3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
事件事故情報A
415: 10/2 7:49 ATM0rGr >>414、運転がメチャクチャ慎重で、 「今の行けたよっ!」 って言いたくなる運転手も中にはいます。
416: 10/2 10:46 AVw3OdF >>414 皆がそうではないと思いますよ?私は普段、バスを利用してますし、バスモニターの経験も有りますが、安全運転でお客様対応も素晴らしい方もいらっしゃいます。貴方の書き込みは、全員がそうだと思わせる内容ですよ。
417: 10/2 12:11 07032460395190_ec 不怒不妬不競の精神です。中央交通は
418: 10/2 20:27 d61-11-205-058.cna.ne.jp >>414同感です。 周り無視の急な車線変更、バス停への急停車、バス停からの急発進、何度も危険な目に遭ってます。 利用しているときも運転が荒く、信号無視も酷いです。 >>416 たしかに極稀に模範的な運転士さんもいますが、一人が悪いとの例えで・・・ トータル的には、公共交通機関としては全国最低レベル(当人達は秋田県だから全国最低で当たり前)かと・・・ 残念です。
419: 10/2 20:46 p3154-ipbf403akita.akita.ocn.ne.jp >>416 それが組織というもの。
420: 10/2 21:56 5Lc2wwN 中央交通の事故現場通り掛かった408です。 事故の詳細を知りたかったのですがニュースで流れましたか? あまりたいしたことない接触事故だと公にならないのかな。 救急車で運ばれたおばさんの安否が気になってましたが、新聞にも載ってないみたいだし…。
421: 10/2 22:25 s803059.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp 運転っつうのは人それぞれ 中央交通で一括りにするのは秋田県人で括るのと変わらん
422: 10/2 23:30 07032450839585_vk いや、お客を乗せて走る公共交通機関の運転手が「人それぞれ」の運転してちゃだめでしょ?
423: 10/2 23:42 07032450839585_vk >>416 もちろん、全員がそうだとは言いません。ただ、本来なら全員が安全運転をして当たり前なのではないでしょうか?私が運転が荒いと感じた、または目撃したのは一度や二度ではないです。秋田に来て驚いたベスト3に入ります。
424: 10/3 2:9 01c2x1u ↑ベスト3の残り2つは何ですか?
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]