3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

過去ログ倉庫@秋田ring

事件事故情報A
418: 10/2 20:27 d61-11-205-058.cna.ne.jp
>>414同感です。
周り無視の急な車線変更、バス停への急停車、バス停からの急発進、何度も危険な目に遭ってます。
利用しているときも運転が荒く、信号無視も酷いです。

>>416
たしかに極稀に模範的な運転士さんもいますが、一人が悪いとの例えで・・・
トータル的には、公共交通機関としては全国最低レベル(当人達は秋田県だから全国最低で当たり前)かと・・・
残念です。
419: 10/2 20:46 p3154-ipbf403akita.akita.ocn.ne.jp
>>416
それが組織というもの。
420: 10/2 21:56 5Lc2wwN
中央交通の事故現場通り掛かった408です。
事故の詳細を知りたかったのですがニュースで流れましたか?
あまりたいしたことない接触事故だと公にならないのかな。
救急車で運ばれたおばさんの安否が気になってましたが、新聞にも載ってないみたいだし…。
421: 10/2 22:25 s803059.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
運転っつうのは人それぞれ
中央交通で一括りにするのは秋田県人で括るのと変わらん
422: 10/2 23:30 07032450839585_vk
いや、お客を乗せて走る公共交通機関の運転手が「人それぞれ」の運転してちゃだめでしょ?
423: 10/2 23:42 07032450839585_vk
>>416 もちろん、全員がそうだとは言いません。ただ、本来なら全員が安全運転をして当たり前なのではないでしょうか?私が運転が荒いと感じた、または目撃したのは一度や二度ではないです。秋田に来て驚いたベスト3に入ります。
424: 10/3 2:9 01c2x1u
↑ベスト3の残り2つは何ですか?
425: 10/3 2:53 s803242.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
俺も、朝の山王大通りで中央交通のバスにぶつけられそうになったことがある!
一番左の車線から、一番右の車線まで、なんも確認しないで、ズラッと出てきて、後ちょっとで中央分離帯に突っ込むとこだった!

あのアホヅラ眼鏡の運転手め!
426: 10/3 4:56 FiW3OSV
この事故、月曜日の新聞に載ってたけど…
427: 10/3 8:32 pw126210017051.5.kyb.panda-world.ne.jp
基本的に一般車は公共性の高い路線バスの通行を妨げてはいけないんだよ。

路面に「7-9」などの時間指定ペイントがあるレーンにはその時間は進入妨害してはいけないし、それ以外にもバスが近くに居たらレーンから速やかに出なければいけない。

バス運転手がが苛立ちを顕すのも理解できる。
1-

001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]