3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
事件事故情報A
841: 12/19 11:5 p4a6c3b.tkyea102.ap.so-net.ne.jp 押しボタン式のところは横断側には歩道しかなくて、 車道はない その構造なら、 仮に被害者が赤信号で渡っていても、加害者が全面的に悪い事になる(行政罰、刑事罰の場合)
842: 12/19 11:14 p4a6c3b.tkyea102.ap.so-net.ne.jp 横断歩道に歩行者が居たら、車は一旦停止するのがルール 車道が赤だろうが青だろうが関係ない
843: 12/19 12:9 NR427w7 >>842 車道の信号が青の時は車は通過しますが…
844: 12/19 12:38 FdD3NGb 今日の朝、横山金足線を通ったがほとんどの車が信号で停まるたびに横滑りしてた。 発進する時も横に車体が流れてる車が多かった。 ビックラこいた。
845: 12/19 12:42 s855061.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp >>842 連レスうぜー(笑)
846: 12/19 13:17 5Eq3mRk >>842 あなたの運転を見習いたいのでぜひ見せて下さい。
847: 12/19 15:44 s746131.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp 〉〉816 逆だとおもいますが? 歩行者は何があっても悪くないと言う常識があるから、無理な横断や歩行者信号無視なんかするんだよ! 車対人で必ず車側が悪くなるという、常識がなくなると何故運転免許の意味がなくなるのでしょうか?その意味が分かりません?運転免許は自動車を運転する事の責任を持つ資格だと思っていますが、歩行者との不慮の事故の際、過失を被る為の国との契約でもないんでもないんです。そもそも運転免許を取得する事によって、歩行中に運転者側からの視点で物事を考えられるようになるんで無理な横断や歩行者信号無視なんてしませんよね?少し物事を考えてから書き込まれたらどうですか?
848: 12/19 16:32 pw126210118084.5.kyb.panda-world.ne.jp 7号下浜道川間、車横転 片側通行中
849: 12/19 17:4 g10StyXdsklyZib2 >>848やはり。現在その渋滞に巻き込まれ中
850: 12/19 17:41 s996156.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp 同じく渋滞中。理由が知れて良かった。
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]