3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
能代スレ7タコ
234: 5/30 8:27 i121-115-20-178.s05.a005.ap.plala.or.jp なんで苦情? ボタン連続で押したからってすぐ変わるわけじゃないじゃん。 係の人がいなくたって車から降りて押す人が多数なんだから 何が悪いのかわからない。
235: 5/30 8:56 s1108112.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp ↑係の人がいなくたってじゃなくて、いるから問題なの お分かりですか?(笑)
236: 5/30 10:9 p34005-ipngn401akita.akita.ocn.ne.jp 無理に出て行こうとして事故を起こす輩がいるんだから、事故防止という意味では良いんでないの? それに「車から降りて押す人が多数」なのは誰もが知っているし、押しボタン式の信号はそのためのモノ。 >>235 係の人がいたら何が問題なの?道交法違反になるのか?
237: 5/30 10:16 i121-115-20-178.s05.a005.ap.plala.or.jp 私も係の人がいると何が問題なのか知りたいです。 信号が赤になるたびに押してるなら問題かもしれないけど 車が来たときだけ押しているのであれば 誰が押しても同じなのでは?
238: 5/30 12:18 p32126-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp 車が来た時だけ信号を変えるのなら、自動で変わる信号よりも効率がいいと思う。 ドライバーがわざわざ自分でボタン押しに行く必要も無いし。 交差する車や人がいないのにボーッと無駄に信号待ちするより、良くね?
239: 5/30 12:22 FeA2yGd 押しボタン式信号って交通弱者である歩行者が安全に道路を渡るためのものと認識してたが間違ってたのかな…
240: 5/30 12:44 NR427w7 >>238 感応式は混んでいる時には有効だか 空いている時にも流れを止めてしまう 車から降りたり押す人がいたり手動の押しボタンでいいと思う でも連続押しの間隔は調整して欲しい
241: 5/30 12:52 NR427w7 人が押す=何するんだボケ クレーム大 自動=法律だし仕方がない クレーム小 やっぱ感応式の自動でいいやw
242: 5/30 13:11 p4006-ipbf506akita.akita.ocn.ne.jp 結局止められることに苛ついて、それが押す人に向かってるだけでしょ 孫の手使って押せばその孫の手を憎むようなもん
243: 5/30 14:29 7tW1guF あそこの押しボタンを、歩行者が押してるより、車の運転手やテラタの雇われおじさんが押してるほうが多い気がする。
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]