼ぐしか無いだろ。 但し、その貴重な資金は既得権者で、留保、分配せずに、次世代の為の 投資原資として、この街の生産活動に充当できればだが。 ここの自治体でそのスキーム作りは出来ないし、しないんだろうな。
345: 2/20 14:36 07031040516471_af お互い様 m(_ _)m
346: 2/20 15:27 s1105150.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp この街の生産活動に充当って言ったってよ、放射線入り焼却灰で汚染させられてる地域で生産活動したって、誰がその製品買うんだよ? 結局、今が潤えばそれでいいのかよ?
347: 2/20 17:31 3d04ad-223.dynamic.tiki.ne.jp 生産活動とは一次産品や完成品だけではありません。半製品、仕掛品や 流通拠点の構築等、田舎ならではで出来ることが、多岐におよびます。 また346様が言われる懸念は三角取引で解消できます。何よりも当該 地域に於ける世代構造、産業構造から考慮した場合、10年先、20年 先の青写真が描けるでしょうか?
348: 2/20 18:56 s1105150.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp >>347 理解しているよ。 見てる人皆が分かりやすいように書いただけ。 あなたが言っていることは、それは瓦礫の汚染が非常に低かった場合にのみ、成り立つ話だと思うぜ。 要は、汚染された所に誰が好きこのんで来るのかって話よ。流通ったって、人が運ぶんだぜ? 先の震災の時だって、運ちゃんが福島に物資運ぶの拒否した話、忘れたワケじゃないよな? つまり、そう言うことなんだよ。 汚染したら全て終わり。
349: 2/20 19:45 i223-216-58-64.s41.a005.ap.plala.or.jp 横槍すまないが、君の汚染イメージの絵ヅラが俺には思い描けません。 真っ白マッサラな地域がそれによって全てがグレーになる感じかい? んじゃ福島県中通あたりの地域やそこで暮らしている人達は君の目に どう映ってるんだい?濃いグレーのスモッグタウンみたいな?w バカ言っちゃイカンよ。失礼なヤツだな。 >>340 是非ソースをください。被災地って言葉が広範囲の為かなり曖昧なんで。
350: 2/20 20:22 3d04ad-223.dynamic.tiki.ne.jp ですので、私は冒頭で座して死を待つより云々と書いた次第です。 ご存知のように当地域では昭和50年代に鉱山の閉山がありました。 そのことにより、2万半ばまでの人口を有した花岡地区が現在どのように なったか。もっと遡れば明治の初頭、廃藩置県実施当初、秋田県最大の 人口を有したのは小坂町です。生産活動を縮小、停止することとは そういうことです。今日の我国を見れば明らかなように。私の言いたい ことは、最早きれい事を言ってるときでは無いという事です。 長文スマソ
351: 2/20 20:32 07031040516471_af お互い様 (*^o^*)
352: 2/20 20:46 s1105150.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp >>349 良い指摘だ。 あんたの言う通り、同じ福島でも汚染の酷いところと、そうでないところがある。 けど、世間一般は同じ『福島』でくくってしまいがちだ。 あんたみたいに本質を見抜けるのが大多数ならいいが、世の中そうじゃないよな。 実害だけでなく、風評による被害も考慮しなければなくなる。 そういうところまで気を配って議論しなきゃならんデリケートな問題だってのを、おれは理解してほしくてよ。 確かに失礼だったな。 すまん。
353: 2/20 20:56 i223-216-58-64.s41.a005.ap.plala.or.jp >>352 とんでもナイス。重ね重ね横槍すみません。 でさ、見識を持ちながら警鐘を鳴らすあなたにも聞いてみたいす。 >340はどう見ます? 俺は被災地というククリ自体かなり曖昧で県でガレキ受け入れを許可した 岩手県のものは無問題と思っているのだけれど。 岩手のガレキ(海沿いの)が何故放射線に侵されていると思われているのか 理解できないでいます。ガレキなんかより雨樋の下や側溝の方が危険と思うけど。
354:秋田県人 2/20 21:5 Kum2XDL めんどくせ
355: 2/20 21:20 s1105150.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp >>353 風の流れ、気流の流れによって、思いもよらない所がホットスポットとなり得るとは思う。 ただ、おれが反対なのは別の理由。 それは、現状は行政側による受け入れ体制がまるっきりなっていないのがその理由だよ。 焼却灰もしくは排気ガスの汚染防止処置であるとか、線量モニタリング体制であるとか、コントロール範囲を超えた場合の対処とか。 おれら住人が納得できるような管理体制を明確に示していない時点では到底容認できないわな。 これ以上はスレチになるから、もう消えるわ。
356: 2/20 21:39 s1105150.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp すまん、大事な部分が抜けてた。 安全だという圧倒的な根拠を提示出来ていない以上、おれらはグレーだとして扱わざるを得ないということだ。 何度もすまん。
357: 2/20 22:2 i223-216-58-64.s41.a005.ap.plala.or.jp なるほどス。センキューまた。
358: 2/20 23:18 NYe02HK 基準はわからんが、タバコの煙のが危険だって先生言ってたぞ。 ソースはないが反論は受け付けない
359: 2/20 23:20 ZQ049161.ppp.dion.ne.jp 反論できないwそれでいいよ
360: 2/21 7:57 07031040516471_af 基準はわからんが、毎年の健康診断のレントゲンが危険だって先生言ってたぞ。
361: 2/21 8:7 Kws3mg0 もっと建設的な議論をしましょうよ。 やたら放射能汚染を強調する方々は、自分さえ綺麗な環境で生活できればいい。放射能で健康を害したくない。風評で物が売れなくなる。 ただそれだけなんですね。事実、そうなったとしても被災地で起きている今の実態を知れば、そんなワガママは言えないと思いますけどね。
362: 2/21 8:19 p1104-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp そうだ。建設的に行こうよ。宮城の産廃屋さん「1mほど、地盤沈下しているんだよな。 がれき埋め立ててしまえばいいと思うよ。広域処理にまわす分くらいは埋め立てられるよ」 これだ!!
