3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下秋田県央ラーメン情報 五杯目
601: 12/1 1:48
海苔の差額とかちっさいなぁ。つけ汁が温いとこ結構あるよ。コテツもだしマルハンに来てたとみ田も温かったぞ。
602: 12/1 2:13
>>598 おまえに喰わせるラーメンはねぇ。
603: 12/1 10:1
風味、濃度なんて考えての温度かと。熱かったらいいって訳じゃないのでは?
604: 12/1 14:3
豚骨スープは熱すぎてもいけないみたいだしなぁ
605: 12/1 18:3
>>599
あのお店系列の付け麺のコンセプトはさめても美味しいつけたれが、コンセプトだったと思う。そもそも熱々ではないですよ。
熱々希望なら普通にラーメン頼んでは?
606: 12/1 18:36
つけ麺は麺が冷たいからスープが冷めやすいのは常識
607: 12/1 21:27
あつもりにすれば良かったのにね。でももう行かないんだよねw
608: 12/1 21:54
末廣
スープ調整とかで店閉めるのやめれ!
24時間営業だからと朝早くにわざわざ行ったのに、あれだば詐欺だや!!
609: 12/1 23:13
>>608 クレーマーの素質があるね、君…
610: 12/1 23:34
>>599の人気に嫉妬
611: 12/2 0:25
18時頃 久々に三郎行って来たゾ
旨くなったなぁ
スープまで完食
612: 12/2 14:45
>>608
同意。私も同じ経験あり。
613: 12/2 15:51
>>608、詐欺の意味わかってるか?
614: 12/2 18:13
>>517
>>522
>>608
おやじの唾液入りのラーメンが恋しくなって、朝早くからわざわざ食べにいったんですね。
わかります。
615: 12/2 18:58
↑そんな偏食あるんだ 俺のじゃだめなのか?
616: 12/2 19:57
>>608
次は朝早く行って開店待ちしたら?
自分が最初の客ならネギの衛生面も問題ないだろw
617: 12/3 8:26
ラーメン雑誌は何でもかんでも店載っけるのやめろよな
ドンキ買い物ついでにそうじ●ん行ったらヤバかったぜー
618: 12/3 17:44
雑誌に載るって…
あれって広告ですよ。
美味しいから載るわけじゃないよ。
619: 12/3 22:4
お金払って雑誌に掲載してもらってるのは常識。
タウン紙のラーメン特集や「話題のラーメン屋さん」みたいなコーナーに載ってる店も広告料を払ってますよ。
本当に雑誌側からお願いして掲載する店もありますが、ごく稀なケース。
620: 12/4 7:40
>>616
釣りか?
24時間営業の開店待ち?何時開店だ!と一応釣られてみる
621:秋田県人 12/4 9:20
>>608
の3行目をもう一度読んでみると
>>616、>>620と
釣り云々の前に馬鹿なレスが連鎖しつつあることに気がつく。
622: 12/5 13:34
たった今 竹本で伊勢海老つけめん食った
すごくうまかったんだけど、香水の匂いキツいのいて 旨さ半減…
若い女性なのか 男性なのか
たのむから飯食いに行くときは香水控えめにしてほしい!
本人が思うより 回りに匂いしてるからね
623: 12/5 14:55
ガモの匂いも嫌だよね。
624: 12/6 23:18
仕方ねぇから毎昼ラーメン食ってる俺が教えてやる
あ、今時のラーメンは苦手ね
秋田市なら
卸町チャイナタウン
仁井田めんほう
保戸野小江戸(火曜日限定)
八屋のチャーライセット
辛いのがいいなら
周助の風林火山
略24
625: 12/7 0:44
小江戸って泉じゃないの?
626: 12/7 11:6
新国道花徳の隣にあった旧ほか弁に新しいラーメン屋さんが出来るらしい 工事していた
627: 12/7 20:35
朝からやってるラーメン屋は、有りますか?
628:糞魔穴 12/7 20:36
二郎系風
豪ーめん
近日オープン
629:糞魔穴 12/7 20:38
>>627
陸王
630: 12/8 8:2
陸王って何時からやってるん? ラーメンショップは朝 早くからやってるよね?
631: 12/8 12:49
昨日、今日と大江戸に連チャン。飲み方が二日続き、麻薬ラーメンを食べに(辛い薬味がなければウメグねえ大江戸)この頃ウワサが上がっていたが客減るわ(あの麻薬的な薬味があっても駄目)昨日と同じラー麺は出て来なかったわ。先代のじいちゃん、婆さんが悲しんでいるよ。大江戸は終わった。客をなめてる。
632: 12/8 18:24
>>624は上から言ってるようだけど…
八屋出した時点で、お前も大した事無いな!
