3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下秋田県央ラーメン情報 五杯目
412: 10/1 10:9 nptta102.pcsitebrowser.ne.jp
店内をガキが走り回ってても見てみぬふりの馬鹿夫婦、惣菜に手に取り、さらに落とした惣菜をそのまま元に戻す馬鹿な主婦
ベビーカーで突進し場所を取り、いかにもお子様連れは優先みたいな感じでいる糞な主婦
カートを駐車場に置きっぱにするガキ連れの馬鹿親と糞ババァ
ラーメン残しまくって帰る子連れの夫婦
413: 10/1 11:8 g2qFbW9LGkVlxyA2
>>409
まだ丼1杯分のラーメンを食べきれない小さなお子さんは、カウンター席のみで順番待ちが出来る様なラーメン屋には連れて行くべきでは無いと思います。子供が大きくなってから行けば良いと思う。どうしても行きたいなら、空いてる時を狙って。セールの時なんかは込み合うのが必須なので、絶対に外すべき。
414: 10/1 11:47 s812203.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
>>405・406 ありがとうございます。
415: 10/1 12:25 NR427w7
>>413
ルールは店主が決めるもの
混んでても子供好きの店もありますよ
416: 10/1 13:21 s856145.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
商売を考えたら家族のリピーター客が一番儲かるでしょう。
客単価を考えればね。
417: 10/1 13:33 e37Gp6MtzgmLchSq
別にルールが決まってなくても、他のお客さんや店員さんの迷惑になりそうだと感じる場所に子供たちを連れて行く気にはならないけどな。
418: 10/1 14:6 D9y3nHg
>>417
同意。
とりあえずマシンガンなら連れてかないけどね。お店の規模や雰囲気で子連れでも大丈夫か考慮するのも親の役目じゃないのか。
419: 10/1 14:15 5JW3Nal
食事のマナーに行ってやったら?
420: 10/1 19:19 p1001-ipad06akita.akita.ocn.ne.jp
>>418
でも土曜日、マシンガンに親子連れ(子どもは保育園くらいかな?)が
来てたよ。
店内で少し騒いでたが、オレは何も言わなかった。
つうか店主達も何も言わない以上、オレが言う資格ない、客なんだから。
421: 10/1 21:11 D9y3nHg
>>421
それ言ったらみんな言う資格ないよ、自分もない。ただ自分は連れてかないだけ。満開も行きたいけど我慢してる…。
上前次1-新見写
001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]