3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

過去ログ倉庫@秋田ring

秋田県央ラーメン情報 五杯目
478: 10/22 13:23
ケンちゃんの看板あったな〜。いつオープンなんだろ
479: 10/23 1:59
犬の毛が入ってたラーメン食べちゃいました(>_<)
480: 10/24 16:47
おいこらマシンガン。
明日、食べに行くからな。
481: 10/24 21:31
ケンちゃんオープンまだー?
482: 10/25 17:3
>>481
11/5
483: 10/25 22:12
>>482
ありがとー
484: 10/25 23:1
ケンちゃんラーメンって志村けんのアレか?
485: 10/26 6:52
けんちゃんの切り干し大根みたいな麺が苦手です
486: 10/27 8:29
ふなきラーメンとかぜって何かつながりあるんですか?
メニュー表が似てたので気になりました。
487: 10/27 9:56
茨島のモータースクールやAACの
ところにある、
“麺屋うまし”
とてつもなく
美味しかったです!
スープなくなりしだい
お店閉店しちゃうので
早目に行くことが
オススメです。
安いし美味しすぎるし
文句なしです☆
略16
488: 10/27 10:34
>>487
無駄な改行やめろ。宣伝くさい匂いプンプン。
489: 10/27 11:29
>>487
どちらかと言えば、価格設定は高めに感じました。
売りの牛すじあんかけラーメンは、あんかけという割には、とろみが一切なかった。あれは、あんかけとは言えない。
490: 10/27 11:53
ステマってーやつかぁー
491: 10/27 12:25
>>487

チャーシューだけは旨かった。
492: 10/27 13:53
独立したってだけの話なら、味噌膳のときと味は変わらないんじゃないの?メニュー全部変えてるのかな?
493: 10/27 16:49
八屋広面って営業してないですか?
494: 10/29 12:7
>>492
行ってみたが名前変えただけでみそ膳だったね
メニューもかわってるのあるがベースはみそ膳だった

ほぬやの跡地でラーメン屋ができてた
495: 10/29 15:47
ほぬやってどこですか?
496: 10/29 17:20
東通りのほぬやですよ!泣く子も引きこもる程の人気店でした!
497: 10/29 17:49
お待たせしましたー!
って親指がスープに浸かってんのか…DDD
ライスお待たせしましたー!ってご飯に親指がめり込んでんのか…DDD
498: 10/30 19:25
水樹終了か?
夕方、前を通ったら中カラッポだった
499: 10/30 22:28
仁井田にあった三日月軒、あれは旨かった・・・
500: 10/31 12:13
水樹は25日から長期休業で再開未定らしいす・・
501: 10/31 12:49
中野の日中しかやってないラーメン美味しかった!
502: 10/31 23:38
中野に日中しかやってないラーメン屋ってあった?
中野って秋田市下新城中野の中野だよね。
503: 10/31 23:55
>>502
支那そばまき。
504: 11/1 2:54
>>487>>494
みそ膳は3店舗全部味バラバラで名前一緒なだけだったし。
茨みそ膳は店長ダイヤの従業員だけど気楽にやらせてもらってるみたいだから(「気楽に」っても「適当に」って意味ではなくね。かなり真面目にやってらっしゃいます。)
とりまみそ膳の看板が必要ないって判断で独立した店名に変わったんじゃないのかしら?

何れにしても前から期間限定で変わり種みたいなメニューもやってたし、店名は変わったけど出してる物は基本的には同じだと思うよ。
だから>>487の言うような劇的な変化はないと思われるんで、>>487が元々の旨さを知らないだけでは?
505: 11/1 8:0
まずし!
506: 11/1 8:9
象潟の『マサ苑』のチャーシュー麺はチャーシューのデカさにビックリ
507: 11/1 21:23
>>503
やっぱり「まき」のことか。
私もお気に入りの店です。
日曜が定休日でなかったら毎週行きたいくらい。
でもあそこは中野じゃないと思うよ。
508: 11/2 0:32
ラーメン三郎ってどうでしたか?
509: 11/2 18:45
けんちゃんラーメン11/12開店!
510: 11/2 20:23
↑どこに?
511: 11/2 20:28
>510
六順園の隣。
512: 11/2 22:15
うま〇行ってきました!値段高い…味も…ォ
513:秋田県人 11/3 22:2
味は?
514: 11/4 18:0
昔、秋田市役所通りに王芳ってラーメン屋さんあったんだけど何処かに移動したとか知りませんか!!?
515: 11/4 18:43
>>513 値段に味が比例してません 割引券もらっても微妙です
516: 11/4 18:44
いいわすれましたがみそ〇の頃とほぼメニューも同じでした
517: 11/4 21:28
昨夜駅前の末廣行ったら店外まで行列なのかチーマー??なのかでかいのがウヨウヨ。
とっても入られんと思い山王店へ!
着丼までボーっとしていたら、オヤジが焼き飯食べ舐め込んだレンゲで直接ネギの丼からラーメン丼へ大量おかわり!!
すなわち、トッピング無料のネギを直食いしているわけで、キタネー!!
あの惨劇を見たらもう行かれんわ!
ほかでも見るけど、満大のニンニクや辛み、ぞんたくのからみや紅生姜などなど、その店の権威を汚しているバカ多数だもの(爆