363: 2/21 10:30 07031040516471_af 瓦礫を埋め立てに使用しても 腐敗してまた地盤沈下が起こるよ。
364: 2/21 11:27 Kws3mg0 放射性物質の他にも、様々な有害物を含んだ汚染ガレキを被災地に埋める気ですか? 土壌と地下水が汚染されますよ。
365: 2/21 12:5 NR427w7 >>364 汚染されるの? だったら尚更 秋田に持ち込みして欲しくないな!
366: 2/21 12:47 07031040516471_af 最終処分場と地盤沈下している場所とは 違うべゃ アホっぽさ丸出しだな
367: 2/21 12:58 s1110156.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp まぁものの例えだろうよ。 事実、被災地にもそれぐらいの処理能力があるってことだろ。 現地に処理施設作る方がよっぽど合理的だし雇用も創出できるが、利権がらみでそれが出来ないって嘆いてたのを見たことあるぜ。
368: 2/21 13:48 3d04ad-223.dynamic.tiki.ne.jp 何れ、極めて近い将来の道州制を見据え、州都になる仙台には恩を売っとけ。
369: 2/21 18:8 NYe02HK 東台のいとくは温泉もできるのかな(・∀・)
370: 2/21 19:52 Kws3mg0 宮城に恩を売る意味でも、被災地の放射能ガレキは引き受けるべきだ! ガッポリ交付金は稼げるし、義理も立つ。 ガレキに含まれる放射能は危険だが、リスクばかり言ってられんしな。
371: 2/21 20:34 ZK144164.ppp.dion.ne.jp かばう義理は最初から無いけど? 何か宮城から義理うけていたっけ??
372: 2/21 20:51 i223-216-58-64.s41.a005.ap.plala.or.jp >>Kws3mg0さん オタクの警鐘は置いといて、その前の段階の疑問。 ガレキ=放射線入りというのは何故だ? 放射性物質は(或る所には)いわば雨の様に降り注ぐもの。 ガレキなんぞより側溝や屋根の下、雨樋などの方が数倍危険なもの。 ガレキの山には決まった水の通り道なぞ無く、溜まりようがありません。
373: 2/21 21:2 bb-106-129-102-101.akita-uruwashi.ne.jp >>372 スグに高圧洗浄すれば 流れますが もう手遅れでコンクリート等などは染みこんでいます それに放置された瓦礫の中にも水たまりが存在します
374: 2/21 21:56 KD182249032078.au-net.ne.jp 埼玉で餓死した親子、11年前大館のどこに住んでた人達なんだろ?
375: 2/21 21:57 i223-216-58-64.s41.a005.ap.plala.or.jp 県で受け入れて焼却すると言っているのは木質系ガレキです。コンクリートガラじゃないですよ。 またガレキの山に水たまりはあったとしてもそれは当然地表にできるもの、 ガレキの山はうずたかく盛られており、水たまりとは関係ない…って言うかさw 水たまりが危険なのでなくてさw屋根や道路など広範囲のモノが雨を介して流れ、 一点に凝縮されるので側溝や雨樋軒下が危険なのですよ。わかります? ガレキの下の水たまりだとあまり凝縮されようがないのですが…。
376: 2/21 22:34 ZQ055200.ppp.dion.ne.jp >>375 家が崩れて 雨樋軒下にあったガレキが放置され 水たまりの水分を吸い込んで乾燥の繰り返しされていても木質系でも濃縮されていない? 雨と一緒に木質系が流され 一点に濃縮された所にあったとしても 大丈夫?
