3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
美郷町B
273: 8/3 20:25 i220-109-15-145.s02.a005.ap.plala.or.jp >>272 あいあいあい。とか弁クソはおっちだから何言っても無駄。以後放置で。
274: 8/3 22:43 p18151-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp とか弁ってなんですか?
275: 8/3 23:17 D3N0rE2 とか弁 て書くとうれしいの?楽しいの?
276: 8/4 3:20 g10StyYjqmiu5gb2 とか弁って、頭よわいんだね。 アンカーの使い方もわからないみたいだし。
277: 8/5 1:36 EM117-55-68-184.emobile.ad.jp 見た方、どんな感じですか? http://www.sakigake.jp/p/akita/news.jsp?kc=20120713f 【ケイタイの方用(部分)】 美郷町金沢の道の駅「雁(かり)の里せんなん」裏手の水田に描かれた田園アートの稲が順調に生育し、「心つなぐ美郷米」の7文字がくっきり浮かび上がってきた。
278: 8/5 9:0 IGu3oVL ゴマシオキッチンってすごくお洒落ですね( ゚o゚ )σ
279: 8/6 13:38 p7040-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp 229 水をさす様で悪いがもっと世の中に広めて、観光客を誘致の件 後三年の駅は、美郷町でしょうが後三年の役や公園の大半、八幡神社や祭典 後三年の役資料館、また前九年後三年役の流れ平安時代の勢力戦は現、横手市 が歴史の舞台で有り美郷町にはあまり関係無い事と思います。 納豆に関しての発祥は八幡神社の階段上りの石碑に記載が有りました。
280: 8/6 14:52 i222-150-23-165.s02.a005.ap.plala.or.jp >>278 自分もそう思います。実際にまだ行った事ないけど^^;
281: 8/6 16:15 7qw2W5g だから?
282: 8/6 21:48 g2KTAPYfxBcbXfxv スカイツリー…居なくなってたけど、今日戻って来てた 出張中だったのかな…
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]