518: 11/5 3:16
それ陰湿にネットに書かないで直接店員さんに言った方がいいのでは?
その方がお店のためにもなるし
「こんな感じのお客さんいたけど次見たら注意してもらえませんか?」とか

あとバカ多数って言い方もどうなのかなと
そういう言葉使いしてる人の程度って知られてるもんですよ
519: 11/5 15:0
>>517
ココ見て良かったわ。
情報ありがとう。
520: 11/5 15:59
>>514
王芳は、残念ながら廃業しました。またチャーハンが食べたいです…
521: 11/5 17:30
>>520さん

王芳、廃業しちゃったんですか!?


親父さんも元気そうでしたけど…
522: 11/5 21:49
>>518
なんのどこいら辺が陰湿なのかバカが読んでも分かるように答えろ!
ここに正論書くと全く外れた論点で陰湿なの被害者が悪いなの言われるのはナゼ?

よっぽどそのレンゲでネギ盛ってる親父に直接言おうと思ったよ!でも、店内で余計な
トラブル起こしたくないし、しかも一人で切り盛りしている店員に言ったってなおさら?

もともとスーパーとかの試食の惨劇は知っていたし、親切心で書いたのにこんなん言われるくらいなら、書かなきゃよかったわ!!
おまいらずっと他人の唾液食ってろ!

>>518みたいなバカにしつこく確認しておくが、お店(末廣)側に全く非は無いのは理解できてますか・・・・・?
略13
523: 11/5 22:3
酔っぱらいや基地外も訪れる店のカウンターに無防備なネギがあったら色んなリスクはあるだろ。

店側に全く非が無い訳ではない。








略12
524: 11/5 22:5
店が悪いね。
衛生管理悪いのはおわってる店だし。
客としてはありえないことだよ。
人のつばなんか飲めない。文句つけるやつは変人。
525: 11/5 22:33
>>522
同意。
何か書き込みすると、陰湿だ〜なんだとケチつける奴はどこにでもいるよな。
526:削除済み 0/0 0:0
削除済み
527: 11/6 0:48
〇廣に衛生管理なんて期待するのが無理かと
あの汚すぎる調理場見てもよく食べに行きますね

どっちかと言うと不味いし
528: 11/6 1:11
>>518
端から見たらあなたの最後の二行も陰湿だね。
ワザとだろうけど書かないほうがよかったね。
529: 11/6 18:2
522
 とか弁。
530: 11/7 23:0
この前、石橋家ってラーメン屋に行ったんだけど、スープがぬるかった…俺のラーメンだけだったのかな…
531: 11/8 9:0
>>530表面に、油の膜があるから湯気がなく「あれ?」と思うけど、私はいつも火傷するくらい熱いです。
532: 11/8 10:58
>>531そうゆうことか!ありがとうございます。
533: 11/8 11:47
>>532
なぜ、納得出来るの?
湯気の上がっていないラーメンを見て、食べずに帰って来たのか?
534:秋田県人 11/8 13:6
>>533
エスパーじゃなくてもわかると思うが
535: 11/8 14:25
>>532
そういうことか!の意味が分からん(笑)
食ってない人がラーメンを見た感想なら分かるけど、食ってぬるかったんだよね?
俺のだけ手抜きしやがったんだな!って解釈したのかな?
536: 11/9 6:8
>>530
妬みか恨みか知らんけど、嫌がらせは見苦しい。
537: 11/9 10:40
相変わらず、他人のレスにいちいち反論したがる自称ラーメン好きばっかだな(笑)
538: 11/9 20:11
喜怒哀楽‥美味かったょ麺出てくるの早過ぎだったけど‥
539: 11/10 0:3
俺もこの間初めて石橋屋いったが、めちゃぬるかったぞ。味はいいのにもったいないとおもた
540: 11/10 5:33
今日はマシンガン行こう
541: 11/10 7:15
全ては○○○ン加○に捕まったのが惨劇でしょう…

