3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下コンビニを語り合うA
293: 7/28 17:22
コンビニのパンってどこも似たような物しか無いのですか?
昨日、 ローソンとファミマに行ってそう感じました。
パンの種類が豊富なコンビニってどこですか?
294: 7/28 17:46
↑ついでに
サークルKサンクス
デイリーヤマザキ
セブン-イレブン
にも行って自分で確かめろw
295:秋田県人 7/28 17:49
ローソンとファミマだけを見て、コンビニのパンは
どこも似たようなものしかないってすげえな
たった二つのサンプル数でもう結論出す勢いだろ
296: 7/28 18:29
定番のパンはどこも置くし、独自性のあるパンも人気がでれば他店が真似するから似たり寄ったりな部分はあると思う。
297: 7/28 22:12
パンの製造元がシライシとたけやが主だから、だいたい似通ってしまうな。
一部デイリーは自店焼き上げのパンがある分個性的かも。
各店の期間販売のサンドイッチは違いが楽しめるのでは?
298: 7/29 7:19
ちなみにセブンのパンは、独自の専用工場のパンだったよ!
いっぱい種類があって、旨かった!
299: 7/29 9:12
セブン、なんだか暇そうだ〜オープン初日なのに車は数台しか無かった。1号店オープンの時は大渋滞だったのになぁ。警備員も必要無し。
300: 7/29 9:57
もうセブン飽きられたか(笑)
301: 7/29 14:41
>>297さんが言うように、作っているのは大手メーカーでパッケージだけがコンビニオリジナルってパンは多いです。セブンも、工場とパッケージだけは自社専用かもしれませんが、作っているパンそのものは大手メーカーのものだったりす 略1
302: 7/29 16:13
飽きられたもなにも、供給過剰の秋田県にセブンが来たことでサバイバル競争に突入したわけだから、新規出店するだけ閉店するとこもあるだろな。
上前次1-新見写
001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]