633: 12/8 20:1
陸王は7時からだっけか
豪めんって能代にあるちょ古蔵のラーメン?
634: 12/8 20:23
秋田市内で醤油・鶏ガラスープのラーメン屋さんを
ご存知の方、教えていただけませんか?
635: 12/8 21:26
外旭川の元氣屋に比内地鶏ラーメンがありました。美味しいかはわかりません。
636:糞魔穴 12/9 7:30
>>633
岩手県本店
新国道沿い
637: 12/9 15:8
>>631激しく同意!あの店主何様((怒))
638: 12/9 15:58
>>624
良情報ありがとう。
辛いの好きだから今度風林火山食ってみるわ。
ちなみに辛いもの好きに私がおススメするのは
五右衛門とごうん棒の別添の辛味。少量でメチャ辛い。
639: 12/10 6:19
豪ーめん楽しみですね
お店のHPが見当たらないので開店日は不明ですが
640: 12/13 2:37
豪めん…あそこは、立地条件がねー…帰る時、右折しづらいと、思う…
641: 12/13 18:38
>>640
駐車場も出入りしにくそうだしな。
ほど近い紳士服屋が迷惑被りそうだ。
642: 12/13 21:56
久しぶりにパイタンのちゃんぽん食いたい。
643: 12/14 9:44
山王、夢やのあったとこ、またラーメン屋になるみたいだけど、
しじみ?食ったことない…
644: 12/14 11:1
あ
645: 12/14 16:15
山王のナガハマ向かいのインド料理屋はいつオープンするんだろう?
646: 12/15 9:52
>>645
スレチだし、マルチポストやめれ
くどくてうざい
647: 12/15 10:30
優勝軒食べた人どーでした?
648: 12/15 11:17
>>647
おいしかったです。
竹本やニシキのつけ麺、スープがクド過ぎ麺コシあり過ぎで私には重いのですが、優勝軒のはツルツルいけました。
ただ、黒Tシャツのスタッフさんたちが不慣れで回転かなり悪いです。時間に余裕を持って行った方がいいですよ。
今日もあの調子なら、激混みでしょう。
649: 12/15 21:59
萬亀のブレンド醤油を食べました。
やっぱり美味い!
いつもの様に駐車場はいっぱいなので、裏技の公的駐車場に置き歩いて向かいました。
もう癖になってます。
650: 12/15 22:27
豚骨ラーメンが好きなので博多人情を気に入って行ってたが、いつもいた痩せ型の背の高い店員さんでなく、腰低い話し方だけど棘があるイヤ〜な感じのオッサン店員に変わってた。前の痩せ型の店員さんのが良かったな。
651: 12/15 22:51
>>650
早く行くと痩せた人いるよ
652: 12/15 23:2
優勝軒行った方いますか?
食べた感想などありましたらお願いします。
653: 12/15 23:39
スマステで花月やってますけどチェーン店は駄目ですか?
654: 12/15 23:52
>>652
648番のレスに書いてあるだろ。ちゃんと見ようよ。
655: 12/16 0:19
二日酔いの朝ラー!!
飯島ラーショ!!
656: 12/17 9:38
ケンちゃんラーメン(うどんだけどね)の隣にあります六順園に行かれた方おりましたら、感想とオススメなどぜひお聞かせ下さい!
657: 12/17 21:5
そういえば焼肉南大門のカルビラーメンてのが絶品だった。
確か800円だかで具だくさんで野菜がたくさん入ってた。ラーメンて感覚で食べるとちょっと違うかも知れないけど。
まだあったら食べたいな。
658: 12/17 21:24
>>657
まだあるよ。しかも値段も700円しないはず。味濃いけど好きです。
659: 12/17 22:52
カルビラーメンは南大門、大同門で食べれます。カルビのかたまりも柔らかく具だくさん麺もほどよい硬さ。見た目辛そうだけど甘いんでスープも最後までいけちゃうよ。
660: 12/17 23:8
豪ー麺はいつ頃オープンするんですか?