その望まない生活で、浮気は日常的…
しかもどちらもだから呆れます。
542: 11/10 8:33
万松ラーメンは、どぉなの?
543: 11/10 17:25
万松はチャンポン好きだな
544: 11/12 18:55
けんちゃんラーメン今日オープンだよね。
行った人レポートお願いします。
545: 11/12 19:43
オープンで普通のみ500円でした
普通でも結構量が多かったね
ここらではない麺で好き嫌いがはっきり別れそう

店内は初日だからか本店?の人が店長?店員に指導しながらやってたけど厨房からの怒号が酷かった。厨房見るとにこやかだったけど店内にガミガミ響いてあまり良い気はしないよね
546: 11/12 23:36
>>545
それは酒田のケンちゃんでは当たり前の事!常に親父と嫁(?)が怒鳴り合っています!ビロビロ麺万歳!
547: 11/13 12:36
八屋のチャーシュー持ち帰れるらしいのですが、ご存知の方詳細おねがいします。
548: 11/13 18:27
ラーメン三郎 営業してたよん。
549: 11/13 18:42
>>545
>>546
情報ありがとう。やはりあのけんちゃんのようですね。
営業時間はお昼のみなのかな。次の休みがまちどうしいよ。
550: 11/13 23:59
今日ラーメン三郎行ったけど味薄くなった気がした
551: 11/14 17:12
>>550
疲れてると味を薄く感じるワケだが
552: 11/14 20:23
白樺の方うまいんぢゃないかと…
553: 11/14 21:2
食いたい
554: 11/15 0:6
なにを?
555: 11/16 13:53
けんちゃんラーメン
おいしいよ!
ビラビラ麺うま〜!
556: 11/16 22:22
東警察署むかえの餃子坊の情報をください。
557: 11/16 22:40
けんちゃんラーメンは、混んでますか?
558: 11/17 19:51
>>557
今日行ったけどそんなに混んでない。駐車場が狭い為と思われる。
559: 11/17 19:58
外旭川のとある本店で食べた。
しょっぱくて食べられる代物ではなかった。
残念。
560: 11/18 21:31
え○や美味いよな。しばらく行ってないな。おやっさん元気でいるのかな。
561: 11/19 11:28
>>556 あの味でテンコ盛はシンドイ・・・・
562: 11/20 1:53
けんちゃんらーめん行ってきました

簡単に説明すると、味を薄くし、麺を太くした…




どんべえです。
563: 11/20 8:16
↑全然違うくね?
564:秋田県人 11/20 9:3
ラーメンスレに書き込んでるような連中が、
ケンチャンラーメンが秋田市にできるまで
食ったことがなかったということに結構
驚いている。
565: 11/20 18:21
私は月1で象潟まで食べに行ってます。
566: 11/20 20:43
ケンチャン? そんなに騒ぐような店か?
567:秋田市民 11/21 20:1
新国道のめん丸、好きです。
いつも、塩。
ニンニクトッピング!あのニンニクが好き!
568: 11/22 7:54
優勝軒秋田店、土崎の時遊館の隣辺りにオープン予定か?山形県に数店あったような?大勝軒系列?
569: 11/22 8:22
ケンチャンは美味いと感じるまで
数回通わないと駄目みたいだなw
一回美味いってなるとやみつきらしいw
俺は一回行って駄目だったけどw
570: 11/22 13:36
>>569
ラーメン屋って1回目ダメだとなかなか行かなくない?
571: 11/22 16:16
>>570
不味い食い物屋は基本的に二度と行かない
572: 11/22 18:45
激辛ラーメンがあるお店教えてください。
573: 11/22 19:14
タンポポ
574: 11/22 20:46
普通はラーメン屋に限らず不味い所は二度と行かないよね。
575: 11/22 21:30
普通はね。
576: 11/23 12:39
ケンちゃんは出てくるまで時間かかりすぎ
577: 11/23 12:42
市内のラーメン屋二度と行かない!不味いから…
1-

001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]