3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

過去ログ倉庫@秋田ring

能代スレ7タコ
225: 5/28 21:2
あそこ歩いてて、車の窓から話しかけられて押したこと何度かあるけど
それならいいっての?ボタン押すことの何が問題にあたるの?
226: 5/28 21:4
医師会に曲がる所、あれってなにになるんだ?民家?お店?
227: 5/28 21:25
ハンバーグ・ステーキのお店ができます
228: 5/28 23:13
俺はわざわざ車から降りて押しボタン押します。じゃないと出れない!
あそこの信号普通の信号にしてほしい
229: 5/29 12:19
>>225
いちスーパーが人を雇って公共の信号を操作してる事に問題があるんだよ。
ボタンを押す事自体は全然問題ないですよ。
まあスーパーが雇ってるってのも不確かだけど
230: 5/29 13:26
確かですよ。
テラタに確認したら言ってました。
警察は知らないふり、というか何も出来ないんじゃないかな?
231: 5/29 19:46
じゃあ車の人が降りて自分でボタンを押せばいいってのかね
でもそれじゃバイパス側から見たら結果は同じでメリットはないし
押す人の手間が増えるだけじゃん。警察が動く理由が無い
232:秋田県人 5/29 19:54
何年かおきに繰り返される話題だなw
ちなみに、前回警察に問い合わせた結果がこれ。

171 名前: アマノ 投稿日: 2010/01/28(木) 20:17 HOST:softbank221026206166.bbtec.net
警察に聞いてみました。テラタで雇ってるらしいですよ。警察も許可してるそうですが、やはり、苦情がすごいらしく再検討してるそうです。
233: 5/29 20:2
信号に需要がある限り、結局誰かが押すんだから
押しボタン式の信号システムを変えるしか解決法ないんじゃないの
234: 5/30 8:27
なんで苦情?
ボタン連続で押したからってすぐ変わるわけじゃないじゃん。
係の人がいなくたって車から降りて押す人が多数なんだから
何が悪いのかわからない。
1-

001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]