377: 2/21 22:35 07031040228197_ag 議論スレのレベルになってないか? 音楽でも聞いてよ。 http://www.youtube.com/watch?v=0fksL0Gv0JE
378: 2/21 22:49 07031040228197_ag 射線さえなければ【絆】って言葉で誰もが受け入れると思う。 【絆】って言葉は重すぎると思う。 未来を思う人達と、今を思う人達。 どちら正しいって分からないしな。
379: 2/21 22:59 07031040228197_ag ×射線 ○放射能 揚げ足をとって荒らす人居るから一応訂正。
380: 2/21 23:0 s834158.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp >>378 確かに。 言い得てる意見だ。
381: 2/21 23:23 i223-216-58-64.s41.a005.ap.plala.or.jp >>376 >家が崩れて 雨樋軒下にあった〜 雨樋とは屋根に降り注いだものが通る樋、家が崩れてたらその時点で無意味だろがwわかる? >ガレキが放置され〜 ガレキは選別されて山積みになっており放置されていることは絶対にありえません。 >〜水たまりの水分を吸い込んで乾燥の繰り返しされていても木質系でも濃縮されていない? されません。ナゼならその水自体線量が濃くないから。前述雨樋や側溝などで広範囲から 集まった水なら線量も凝縮され上がることでしょうが、ただ上から降ってきただけの雨なら 当然その周辺と同量なので。
382: 2/21 23:50 ZQ055200.ppp.dion.ne.jp >>381 家が崩れると何故が屋根だけはそのままの形で残るバラバラにならない 崩れた時点で選別されているの? 選別前は放置状態 現在も選別前で放置している場所があるかも 側溝のように 自然と付近の水が最後に流れ着く場所が 水たまりで濃縮された場所だと思うが 側溝や雨樋軒下の水たまりにある木材系でもよい その水で吸収乾燥を繰り返していたらどうなる?
383: 2/22 0:16 07031040228197_ag 放射能スレに行けばいいのに。 そこのスレに割り込むのが嫌だったら県北放射能スレを立てればいいと思うよ。
384: 2/22 6:23 i223-216-58-64.s41.a005.ap.plala.or.jp >>382 どうなる?てあなたのそれは可能性ゼロですね。以上。 納得いかなければ以降>383の言うとおり流通スレで。
385: 2/22 11:59 Kws3mg0 問題ないならいいじゃん!花岡に早く持ってきて焼こうよ!万が一健康被害が出たって、先の事なんだ。こっちはカネがかかってるの。大館も小坂も財政難なんだから、地元民も空気読めよ〜
386: 2/22 12:53 s800190.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp >>385 こっちって、どっちのことだ? 工作員さんよ。
387: 2/22 13:38 07031040516471_af まだ被災地の瓦礫は5%しか 処理されてないよ。一年で5%だよ。二年間で10% 4年で20% ‥ ‥
388: 2/22 16:23 07031450624612_vb >>369さん 少し前に、工事してる関係者の人から聞いたのですが 『温泉のヤグラと浴槽残さなきゃならなくてなー』 みたいに言ってたので、やるのかもしれないですね。
389: 2/22 16:43 NR427w7 >>387 他県で合間みて処理とか小手先の解決より 地元に専用処理施設を建設した方がいいね 建物なんて一年で完成するんだし
390: 2/22 17:54 p1104-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp 389に同意。絆という偽善的な言葉で毒まき散らして一億総玉砕なんて戦時中の考え方だ。 ごめんこうむりたい。
391: 2/22 18:56 05004019279138_gj 話しの流れ切って悪いんだけど、碇ヶ関の道の駅のプール行ってる人っていますか? HP見て営業時間とか料金とかは分かったんですが、混み具合とか雰囲気とか聞きたいのですが…
392: 2/22 19:27 y078162.ppp.dion.ne.jp >>384 http://akitaring.net/bbs/test/read.cgi/discuss/1313220951/327 移動します ご迷惑をおかけしました。
393: 2/22 20:45 07031040516471_af 被災地周辺の地盤は 今だに沈下や隆起が続いてるよ。そんな場所に処理施設は危なくて作れないのでは? 大きな余震も懸念されてるし‥‥
394: 2/22 21:14 NR427w7 >>393 処理施設といっても ただのゴミ焚き場だよ 地元にも幾つかあり稼働しているよね? 数`離れただけで安全地帯だから危険なわけでも無い 実際今回の災害でも数`で天と地の被害だし
395: 2/22 21:45 i223-216-58-64.s41.a005.ap.plala.or.jp 焼却炉新設は費用がかなり掛かり、それを何十年も掛けて償却(焼却じゃないよw)するんだ。 廃木処理が終了したら不要になるでしょ?だから廃木の焼却は広域でシェアしようって話ですね。 重ね重ねスレチw
396: 2/22 22:11 07031040516471_af ただのゴミ焚き場って、今の日本に新設出来るの?後進国じゃあるまいし 、日本では不可能と思うな。
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]