3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
コンビニを語り合うA
361: 9/5 23:21 NT026gT 突っ込むくらいの勢いなら車止めも意味をなさないから関係ないんでないかえ?
362: 9/6 1:18 07032040475356_hh 頑丈な柱が必要。
363: 9/6 19:12 i222-150-20-72.s02.a005.ap.plala.or.jp >>361? それを防止する為の車止めです。
364: 9/6 19:38 07032040475356_hh 高齢者ドライバーのアクセル踏み間違いアタックを防ぐには鉄柱設置するしかない。ブロックぐらい乗り越えてしまう。
365: 9/6 23:18 NT026gT 新しい山王のローソンでからあげくんとデザートを同じ袋に入れられたよ。新屋といい、新しい店なのに残念。
366: 9/7 17:46 s997104.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp 同じ事二回されて黙ってたんですか?
367: 9/7 23:51 i220-221-172-67.s02.a005.ap.plala.or.jp >>365? 同じ袋に入れられるのが嫌なの? だったら店員に分けて下さいと言ったの?
368: 9/8 1:21 07031041879939_md 県内のコンビニだと、あったかい物と冷たい物を買ったら、例え1個ずつしか買ってなくても袋は2枚にするお店が多いけど、ドライブなんかで山形県のコンビニに立ち寄ると、あったかい物or冷たい物が一個しかない場合は、「こちらあったかい(もしくは冷たい)のでシール貼っておきますね」と言われ、袋は一枚、あとはシールで済まされることが多い気がします。県民性なんですかねぇ?個人的には、一番小さいサイズのコンビニの袋ってあまり再利用しないでゴミになることが多いので、1個しか入れないんだったらシールで十分なんですけどね。 >>365さんの時の店員さんも、「この量なら袋1枚で十分」て思ったのかもしれませんね。まあ確かに、「同じ袋にお入れしてよろしいですか?」などの一言があれば親切だったでしょうが、オープンしたばかりなら、袋一枚のことで目くじら立てずに温かく見守ってあげてはいかがでしょう。
369: 9/8 1:21 NT026gT 今日は分けてもらったよ。めんどくさそうな顔していたけど。
370: 9/8 9:52 e0109-114-22-21-153.uqwimax.jp おれ、温かいものと冷たいもの一緒にしてもらう。すぐ食べるし、資源の無駄したくないし。
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]