3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

過去ログ倉庫@秋田ring

事件事故情報A
282: 9/6 7:46
↑払う人っている?
以前はしつっこくねだられたけど、いつの頃からか拒否しても何も言わなくなった。
283: 9/6 8:25
しつこくされた事がない
前説明が長い事はあったが
断ったら事務的に次の説明に
284: 9/6 11:56
協会費は交通遺児に使われるらしいから払ってたけど、
今回の事件で信用できなくなったから、
次回の更新からは払わない事にする。
285: 9/6 13:53
呆れる馬鹿!議会黙ってないと思うよ。甘過ぎるね県警本部増田交番勤務でも呑んでたのかも 誰っては言わないけど
286: 9/6 19:18
協会費w
協会費って関係機関の人であればあるほど払って(入って)ないらしいね。
なぜかって事情に詳しい人ほど一切メリットが無いのが分かってるかららしい。
それを知ってから
協会費wwwってなった。
287: 9/6 21:34
なかなか香ばしいじゃないか。
oリンク交通安全協会#section_3

交通安全協会費の使途

(兵庫県交通安全協会のある年度[いつ?]の場合)
支出2900万の内訳。
給与:1480万円、福利厚生、退職金:420万円
すなわち、70%が交通安全協会の職員、天下り役員他の給与であった。
「交通安全のため」「子供たちを交通事故から守るため」などを謳いながら、事業費、すなわち「交通安全」という本来の目的に使われたのは、740万円、全体の20%に過ぎない。これはTBS系テレビ報道番組の取材に対して元兵庫県交通安全協会会長である松井敏男の証言によって明らかにされた。松井は同番組で「実際は給与です」と言い切った。
288: 9/7 12:27
うはー、マジか
もう生涯払わないぞ、つか
返還請求できるならしたい!
289: 9/7 13:10
協会費の行き先が腐ってるのも問題だけど
免許更新時の受付のアバの請求の仕方がどうかと思いますね。
本来なら講習料とは別に「協会に入りますか?」って聞いてから請求するべきなのに
ジラっとして講習料と一緒請求するから知らない人は流れで払ってしまう。

私も協会費の事実を知る前は免許更新=協会費も一緒にって思い込まされてて払ってたけど
今は絶対に払わない。

てか今時払う人なんてあまり居ないだろうから
その内なくなるんじゃない?
290:秋田県人 9/7 14:15
>>289
>受付のアバwwwwwwwwwwwwwwwwwww
マジであの人たちの態度なんとかならないかしらね〜。
291: 9/7 14:31
火曜日の夜9時頃に割山のナイスの向かいのプレハブみたいな所に思いっきり車突っ込んでパトカーや消防車山ほどいたけど、あれどうなったんだ?
ググっても新聞見ても載ってないしニュースでもやってないっぽいんだよな
1-

001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]