661: 12/18 5:36
>>658-659
うわぁ、自分以外にも知ってる人いて感激です。
年末帰省したら食べに行ってきます。情報ありがとうございます。
662:糞魔穴 12/18 7:21
>>660
2013年01月中旬
アルバイトしない ? 。
663: 12/18 18:11
カルビラーメン私も好きです。
とてもお値打ちですよ。
664: 12/19 1:49
>>663
レスどうもです。
調べたらほんとに700円しないんですね。
ボリューム満点なのにこの価格は嬉しい。
ただ、焼き肉屋にラーメンだけ食べに行くというのは
当時から少し抵抗がありました(笑)
665: 12/19 20:54
>>664
ラーメン一杯で十分かもしれないけど、ランチ時間であればカルビラーメンにライス(半ライス?)、肉一皿、ドリンクがついて
千円以内で食べれるはず。
666: 12/19 23:5
>>665
南大門ならプラス100円でりんごカルビに変える事が出来るよ。ランチはハンバーグも美味しい。
667: 12/20 2:55
ゆうしょうけん写真より実物かなりショボい。
668:糞魔穴 12/20 7:38
糞間穴 『 しじみラーメン 』 喰ってやがるぜっ !! 。
669: 12/20 15:9
カニさんのほうの竹本商店、卵が味玉になっていたんですね(T-T)
ウズラ卵大好きだったのになぁ
670: 12/20 22:39
優勝軒通ってきたけどガラガラだった!イマイチなの??
671: 12/21 10:12
優勝軒は500円のセールの時、チャーシューは脂身だらけでめちゃくちゃ薄かった。
スープと麺は良かったけど。あれで750円取るなら厳しいと思うよ。
672: 12/21 17:50
土崎の三郎って二郎系は何時から何時までやってるのかな?
673: 12/21 19:21
飯島のけんちゃんラーメン、ラーメンと言うよりウドン…
悲惨
674: 12/21 23:0
↑つまり不味いってことですか?
675: 12/22 2:27
土崎の三郎、営業してる?
今日行ったらシャッター閉まってたんだが
676: 12/22 8:28
>>674飯島けんちゃんラーメン自分意外にも器に半分位残して帰ってる人多かったですね…
677: 12/23 8:22
ケンちゃんは、好みが別れるラーメンだからね。
でも象潟店、酒田店、遊佐店は激混み店なのも事実。
678: 12/26 7:58
血圧が高くてラーメン食えなくなった。一生食う事はないんだろうな。
679: 12/26 13:8
トピコにある中華料理屋さんのラーメンおいしい
680: 12/26 14:2
俺血圧190だけど、ラーメン毎日食ってる。
681: 12/26 15:23
けんちゃん、私も残して帰って来た。ラーメンじゃないような…麺はどん兵衛の麺みたいな。ぶっちゃけどん兵衛の方がおいしい。なんか、すいとん食べてる気分だった。
682: 12/28 7:54
>>680
その内ぶっ倒れるぞ(⌒-⌒; )
683: 12/30 23:16
明日の昼、営業しているお店をご存知ですか?
出来れば、チェーン店を除いて。
お願いします!
684: 12/31 0:19
1日から営業するラーメン屋ある?
685: 12/31 7:57
チェーン店なら営業してるかと…
686:秋田県人 12/31 11:30
>>684
幸楽苑
687: 12/31 12:35
>>684
去年めん丸には食べに行ったよ。
688:糞魔穴 1/1 14:27
>>684
竹本商店
小高屋
弾岩
山岡家
末広
689: 1/2 9:6
>>684
刈和野村民一言はよw
690: 1/2 10:0
>>689
正月過ぎたら秋田に帰るしw
691: 1/2 23:49
秋田:刈和野衆の集い
530 :秋田県人 :2012/07/16(月) 13:59 ml7ts011v14c.pcsitebrowser.ne.jp 小中学校の名前も変わったしね…
今の子供たちって西仙北町民歌を知らないんだよね(涙)
531 :秋田県人 :2012/07/16(月) 18:19 ATq2xfH proxycg049.docomo.ne.jp 学生のとき式のときなどは町民歌は歌ったが社会人なってからはあるであろう大仙市民歌を聞く機会もないしな。
692: 1/3 10:37
???
693: 1/3 12:17
昨日はさっそく末広に行ってきた!!
>>692
(笑)
694: 1/3 15:40
「市内」に戻ってきたかw
次はいつ「刈和野」に帰るんだい?
末広ってなに?
末廣?
695: 1/3 17:57
新年早々気持ち悪いのが沸いているな。
696: 1/3 23:42
開店時はクソまずかった三郎ム
12月始め行ったら
おっ梹|い+接客◎だったが
閉店かm
697: 1/4 2:6
赤坂 久しぶりに行ってきたが
ガッカリするくらい味が代わってた
698: 1/4 8:38
美味しいラーメンが食べたいな
秋田市内でアッサリ系の穴場的なお店やおすすめのお店教え下さい。
個人的にはえびやとかが好きです。
699: 1/4 10:40
>>698
あっさり系なら、広面のケーズデンキ裏の麺屋満開の鶏だしラーメンなんかどう?
無化調だったような気がする。
700: 1/4 14:19
あっさりならはちやかな
上前次1-新見写
001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]