3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

過去ログ倉庫@秋田ring

一言言ってやりたい…一言3
620: 6/24 21:37 5Lc2wwN
なるほど。そう考えると、うちの夫は会社にとって代わりのきかない人で良かったって思える(笑)。お父さんが来られない代わりに、ジジババが来てくれるのが幸いかな。夜、夫を囲んで撮影したビデオをみんなで見るのもまた楽しい。たまたま行事の日が休みならラッキーだけど、休んでまで来なくても…って正直思うかな。
621: 6/24 21:52 ILk3O5O
>>618
その、代わりのきかない人材が病気になったらどうするんですかね?
代わりになる人材を育てておくのも社長の仕事ではないのですか?

子供の大切な行事と、結婚式や葬式にそんなに差がありますかね?
年一回の運動会とか、入学式、卒業式、部活の大きな大会位は認めてもいいんじゃないの?
それもダメだと言うなら、私は貴方の会社では即クビでしょうね。
もっとも、会社に損害を与えた訳でもなく、休みをくれと言ったのが理由でクビになったのなら、弁護士に相談しますが。

>>619

略16
622: 6/24 22:21 07032460977356_vm
これは議論板でやった方が宜しいかと思われますよ
623: 6/24 22:33 7tW1guF
>>621
あなたがひねくれてるだけですよ(笑)
624: 6/24 22:34 07031040228197_ag
>>622
ごもっとも
625: 6/24 22:42 07031040228197_ag
【仕事】どうするの?【家庭】 他スレ
626: 6/25 0:1 KD182249242144.au-net.ne.jp
このスレと、「あの人への伝言板」スレの違いが分からない。
627: 6/25 7:5 AWG3MJi
>>621
代わりが利かないってのは解り易い様に選んだ言い方で、オンリー1の人材って事じゃないよ。
当然、1人にしか出来ないなんて状況は避ける様に人材は揃えている。
優しく言葉を選んだつもりだったけど、はっきり言いますね。
重要な人材か、どうでも良い従業員かで対応が違うって事だよ。

>子供の大切な行事と、結婚式や葬式にそんなに差がありますかね?

ありますね。少なくとも経営サイドから見たら違う。
先ず、子供の大事な〜ってのは貴方の感覚。
他人の感覚が必ずしも「大事」では無い事を理解してください。
略17
628: 6/25 8:40 AXE2YJh
>>627

バカ親やズレてるとか言い過ぎですよ(^-^;

小規模な店舗で経営してますが
子供行事や病気なんかで休むのはお子さん居る以上避けられないかと(^-^;
それを考慮した上で働いて貰ってます。なんで皆、嫌な顔せずカバーしてくれてますよ。
回りも子供居る方々なので文句なんて聞かないし従業員達で子供の行事や部活等上手いようにシフト組んでくれて助かってます(^-^)
事業主も子供居る方雇う際はもう少し考慮が必要かと(^-^;

お子さん達が居るお母様達が働きやすい環境を作ってあげるのも事業主としての役割だと。
略15
629: 6/25 9:7 AWG3MJi
>>628
現実にバカ親やズレてる人がいますので、言い過ぎとは思いません。
それに、遠回しだと理解して貰えそうになかったので、解り易くはっきり書いたまでです。
無論、レス先の人物をバカ親やズレてる人だと言った訳でもありません。
発言を訂正・謝罪する意志は全くありませんから。
1-

001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]